【放置少女】アプリ版とブラウザ版の違い|コンテンツ

最終更新:2025年08月02日 00:16

アプリ版とブラウザ版の違い(コンテンツ)

アプリ/ブラウザゲーム『放置少女』の攻略サイトです。

このページでは、放置少女のアプリ版とブラウザ版の違いについて、実装コンテンツの面で掘り下げて説明しています。2つの放置少女の違いを詳しく知りたい人は参考にしてみてください。

なお、このページに掲載している2つの放置少女の違いは、「2025年7月末」時点の情報です。大きな動きがあれば逐次更新していく予定ですので、気になる方は時々チェックしてみてください。

コンテンツ面での「放置少女」の違い

基本コンテンツの実装内容は共通

放置少女では、サービス開始以降、少しずつアップデートが実施されてきました。それはブラウザ版のサービスが開始された2022年以降も同様で、イベントやコンテンツの追加・変更は同時期に実施されています。

大型アップデートの実装時期がずれたため、一時的にゲーム内容に大きな差ができていましたが、2025年2月のブラウザ版アップデートにより大きな差がなくなっています。

新機能やシステムが複雑なコンテンツはアプリ先行

基本部分にはそれほど差がないアプリ版とブラウザ版ですが、新規機能はアプリ版先行で実装される場合が多いです。また、システムが複雑なコンテンツについては、ユーザー数が多いアプリ版だけに実装してバランス調整や不具合対応を進めたのち、ブラウザ版に実装されるケースが多くなっています。

ブラウザ版での実装が年単位で遅れる事も多く、大掛かりなユニバーサルコンテンツの多くはアプリ版限定実装の状態となっています。

 

各画面の共通点と相違点

メニューバー:共通

放置少女の画面最下部に表示されるメニューバーの内容は、左から順に「ホーム・戦場・陣容・倉庫・同盟・チャット」となっています。

ボタン形状などのUIについても2025年2月のブラウザ版大型アップデートで共通化され、相違点はありません。

ホーム画面:ほぼ共通

ホーム画面に表示されるアイコンや利用できる機能も、アプリ版とブラウザ版で差はありません。画面左側に表示されるコンテンツアイコンの数や種類に差が見られますが、未実装コンテンツや実装時期のずれが影響したものとなっています。

陣容機能:共通

陣容画面で利用できる機能も、アプリ版とブラウザ版で共通です。

2025年の上半期頃まではブラウザ版で利用する事ができない機能もありましたが、現在はその差もなくなっています。

倉庫機能:共通

倉庫画面の各種機能も、アプリ版とブラウザ版で共通です。

各種倉庫のアイテム格納上限や、一括処理機能なども共通のものが使えます。

同盟機能:一部相違

同盟メニューから利用できる管理機能については、アプリ版とブラウザ版で共通です。

同盟コンテンツについては、実装状況に少し差がある状況となっています。

同盟コンテンツ アプリ版 ブラウザ版
姫プレイ
傾国の戦い △(*)
群雄争覇 △(*)
群雄逐鹿 ×
天下縦横 ×

(*) サーバーオープンから一定期間経過すると、イベント開催が終了する。

チャット機能:ほぼ共通

放置少女の裏メイン機能である「チャット」も、アプリ版とブラウザ版で共通の機能が実装されています。ただ、実際には使えない機能もあり、例えばチャット入力履歴が保存される「お気に入り」はアプリ版限定となっています。

またブラウザ版は、文字の入力・表示でWebブラウザアプリの影響を受けるためか、改行入力ができないなどアプリ版と同じようなチャットができない問題もあります。

 

イベントコンテンツの共通点と相違点

野望コンテンツ:一部相違

「野望」のコンテンツは、徐々に差が縮まっているものの、まだ内容に開きがあります。

野望コンテンツ アプリ版 ブラウザ版
闘技場
少女の調教
時海反響 ×(*)
戦姫群起
戦姫無双
皇室の陰謀
頂上競技場 ×(*)
旗取陣略 ×

※このほか、同盟コンテンツの一部が野望コンテンツにも重複して含まれます。

(*) 2025年以降に実装予定

覇道コンテンツ:共通

「覇道」のコンテンツは、アプリ版とブラウザ版で同じものが実装されています。各コンテンツの内容も違いはありません。

イベント/特典コンテンツ:ほぼ共通

ホーム画面右上からアクセスできる「イベント」と「特典」の内容は、アプリ版とブラウザ版で共通です。

サービス開始直後は内容に一部違いがあったものの、現在はすべて共通化されています。

ショップコンテンツ:共通

ホーム画面右側からアクセスできる「ショップ」の内容も、アプリ版とブラウザ版で共通です。

2025年の上半期までは取り扱われる商品が一部異なるなどの状況が見られましたが、現在では差がありません。

 

その他の相違点

その他のコンテンツや機能についても、2025年2月のブラウザ版アップデートにより、多くの部分で共通化が進みました。これにより、アプリ版で構築された攻略情報が、ブラウザ版でもそのまま利用できるようになっています。

ただし、現在でもどちらか一方にしか実装されていないものが存在するため、攻略を進める際は注意が必要です。

アプリ版限定コンテンツ

すでに取り上げたもの以外でアプリ版限定となっているコンテンツの代表は、2024年12月10日実装のコンテンツ「運命の絵札」です。

運命の絵札はRPGである放置少女本編と違い、ジャンルが「カードゲーム」となっています。1回のプレイにかなりの時間がかかるため、「放置プレイ」がメインとなりやすい放置少女のコンセプトと反している印象があるものの、人気はそれなりに高いようです。

ブラウザ版限定コンテンツ

ブラウザ版限定コンテンツの代表は、ブラウザ版の周年記念イベントと、「超お得パック」販売イベントです。

ブラウザ版周年イベントは、ブラウザ版のリリース日である4月13日前後に実施される限定ミニイベントでした。アプリ版より育成強化アイテムを集めにくいブラウザ版において、貴重な「追加イベント」となっていました。ただ現在は、2025年2月の大型アップデートに伴ってアプリ版とのイベント共通化が行われたため、ブラウザ版限定の周年イベントはなくなってしまったようです。

「超お得パック」販売イベントは、アプリ版の周年イベントで実装された限定キャラ『SSR黄月英(謀士)』を入手できる課金パックを3日間限定で購入できる、かなりレアなイベントです。戦役ステージをクリアするとランダムで発生し、20JPY相当で黄月英(謀士)を獲得できるようになっています。160JPY(またはストアポイント)を下回る課金アイテムが販売されないアプリ版では実装が難しいと思われる、貴重なブラウザ限定要素となっています。

 

関連記事

放置少女攻略TOP

攻略TOPに戻る

アプリ版とブラウザ版の違い

アプリ版とブラウザ版の違いページに戻る

副将攻略一覧
一般副将一覧

一般副将一覧

副将長一覧

副将長一覧

最強ランキング一覧

イベント攻略一覧

大型イベント(2022年12月~)
大型イベント 祈年見聞録
祈年見聞録
放置少女 六周年祭
六周年祭
イベント 歌と遥か彼方
詩と遥か彼方
イベント 夏祭奇譚
夏祭奇譚
新鏡華ノ陰より ~曙照らす新たな始まり~
新鏡華ノ陰より
イベント パーク祭
パーク祭
千願繁花録
千願繁花録
釈厄降魔新語
釈厄降魔新語
八周年祭
八周年祭
千夜花火譚
千夜花火譚
小規模イベント(2024年1月~)
特別なあなたへ
特別なあなたへ
放置少女forブラウザリリース2周年記念
放置少女forブラウザリリース2周年記念
青春体育祭
青春体育祭
第四回放置少女人気キャラ総選挙
第四回放置少女人気キャラ総選挙
夏の思い出
夏の思い出
トキメキメイド洋館
トキメキメイド洋館
クレイジーナイト
クレイジーナイト
物語を召し上がれ
物語を召し上がれ
クリスマスイベント(2024)
クリスマスイベント(2024)
チョコレート大作戦
チョコレート大作戦
江南見聞録
江南見聞録
第五回放置少女人気キャラ総選挙
第五回放置少女人気キャラ総選挙
純白の誘い
純白の誘い
青夏の恋
青夏の恋
コラボイベント(2022年12月~)
イベント 放置少女x今田美桜
放置少女×今田美桜
放置少女×SKE48 少女×次元を超えた恋
放置少女×SKE48

イベント攻略情報のTOPはこちら

初心者攻略情報一覧
効率の良い序盤の進め方 2024年版

効率の良い序盤の進め方(2024年版)

放置少女 効率良いレベル上げ

効率の良い主将レベルの上げ方

放置少女 副将入手法副将の入手方法 おすすめサーバー

おすすめのサーバー

アプリ版とブラウザ版の違い

アプリ版とブラウザ版の違い

放置少女の放置要素

放置少女の放置要素(放置戦闘)

データ引継ぎとアカウント連携

データ引き継ぎとアカウント連携

 

お役立ち情報一覧
放置少女 ゲーム更新情報

ゲーム更新情報

放置少女 ギフトコード コード引き換え機能

ギフトコード(コード引換え機能)について

放置少女 声優一覧

声優一覧

放置少女 用語一覧

用語一覧

放置少女 サーバー変更方法

サーバー変更方法

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)