ステージ17到達後にやること
【放置少女】ステージ17到達後にやること
最終更新:2022年11月25日 17:51
アプリ/ブラウザゲーム『放置少女』の攻略サイトです。
このページでは、序盤攻略の第1目標である戦役ステージ17に到達した後にやるべき事をまとめています。
ステージ17でやること
ステージ17までにいろいろな機能が解放されますが、キャラ戦力アップにつながる機能は半分程度しか使えません。あとでまとめて強化した方が効率が良いため、ここでは装備の更新やスキルの組み換えといった最小限の「戦力の最適化」をします。
また、後回しにしない方がよいイベントや任務の消化、色々なメリットがある同盟への参加も狙っていきます。
ステージ17到達後の効率化作業 | |
---|---|
仕上げの作業 |
戦力の最適化
ここまで一気に進めた場合、出撃メンバーは多少装備を更新したくらいでほぼ初期状態のままになっていると思います。ここで「装備の更新」「メンバーの並び替え」「主将スキルの並び替え」などをして戦いやすくしておきます。
装備の更新
ここまでのボス戦と放置戦闘で装備がたまっているはずなので、「全身装着」の機能を使って全員の装備を更新します。
現在のバージョンではステージ17で「武将(黄月英&董白)」「弓将(鮑三娘)」「謀士(張星彩)」の3つの職業がすべて揃います。これで装着不可の装備が無くなるため、以下の優先順位で装備を整えましょう。
※表の太字は初期メンバー
優先順 | 副将名 | 理由 |
---|---|---|
最高 | MR
UR・閃副将 |
すでに獲得している場合のみ。序盤から中盤の戦いで主力になり、終盤でも準主力になりうる。 |
高 | 主将 | 育成強化ができない序盤は主力と並ぶ強力なアタッカーなので、なるべく強い武器を回す。職業が武将の場合は董白優先で良い。 |
高 | 董白 | 始めは弱いが、いずれUR・閃アバターと専属武器を入手できるため将来性がある。元宝・アイテム購入をしない予定の人は育てても損はない。 |
中高 | UR・閃アバター
UR |
初期メンバーの3人娘より強いため序盤から中盤にかけて戦力になる。UR・閃アバターはある程度育成しないと価値が出ないことが多いため、序盤はやや優先度が低め。 |
中 | 黄月英、張星彩、鮑三娘
SSR |
能力は高くないが序盤戦を支えるメンバーなので主力の次に戦力を整える。 |
低 | SR
R |
性能が低く育てても強くならないため後回し。 |
無 | 出陣メンバー以外 | 装備させても使いどころがないため何もしない。 |
装備の継承と主力装備の強化
チュートリアルで強化された主将の武器の能力を、主力副将の武器に「装備継承」します。武器は装備の中で一番コストがかかるため、強化レベルを引き継いでおくと少しだけ効率が良くなります。
後でチェックする目標任務で必要になるため、主力副将の装備3つを強化レベル+5以上にしておきましょう。武器はチュートリアルで+5以上になっているはずなので、防御力が上がる鎧と、もう一つほかの装備を強化しておきます。もし銅貨が10万銭程度あるなら、すべての装備を強化レベル+10まで強化しておくとかなり戦いが楽になります。
装備の強化レベルは主将レベルと同じ数値までしか上げられないため、強化石を消費する+11以上の強化は後回しにしておきましょう。
陣容の並び替え
出撃メンバーの並び順が加入順になっているため、効率が良い順番に変えておきます。序盤のうちは火力重視の方が効率が良いため、装備の優先順と同じ順番で並び替えておきましょう。なお、ステージ27クリア後に先頭の副将がC級育成で強化されるため、先頭のキャラは主力副将にしておきましょう。
初期メンバーしかいない場合は、董白、張星彩、鮑三娘、黄月英、の順がおすすめです。3人娘の中で一番ステータスが高いのは鮑三娘ですが、張星彩のスキル1は物理系職業と相性が良い法術攻撃でデバフ「虚弱」を与えられるため、少しだけ戦いやすくなります。
主将スキルセットの組み換え
アクティブスキルは1ターンにつき1つずつ発動していく仕様になっているため、優先的に発動させたいものから順にセットしないと効率が悪くなります。
短時間で攻略するとこの時点の主将レベルは10前後で、アクティブスキルは2つしかありません。選択肢が少ないためダメージ量優先でセットします。
職業 | スロット1 | スロット2 |
---|---|---|
武将 | 突風撃(スキル1) | 無双乱舞(スキル2) |
謀士 | 離火弾(スキル2) | 三昧散火(スキル1) |
弓将 | 連撃の射法(スキル2) | 幻影の射法(スキル1) |
謀士と弓将はダメージ量が下がるように見えますが、スキル2はランダム対象の連続攻撃なので敵が1名の場合は集中攻撃になります。全部ヒットすると謀士は3倍、弓将は2倍のダメージが与えられるため、戦役ボス戦に限ればスキル1よりダメージ期待値が高くなります。画面を切り替えるとスキルセットの変更内容がリセットされるため、必ず「保存」ボタンでセーブしておきましょう。
主将レベルが15以上になるとアクティブスキル3が開放され、放置戦闘や訓練所ボスなどの複数の敵に対処できる構成も考えられるようになります。以下はスキル構成の一例です。
職業 | スロット1 | スロット2 |
---|---|---|
武将 | 螺旋斬(スキル3) | 無双乱舞(スキル2) |
謀士 | 大暴雪術(スキル3) | 離火弾(スキル2) |
弓将 | 幻影の射法(スキル1) | 千射万箭(スキル3) |
連撃の射法(スキル2) | 千射万箭(スキル3) |
武将は戦役ボス戦寄りの汎用構成です。相手に行動不能のデバフ「眩暈1」を与えるスキル3「螺旋斬」で先制攻撃して相手の攻撃を1回封じ、その間に相手を削り落とすという「やられる前にやれ」の構成です。火力は少し落ちるものの、安定して戦えるのがメリットです。
謀士は少し集団戦を意識し、3職業中トップの火力で敵全体を削っていく構成になっています。スキル3「大暴雪術」は攻撃力半減のデバフ「虚弱2」を一定確率で付与するため、運が良ければ敵から受けるダメージを大きく軽減できます。
弓将はデバフを与える単体スキル、ランダム攻撃、範囲攻撃が揃うため、武将や謀士と同じようなスキル構成ができます。上の例は戦役ボス戦よりの汎用構成ですが、スキル1とスキル2を装備させた戦役ボス特化の構成も考えられます。
放置戦闘用の主将スキル設定
主将スキルは、メインで使うセット(非放置用)のほかに放置戦闘専用のセット(放置用)も設定できます。放置用スキルセットは初期状態で効率が最悪なので必ず変更しておきましょう。
主将レベル14までは2つめのスキルをセットするくらいですが、主将レベル15以上になると謀士と弓将は複数攻撃特化のスキル構成ができるようになります。
職業 | スロット1 | スロット2 |
---|---|---|
武将 | 無双乱舞(スキル2) | 突風撃(スキル1) |
謀士 | 大暴雪術(スキル3) | 離火弾(スキル2) |
弓将 | 千射万箭(スキル3) | 連撃の射法(スキル2) |
重要なイベント・任務の消化
この段階でガチャイベント「兵甲工房」と「目標」任務を消化しておきます。イベントや任務は後でまとめて消化しますが、この2つは序盤の初期にこなしておいたほうが効率が良いためです。
「兵甲工房」ガチャ
イベントリストにある「兵甲工房」ガチャは、報酬としてレベル55、70、85のレア装備セットの欠片が獲得できます。このガチャの無料1回は一定時間経過すると無料分が復活するタイプで、早く消化しておけばトータルのガチャ回数が増えます。特に「Lv.85セット」ガチャで獲得できるSSR装備「闘鬼神セット」は中盤以降も使える優秀な装備ですが、無料ガチャ復活に48時間かかるため最優先で消化しましょう。
「目標」任務
「目標」は2種類の報酬がある特殊な任務で、サブ報酬をすべて達成するとメイン報酬が受け取れる方式になっています。そのうち1章で消化できる任務「一 全ての始まり」と「二 装備強化」には武将の装備である「S級装備の剣」が含まれていますが、装備レベルが10と15なので第1章くらいしか活用できる期間がありません。このタイミングで任務を達成して必ず入手して活用しておきましょう。
同盟への参加
「同盟」は複数のプレイヤーでチームを組む機能で、同盟に所属すると同盟ログインボーナスやサーバーボス戦「姫プレイ」の同盟ボーナス上乗せなどさまざまな恩恵が得られます。また強い同盟に所属していれば、銅貨や副将育成アイテムが獲得できる同盟戦イベントに参加できる可能性も出てきます。
同盟は300元宝を支払えば誰でも設立できますが、自分で設立した同盟を強くするのはかなり大変です。効率だけで考えれば、強くなりそうな同盟を探して加入申請を出す方がお得です。
同盟への参加方法
画面下の同盟ボタンを押すと、サーバー内に作成されている同盟がランダムでリストアップされます。同盟のレベル、名前、在籍人数と言った基本情報が確認できるほか、青色の詳細ボタンで同盟員の詳細も確認できます。出撃登録しているメンバーの総戦力値が「加入条件」に書かれた総戦力以上なら、緑色の申請ボタンを押すことでその同盟に加入できます。ただし「要承認」とある同盟は、同盟の人事権を持つ役職者から承認されないと加入できません。
特徴ごとの同盟おすすめ度
同盟の特徴 | おすすめ度 |
---|---|
・盟主の主将レベルがかなり高い(=ゲームを大きく攻略している)
・メンバーが満員に近い、自分より高い主将レベルの人が多い |
おすすめ度は「中~最高」。いずれサーバー内でトップを争う強豪になる可能性が高く、イベント報酬の期待値が一番高い。サーバー移籍組などゲーム経験者が所属している場合、チャットでゲームの事を聞けるメリットもある。
ただし、高い総戦力設定や要承認の同盟も多く、所属すること自体が難しい。また、同盟ログインや同盟戦を指示通りこなさない、同盟チャットを勝手に使った、などの理由で注意や除名を受ける所もあり、気楽なプレイをしたい人には向かない場合も少なくない。 |
・盟主の主将レベルが自分と同じか少し上
・メンバーは定員の半分以上、主将レベルも高い人から低い人までまんべんなく集まっている |
おすすめ度は「中」。活動実態がある多くの同盟はここに含まれる。強豪になる可能性もあれば休眠同盟になる可能性もあるため、メリットになるかはしばらく参加してみないとわからない。
加入しやすく活動しやすい同盟も少なくないため、ひとまず同盟に加入してみたい場合はこの辺りがおすすめ。 |
・盟主の主将レベルが自分より下
・主将レベルが低い、あるいはレベルが高いのに装備や出撃メンバーが初期に近い人が多い(=ゲームをまともに進めていない) |
おすすめ度は「低」。ログイン報酬目当てで作られた可能性が高い同盟。集まっているメンバーも「とりあえず参加した」程度の可能性が高く、参加するメリットはあまりない。 |
・同盟員が一人で「要承認」 | おすすめ度は「無」。同盟設立直後の可能性もあるが、大半はソロプレイ専用同盟。「ソロ」「一人」などソロを匂わせる同盟の名前や、総戦力設定が異常に高い(9999999など)なら確実にソロ専用なので無視で良い。 |
仕上げの作業
一通りの作業が終わったら戦役ステージの攻略に戻りますが、その前に仕上げの作業として「奥義の解放」と「装備倉庫の整理」をしておきます。
奥義「少女の成長」の解放
「奥義」は特定の副将キャラを集めて解放するとパラメーターボーナスが得られる機能です。ステージ17に来ると必ず黄月英(武将)・張星彩(謀士)・鮑三娘(弓将)の三人で「少女の成長」が成立するので、解放しておきましょう。パラメーターボーナスはHP上限+1000といまいちですが、奥義解放の追加報酬「高級育成丹100個+覚醒丹+30個」は後の副将育成で活きてきます。
奥義は後回しでも良いですが、残しておくとメイン画面の陣容ボタンに更新マークが出たままになるため、この段階で解放します。
装備倉庫の整理
この辺りまで来るとメイン画面の倉庫アイコンに「満」が表示され、「装備鋳造」のチュートリアルが発生していると思います。装備関連の倉庫はアイテム数の上限があり、これを超えるとアイテムを入手できなくなります。装備は戦役ステージのドロップアイテムで、戦闘の回転率がかなり高い序盤はすぐにあふれてしまいます。
倉庫が一杯になると必ず装備鋳造のチュートリアルが発生します。もしチュートリアルを見ていない場合は、ここで少し放置して倉庫をわざとあふれさせ、チュートリアルを出してしまいましょう。邪魔なタイミングでチュートリアルが出てくるのを防げます。
チュートリアルを見たら、まず陣容ボタンに更新サイン(赤丸)が出ていないか確認し、サインがある場合は装備更新をしておきましょう。誤って強い装備を処分してしまうのを防げます。装備更新のチェックをしたら、装備鋳造画面を開いて装備を処分していきます。
装備の処分方法は「売却」と「鋳造」の2種類があります。「売却」は文字通りで、不要な装備をまとめ売りして銅貨に替えます。「鋳造」は不要な装備を使って行うガチャのようなもので、ワンランク上の装備または鋳造値が入手できます。序盤はできるだけ強い装備が欲しいので「鋳造」を使って処分していきます。
「鋳造」と「一括鋳造」は一度に処分できる装備の種類や数が違うだけで、それ以外に差はありません。「一括鋳造」は同じランクの装備をまとめて鋳造する機能で、ランク以外の指定はできません。残しておきたい装備がある場合は「鋳造」を使って1~8個の装備を個別に選ぶ事になります。この段階では使えなくなった装備は本当に要らないので、一括鋳造で処分していきましょう。
処分する時は、まずD級装備だけ処分し、陣容ボタンに更新マークが出ていれば装備を更新します。次に不要になったD級装備があれば処分し、その後にC級装備を一括処分します。こうやって順番に処分していくことで、鋳造で出た1ランク上の装備が一括鋳造の機能で勝手に処分される「事故」を防ぐことができます。これをA級装備まで繰り返したら装備の処分はいったん終了です。
S級装備の処分はプレイしている曜日によります。「月曜日」「木曜日」「日曜日」なら獲得鋳造値が2倍になる日なので処分し、それ以外の曜日であれば保管しておきましょう。
画面上部にある「装備製造」を使うとS級装備や無双神器が入手できますが、この段階ではまだ使いません。主将レベルを上げつつステージを進めていけば、この段階で製造できるものより高レベルのS級装備がタダで手に入るためです。
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©︎C4 Connect Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。