アプリ版とブラウザ版の違い
【放置少女】アプリ版とブラウザ版の違い
最終更新:2025年02月25日 17:39

アプリ/ブラウザゲーム『放置少女』の攻略サイトです。
このページでは、『放置少女』のアプリ版とブラウザ版の違いについて記載しています。どちらでプレイするか迷っている人は参考にしてみてください。
『放置少女』は2種類ある
ゲーム『放置少女』は、2025年2月末時点で、スマホアプリ版の「放置少女~百花繚乱の萌姫たち」と、ブラウザゲーム版の「放置少女 for ブラウザ」の2種類が存在します。
放置少女~百花繚乱の萌姫たち~(アプリ版)
AndroidやiOS系のスマートフォン・タブレット端末向けにリリースされているのが、通称「アプリ版」の『放置少女~百花繚乱の萌姫たち~』です。単に「放置少女」と呼ぶ場合、通常はアプリ版の事を指します。
大小のアップデートを繰り返しながら、2024年3月24日にリリース7周年を迎えています。
Amazonアプリストア版やHuaweiのAppGallary版など、アカウント連携や課金方法が異なるバージョンもあります。
放置少女 for ブラウザ(ブラウザ版)
Webブラウザ上で遊べるブラウザゲームとしてリリースされているのが、通称「ブラウザ版」の『放置少女 for ブラウザ』です。最新のWebブラウザアプリがインストールされていれば、Android/iOS系デバイスに限らず、PCなどでもプレイできるのが特徴です。デスクトップ向けとモバイル向けでページレイアウトが少し異なるものの、ゲーム内容は共通です。
このゲームはアプリ版『放置少女』のVer1.xから派生したもので、2024年4月13日でリリース2周年を迎えています。
2023年5月~2025年2月までアプリ版とゲーム内容が一部異なっていましたが、2025年2月25日に実施された大型アップデートにより、基本的なコンテンツについてはアプリ版とほぼ共通となっています。
その他の派生バージョン
放置少女は、基本的に上記の2バージョンしか存在しませんが、特殊な派生バージョンが存在します。その代表例が、DMM.comが提供している「DMM GAMES版放置少女」です。
DMM GAMESはPCでゲームを提供するプラットフォームで、放置少女は専用のアプリ版とブラウザ版が提供されています。ブラウザ版はDMM専用ページでの提供、アプリ版はDMM特化でカスタマイズされたBlueStacksエミュレータでの提供となっていて、いずれもDMMのポイントで課金できるメリットを持ちます。
他方、アプリ版はエミュレータ提供のため動作が少し不安定、ブラウザ版は通常版とのアカウント共有ができないなど、デメリットもあります。特にDMMのアプリ版は、DMMGamePlayerで使用されているBlueStacksがWindows11に正式対応していない(*)ため、異常動作するリスクが高くなっています。DMMGamePlayerがWindows11に正式対応するまで、DMM版は避けた方がよいかもしれません。
(*) DMMが提供する一部のAndroidゲームアプリが、Windows11でインストールできない・異常動作する問題と共通とみられる。
2つの放置少女の共通点と相違点
基本システムは共通
2つの放置少女は、ガチャでキャラや装備、強化アイテムを集めて部隊を強化し、クエストやPvPでの勝利を目指す、という部分が共通しています。
2023年5月にアプリ版で実施された大型アップデート以降、しばらくの間は相違部分が目立つようになっていましたが、2025年2月のブラウザ版大型アップデートによりほぼ共通化されています。
ゲームの運営管理は別々
アプリ版とブラウザ版は運営管理が別々となっているようで、ゲームに実装されているコンテンツの種類や開催されるイベントに差があります。
また、ゲームサーバー自体は共通のものを使用しているようですが、アカウントデータはそれぞれ別々に管理されているらしく、「アプリ版で作成したアカウントデータをブラウザ版に引き継いでプレイする」といった”越境プレイ”には対応していません。
中盤以降のゲームの進め方も少し差がある
基本的なゲーム内容については、2025年2月末のブラウザ版アップデートで共通化されたため、戦役クエスト等による経験値稼ぎや各種イベントを活用した副将育成などについては、ほとんど差がありません。少なくともゲーム中盤までは、大量の課金をしない限り、どちらでもほぼ同じような戦力に仕上げられます。
しかし、ブラウザ版は中~高レベル帯での戦力強化に必要なレア装備セットの欠片やレア私装を集められるコンテンツが実装されていないため、課金以外の方法では戦力が伸ばしにくくなります。アプリ版とブラウザ版を同時に始めた場合、ある程度の段階まで進むと戦力差が大きくなってきます。
その分、アプリ版は多くのコンテンツをしっかりプレイしないとPvPなどでついていけなくなる場合が多いですが、ブラウザ版は多少サボってもそれほど戦力差が広がらないためゆったりプレイする事が可能です。
どちらの『放置少女』がおすすめ?
『放置少女』をしっかりプレイしたい人は「アプリ版」
『放置少女』というゲームをしっかりプレイしてみたいなら、断然アプリ版の「放置少女」をおすすめします。
新しいコンテンツの追加やシステムの継続的なアップデートが見込めるのはアプリ版の方で、WebやSNSなどのゲーム情報や攻略データもアプリ版が中心となっています。攻略情報を調べながらプレイするなら、アプリ版の方が圧倒的に有利です。完全攻略が難しいコンテンツも徐々に増えてきているため、高額課金のハイエンドプレイヤー以外は、やれる事がなくなりにくいのもポイントと言えそうです。
なお、2022年9月に実施されたゲームエンジン変更に伴い、それなりのスペックを持つ端末でないとアプリ版を快適にプレイする事ができなくなっています。iOS版はメーカーが推奨する「iOS 13.0以降」が動作する端末ならほぼ支障なく動作しますが、Android版はCPUコア数4以上・メモリ3GB以上でないとフリーズ・クラッシュが頻発するため、注意が必要です。
PCなどでライトな「放置プレイ」をしたいなら「ブラウザ版」
『放置少女』の宣伝文句の通り、放置しながらほどほどにプレイしたいならブラウザ版の「放置少女」をおすすめします。
ブラウザ版は未実装のコンテンツがあるため、やり込みにはあまり向きませんが、やれる事が限られているためライトに遊べます。放置系RPGとして無理なくプレイしたいならブラウザ版を選んでも良いかもしれません。
ただし、2025年2月の大型アップデート以降、ブラウザ版でもある程度のマシンスペックが要求されるようになっています。スペックに難があるスマートフォンでは快適にプレイできない可能性があるため、ブラウザ版をプレイする際はスペックがそれなりに高いPCやタブレット端末などの活用をおすすめします。
『放置少女』と相性が合わない人は?
『放置少女』は気軽にゆったりプレイすると長続きしやすい放置系ゲームなので、どうしても相性が合わない人が出てきます。また、ゲームの仕組みの面でも、あまり肌に合わない人が出てくるかもしれません。
●刺激や変化を求める人
『放置少女』はバトルでキャラを操作できないため、「作業感」が強くなりやすい傾向があります。メインとなるステージ攻略も中盤以降はほとんど進められなくなり、ゲームを起動してもデイリーの作業を消化するだけで終わってしまう事も多いです。
毎回プレイするごとに何らかの刺激を味わいたい人には向かないゲームと言えます。
●「ガチャゲー」が苦手な人
『放置少女』は「ガチャイベント」中心のゲーム設計となっています。強力なキャラや装備はガチャ入手がメインで、ステージ攻略ではキャラの強化に役立つアイテムがほとんど手に入りません。役立つアイテムが入手できる期間限定イベントは2~3か月に1回程度の頻度となっているため、短期間で自軍を強化するにはガチャを大量に引く必要があります。
ガチャゲーが苦手、あるいは嫌い、と言う人は避けた方が良いかもしれません。
●対人戦の勝敗を重視する人
『放置少女』のバトルは、プレイヤーのレベル・キャラの性能・デッキの組み方で勝敗がほぼ決まります。そのため強力なキャラの所有数や強化度合いがバトルの勝率にそのまま直結し、対人戦のランキングはほぼ高額課金者で占められる状況となっています。
対人ランキングで上位を維持する事はクエスト攻略よりもはるかに難しいため、「他の人に負けたくない」という意識が強い人にはあまりおすすめできません。
●SNSでトラブルを起こしやすい人
『放置少女』にはゲーム内チャットが実装されていて、サーバーによっては活発な交流が行われています。その中には、自分語りを延々と繰り返したり、他人のプレイや発言をしつこく批判するような人もおり、チャットが炎上する事もめずらしくありません。
SNS、特に短文投稿系のコンテンツで過去に炎上発言をしてしまった人や、そういった発言を見過ごせない人もプレイを避けた方が良さそうです。
2つの放置少女の違いについて
2024年5月のアプリ版大型アップデートにより、2つの放置少女の相違点はかなりの範囲に及んでいます。以下のページにコンテンツの相違点をまとめていますので、より詳しい情報を知りたい方はそちらも参考にしてみてください。
関連記事
副将キャラ一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初心者攻略情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
お役立ち情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©︎C4 Connect Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。