【放置少女】リニューアル記念イベントについて

最終更新:2023年12月19日 11:37

放置少女 リニューアル記念イベント

アプリ/ブラウザゲーム『放置少女』の攻略サイトです。

このページでは、アプリ版放置少女のリニューアル記念として行われるミニイベントの概要をまとめています。イベントの詳細を知りたい方は参考にしてみてください。

「リニューアル記念イベント」とは

開催期間 2023年5月23日 メンテナンス後

~ 8月9日 23:59

イベント終了期限 イベント開始から16日後、もしくは8月9日の23:59

リニューアル記念イベントは、2023年5月23日に実施されたアプリ版放置少女のリニューアル(大規模アップデート)を記念したミニイベントキャンペーンです。キャンペーン名は特に決まっておらず、イベントの規模もログインボーナスと特別任務イベントだけの小規模なものでした。

このイベントは開催期間中にログインするとイベントが開始され、そこから決まった日数が経過すると終了する独特の方式となっていました。最近のユーザーであれば初心者イベントの「七日の詩」や「繁花縁集」、カムバックイベントの「旧雨の巡逢」などと同じ方式と言えばわかるかもしれません。

 

咲き誇る新装

リニューアル記念 咲き誇る新装

開催期間 開催期間中にログインした直後

~ 開始から13日後の、23:59

このイベント専用のログインボーナスイベントです。

通算7日完走型のイベントで、報酬受け取りの権利はゲームにログインするだけで獲得できます。イベント期間は開始当日を含めて14日間で、2日に1回のログインでも全ボーナスを回収できます。

ログインボーナス一覧

ログインボーナスの内容は他のイベントとほぼ共通ですが、ガチャ用アイテムが比較的多いのが特徴です。入手数はそれほど多くありませんが確実に手に入れておきましょう。

ログイン日数 アイテム
1日目 500元宝
2日目 MR割引券×2
3日目 Lucky Star券×3
4日目 高速戦闘券(橙・5時間)×1
5日目 絆の水引×3
6日目 覚醒丹×10
7日目
  • 花の水引×3
  • 高速戦闘券(橙・10時間)×1

 

輝きの新章

リニューアル記念 輝きの新章

開催期間 開催期間中にログインした直後

~ 開始から13日後の、23:59

「輝きの新章」は、特別なデイリー任務を消化してイベント限定ポイント「絵筆」をためていく特別任務イベントです。

任務の内容は過去に開催されたイベントと同様で、イベント限定のデイリー任務3つと、クイズ3問に答える任務の計4つです。デイリー任務の中には達成が難しいものもあるため注意が必要です。任務を達成した後は手動で受け取る必要があるので注意しましょう。

デイリー任務一覧

現在確認できているデイリー任務の一覧は以下の通りです。実際の任務は「本日中に~」から始まりますが、このページでは省略します。

なお、今回のイベントでは公式に「元宝を条件とする任務は出現しない」と告知されています。ガチャイベント等で元宝を多く使用する予定がある方はご安心ください。

難易度1

達成すると「10ポイント」を獲得できる任務です。比較的簡単で、中には通常のデイリー任務より簡単なものもあります。

難易度1任務一覧
任務内容 達成方法の一例
ゲームにログインする 最も簡単な任務。この画面を開いた時点で達成済み。
ボス挑戦に3回成功する 無料の挑戦回数を使って戦役ステージをクリアする。VIP1以上の人は「ボス掃討」を使えば一瞬。
高速戦闘を1回行う 「元宝を消費」の高速戦闘を1回行う。無料分だけでよい。
装備強化を10回行う 強化レベル+0の装備に「10回強化」を使う。

素材(銅貨)は「装備回収」により回収できるので事実上ノーコスト。

装備鍛錬を5回行う 使わないB級装備を5回鍛錬する。

鍛錬は主将Lv45で解放されるため、実は初心者には高難易度の任務。

装備を20個鋳造する デイリー任務「装備30個を鋳造」を消化すればOK。
副将訓練を10回行う 主将Lv50以上の人は「星レベル+1」「星レベルMAX」を使う。

育成状況によっては低ランク訓練書を手動で消費した方が良いかも。

副将育成を10回行う AUTO育成でしばらく放置。「お任せ育成」「高速AUTO育成」が解放されていればすぐ終わる。

育成丹が少ない人は銅貨でC級育成。

難易度2

達成すると「20ポイント」を獲得できる任務です。通常のデイリー任務よりやや難しいものもあり、中には元宝やアイテムが必要になるものも含まれます。

難易度2任務一覧
任務内容 達成方法の一例
ボス挑戦に5回成功する ボス挑戦券2枚で挑戦回数を2つ追加し、戦役ステージを周回クリアする。VIP1以上の人は「ボス掃討」を使うと早い。

VIP0で挑戦券がない人は「ボス挑戦」を1回クリアする必要があるので注意。

訓練所挑戦に5回成功する 訓練所挑戦券2枚で挑戦回数を2つ追加し、訓練所ステージを周回クリアする。VIP1以上の人は「高速掃討」を使うとよい。

挑戦券がない人は180元宝が必要。

副将訓練を15回行う

副将訓練を30回行う

主将Lv50以上の人は「星レベル+1」「星レベルMAX」を使う。

育成状況によっては低ランク訓練書を手動で消費した方が良いかも。

副将育成を20回行う AUTO育成でしばらく放置。

アイテムが少ない人は使い過ぎに注意。

宝石券を20枚消費する 宝石ショップでLv3の宝石を3個購入する。

難易度3

達成すると「50ポイント」を獲得できる任務です。通常のデイリー任務より難しいものも含まれますが、過去のイベントにあった元宝消費やチャージを条件とする任務は出てこないようです。

難易度3任務一覧
任務内容 達成方法の一例
闘技場で5回挑戦する この難易度では最も簡単なサービス課題。無料挑戦回数を全て使って闘技場に挑戦すればOK。
宝石券を30枚消費する 宝石ショップでLv4の宝石2個、もしくはLv5の宝石1個を購入する。

イベント限定クイズ

イベント限定クイズは合計3問出題され、全問回答すれば「20ポイント」もらえます。不正解でも次に進めますが、1問正解するごとに追加報酬として「高級育成丹5個」を獲得できます。できるだけ正解を狙っていきましょう。今回のクイズは放置少女に関する内容で、基礎知識からマニアックなものまで幅広いようです。

ちなみに、同盟に所属している人は「コピー」ボタンをタップする事で同盟チャットに問題を投稿して答えを聞くこともできます。

●基礎知識クイズ

放置少女の基本的な知識に関するクイズです。初心者には少し難しいものも含まれますが、放置少女に慣れれば答えられるものとなっています。

基礎知識クイズの問題と答え
問題の概要 答え/補足
現在の『放置少女』で最も高い副将のレア度は? 【MR】
放置少女の基本。副将図鑑や陣容の「選別機能」で確認可能。
『放置少女』に存在しない陣営は? 【西】
こちらも基本。副将図鑑や陣容の「選別機能」で確認可能。
副将スキルの解放に必要なアイテムは? 【覚醒丹】
強化育成の基本。初心者の方は訓練・覚醒のヘルプをチェック。
装備を強化Lv.10まで強化するのに必要な強化石は? 【0】
定番のひっかけ問題。Lv.1~10の強化素材は銅貨だけ。
「仮装の集い」で使用できるアイテムは? 【参加券】
完全初心者だと少し難しい問題。一応「仮装の集い」は常設開催されているため、画面上部のガチャ券アイコンを押せば確認可能。
弓将の場合、敏捷値が影響するステータスは? 【上記のすべてに当てはまる】
「弓将の場合」が重要。弓将の場合は攻撃力が敏捷値参照となるため、【会心値】【回避値】【攻撃力】のどれを選んでもNGになる。
謀士が装備できる装備品は? 【上記のすべてに当てはまる】
ひっかけと思わせて純粋に知識を問う問題。謀士の専用装備は「扇」「書」、という基礎知識だけで答えられる。

●応用知識クイズ

レベルアップで解放される機能やコンテンツが関係する、基礎知識よりもやや難しいクイズです。

応用知識クイズの問題と答え
問題の概要 答え/補足
Lv.100装備セット「龍神」のレア度は? 【SR】
ガチャを隅々までチェックしていれば初心者でも答えられる問題。ガチャイベント「神装武庫」で龍神セットに切り替えれば確認可能。
主将(武将)の専属武器は? 【東皇鳴鴻刀】
レベル45以上で開放される「装備図鑑」で確認可能。ちなみに「女帝尊来」は主将用のアバター。
Lv.55専属武器の合成に必要な欠片の数は? 【50】
レア武器の応用問題。「Lv.55専属はSSR四聖獣セット」→「SSR四聖獣セットは欠片50個必要」の順に考える。
結婚指輪の交換に必要な「真澄の心」の数は? 【10】
レベル50以上で開放される「花嫁ショップ」で確認可能。
城作りに存在しない建物は? 【雑貨ショップ】
レベル50以上で開放される「城作り」で確認可能。ちなみに『銅雀台』は「開発区」マスの選択肢に含まれている。
「森羅戦場」に属さないコンテンツは? 【万事万応屋】
森羅戦場はレベル60で解放される要素だが、「万事万応屋」イベントは高頻度で開催されるため初心者でも即答できるかも。

●キャラクイズ

主将や副将に関係するクイズです。キャラ情報の画面や図鑑を隅々までチェックしないと分からないものも一部含まれています。

キャラクイズの問題と答え
問題の概要 答え/補足
主将の武将・謀士・弓将の髪の毛の色は? 【黒色、白色、金色】
基礎知識と見せかけて実はひっかけ問題。よく似た選択肢『黒色、金色、白色』と間違えないよう注意。
副将の中で髪の毛が白色のキャラは? 【董白】
初心者でもわかるサービス問題。髪が銀色の初期キャラ「黄月英」は紛らわしいので除外された模様。ちなみに「張星彩=緑」「鮑三娘=青(水色)」「貂蝉=桃」。
メガネをかけている副将は? 【李斯】
放置少女定番の「眼鏡キャラクイズ」。今回は有力キャラばかりなので難易度はかなり低め。
副将本体のボイスはいくつ? 【7】
初心者以外には簡単すぎる問題。「本体」なので縁定ボイスやイベント限定ボイスは含まれない。ちなみに「大喬・小喬」はボイスが13個あるが、大喬と小喬で6個ずつなので問題なし。
副将の好感度ストーリーは合計何話ある? 【6話】
縁定・許婚した(できる状態にした)副将がいる人にとってはサービス問題。
同人誌を描くのが趣味の副将は? 【黄月英】
副将図鑑の人物紹介をチェックしていれば即答できるかも。ちなみに「同人誌」とはっきり言っているのはSSRの方で、Rキャラの紹介やストーリーなどでは少しぼかされている。

●ノージャンルクイズ

放置少女の過去のイベントに関するものなど、幅広い知識が必要なクイズです。

ノージャンルクイズの問題と答え
問題の概要 答えと補足
『放置少女』6周年祭ストーリーが展開された場所は? 【桃源郷】
「六周年祭」イベントに参加した人なら即答できる問題。

 

限定交換

リニューアル記念 限定交換

開催期間 2023年5月23日以降、最初のログイン後

~ 16日後の、23:59

イベント「輝きの新章」内で獲得できる限定ポイント「絵筆」と各種アイテムを交換できるイベント限定交換ショップです。イベント画面の中央右側にある鞄風のアイコンボタンから入ることができます。

交換可能な商品

今回の限定交換ショップはガチャカプセル「新章UR・閃ガチャ」がメインで、そのほかは副将の強化育成用アイテムとなっています。「遊園地プレゼント」などの高レベル帯プレイヤー向けのアイテムや「MR幸運券」などのガチャ用アイテム交換もないため、規模としてはかなり小粒と言えます。

また「新章UR・閃ガチャ」は、2022年の限定イベントで配布されたUR・閃副将(綺夢~稲羽卯)を再配布するためのガチャアイテムです。2022年より前に放置少女を始めた人は既に全員持っている可能性が高いため、記念品や覚醒丹補充の目的で取るか、回避して別のアイテムを取るか、と少し悩むところでしょう。

限定交換一覧

ポイント交換

太字はイベント限定アイテム

アイテム名 個数 ポイント 在庫数
新章UR・閃ガチャ 1 600 1
高速戦闘券(橙・5時間) 1 50 5
覚醒丹 10 50 10
副将訓練書4 10 50 5
神髄丹 5 50 10
仙女育成丹 10 50 5
高級育成丹 1 5 999

ガチャカプセル「新章UR・閃ガチャ」

  • 入手確率はいずれの副将も「20%」で、未獲得の副将が優先される。
  • すべての副将を獲得している場合、報酬が「覚醒丹×200」(100%)となる。
入手可能副将
孫ピン 綺夢 離火
稲羽卯 海月

 

関連記事

放置少女攻略TOP

攻略TOPに戻る

イベント攻略一覧

大型イベント(2022年12月~)
大型イベント 祈年見聞録
祈年見聞録
放置少女 六周年祭
六周年祭
イベント 歌と遥か彼方
詩と遥か彼方
イベント 夏祭奇譚
夏祭奇譚
新鏡華ノ陰より ~曙照らす新たな始まり~
新鏡華ノ陰より
イベント パーク祭
パーク祭
千願繁花録
千願繁花録
釈厄降魔新語
釈厄降魔新語
八周年祭
八周年祭
小規模イベント(2024年1月~)
特別なあなたへ
特別なあなたへ
放置少女forブラウザリリース2周年記念
放置少女forブラウザリリース2周年記念
青春体育祭
青春体育祭
第四回放置少女人気キャラ総選挙
第四回放置少女人気キャラ総選挙
夏の思い出
夏の思い出
トキメキメイド洋館
トキメキメイド洋館
クレイジーナイト
クレイジーナイト
物語を召し上がれ
物語を召し上がれ
クリスマスイベント(2024)
クリスマスイベント(2024)
チョコレート大作戦
チョコレート大作戦
江南見聞録
江南見聞録
第五回放置少女人気キャラ総選挙
第五回放置少女人気キャラ総選挙
純白の誘い
純白の誘い
青夏の恋
青夏の恋
コラボイベント(2022年12月~)
イベント 放置少女x今田美桜
放置少女×今田美桜
放置少女×SKE48 少女×次元を超えた恋
放置少女×SKE48

イベント攻略情報のTOPはこちら

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)