らんま1/2限定ガチャ
【放置少女】らんま1/2限定ガチャ
最終更新:2025年11月11日 23:41
アプリ/ブラウザゲーム『放置少女』の攻略サイトです。
このページでは、コラボイベント「放置少女×らんま1/2」内で開催された限定ガチャ『らんま1/2限定ガチャ』について説明しています。限定ガチャの仕様や副将の入手コストなどについて知りたい方は参考にしてみてください。
「らんま1/2限定ガチャ」の概要

| ガチャ解放期間 | 2025年11月4日 12:00
~ 12月1日 |
|---|---|
| 副将交換期限 | 12月4日 |
| 獲得可能副将 |
|
| 副将交換用アイテム |
ラーメンスタンプ |
『らんま1/2限定ガチャ』は、コラボイベント「放置少女×らんま1/2」の開催中に開放された、特別な仕様の副将ガチャです。
入手方法なコラボ副将

「らんま1/2限定ガチャ」で入手可能なコラボ副将は、『らんま』と『天道あかね』です。
いずれも聖霊覚醒を持つMR副将(MR聖)で、現在の副将環境に合わせた性能に調整されています。
らんま1/2限定ガチャの基本仕様
らんま1/2限定ガチャは『初見の光』タイプ
らんま1/2限定ガチャは、初心者支援ガチャ『初見の光』や『奇跡の出会い』と同じシステムの副将ガチャです。副将ガチャで排出された限定アイテムをMR聖副将の絆数と同じ240個集めると、コラボ副将を交換入手する事が可能です。
ガチャ画面は「らんま」がデフォルトですが、天道あかねに切り替えてステータスやタッチアクションなどを確認する事が可能です。交換できるキャラはガチャ画面で選んだキャラと関係しないため、事前に欲しいキャラを選んでおく必要はありません。
●ガチャキャンペーン・バフの有無
| 無料1回 | × |
|---|---|
| ガチャチケット | ○ |
| 確定絆
(特定回数引くと目玉報酬を100%排出) |
× |
| 10回まとめ割引
(【10回引く】と一定額/率割引) |
○ |
| 招き猫バフ
(次回ガチャのアイテムが増える) |
× |
| 割引キャンペーン | × |
| 段階報酬 | ○ |
らんま1/2限定ガチャは、通常の副将ガチャでおなじみのお得なキャンペーンやバフの多くに対応していません。
副将ガチャではあるのが当たり前と考えがちな「無料1回」や「確定絆」もないため、コラボ副将を入手したい場合は元宝やガチャチケットを用意する必要があります。
ガチャのコストとガチャチケット
らんま1/2限定ガチャは通常の副将ガチャと同じく、1回「300元宝」で引けます。
らんま1/2限定ガチャのチケットは、今回のイベント限定アイテム『中華街食事券』です。通常の副将ガチャで使える各種水引などのガチャ券には対応していないため注意しましょう。
●中華街食事券の購入とコスト
ガチャチケット『中華街食事券』は、通常の副将ガチャと同じく、ガチャチケット表示部右側にある【+】ボタンをタップすると開く交換ショップで有償購入できます。
| 有償パック名 | 入手数(在庫) | 価格 |
|---|---|---|
| 中華街食事券・小 | 3(限定5) | 480 |
| 中華街食事券・中 | 20(限定5) | 3,800 |
| 中華街食事券・大 | 60(限定8) | 11,800 |
| 中華街食事券・小の効率 | 6.25 |
|---|---|
| 中華街食事券・中の効率 | 5.26 |
| 中華街食事券・大の効率 | 5.08 |
| (参考1)絆の水引大束の効率 | 5.08 |
| (参考2)絆の水引小束の効率 | 4.19 |
※効率は「1,000JPYまたはストアポイントあたりのチケット数」で算出(端数切捨て)。購入特典分は含まず。
ガチャチケットの購入コストは、割安感が薄いと言われる「絆の水引小束/大束」と同程度か、ややお得な程度です。課金で集めたチケットだけでガチャを引くのは効率が悪いため、元宝がほとんどない時の最終手段として利用する事をおすすめします。
なお、「価格の安い方が効率的」という放置少女の有償購入の大原則は今回も有効なので、購入する際は「小、中、大」の順に買い切っていくようにしましょう。
らんま1/2限定ガチャのアイテムと排出確率
※★付きの強調表示は副将交換用アイテム
| 排出アイテム | 排出確率 |
|---|---|
| ★ラーメンスタンプ ×10 | 1% |
| ★ラーメンスタンプ ×8 | 3% |
| ★ラーメンスタンプ ×5 | 6% |
| ボス挑戦券 ×2 | 10% |
| ★ラーメンスタンプ ×2 | 10% |
| 強化石 ×100 | 15% |
| 副将訓練書3 ×3 | 15% |
| ★ラーメンスタンプ ×1 | 40% |
らんま1/2限定ガチャでは、副将交換用の限定アイテム「ラーメンスタンプ」が排出されます。そのほか、通常の副将ガチャでも出現する消費アイテム3種も入手可能です。
●限定ガチャの排出期待値(10回転あたり)
| らんま1/2限定ガチャの期待値 | 12.40 |
|---|---|
| (参考)MR副将ガチャの期待値 | 6.44 |
今回の限定ガチャでは、10回引くと「ラーメンスタンプ」が12個程度排出されると期待されます。この値でコストを単純計算した場合、元宝換算で1体当たり『58,000元宝前後』となります。
これはMR聖副将ガチャの半分程度に当たるため、ゲームを始めて1~2か月程度の初心者プレイヤーでもどちらか1体だけなら入手を狙えます。コストは報酬増加バフや毎日無料1回がある初心者支援ガチャ『奇跡の出会い』とほぼ変わらないため、今回のコラボイベント前に放置少女を始めた人は、MRアタッカーとしてらんまの入手を狙ってみるのも良いかもしれません。
らんま1/2限定ガチャの段階報酬
※★付きの強調表示は副将交換用アイテム
| 抽選回数 | 段階報酬 |
|---|---|
| 30 | 高級育成丹 ×20 |
| 80 | 覚醒丹 ×10 |
| 100 | 覚醒丹 ×20 |
| 150 | 仙女育成丹 ×15 |
| 180 | ★ラーメンスタンプ ×10 |
| 200 | ★ラーメンスタンプ ×10 |
| 240 | ★ラーメンスタンプ ×10 |
らんま1/2限定ガチャには、一部MRガチャでおなじみの『段階報酬キャンペーン』に対応しています。段階報酬は一定回数ガチャを引くと達成でき、今回のイベント独自のアイテムを獲得できます。
なお、この段階報酬で獲得できる「ラーメンスタンプ」は、「1体目分のガチャ回し終盤」か「2体目分のガチャ回し序盤」に入手できるような設定となっています。1体目の入手時にはほとんど関係しないので、コラボ副将を1体だけ入手したい人は『段階報酬のラーメンスタンプは存在しないもの』としてガチャを引いていく方が良さそうです。
余ったラーメンスタンプの処理方法
らんま1/2限定ガチャで獲得できる「ラーメンスタンプ」は、コラボイベントが終了すると使い道がなくなります。そうなる前に、ガチャイベント内の「交換ショップ」で消費アイテムと交換しておきましょう。
もし、スタンプを240個以上集めた後に開くキャラ選択画面でコラボ副将を入手できなかった(しなかった)場合、交換ショップで入手する事も出来ます。
●ラーメンスタンプ交換ショップ商品一覧
| 交換商品 | 必要スタンプ数 | 限定数 |
|---|---|---|
| 天道あかねの絆 ×240 | 240 | 1 |
| らんまの絆 ×240 | 240 | 1 |
| 覚醒丹 ×20 | 3 | 10 |
| 神髄丹 ×10 | 3 | 10 |
| 仙女育成丹 ×15 | 2 | 30 |
| 高級育成丹 ×20 | 1 | 20 |
| 副将訓練書4 ×15 | 3 | 6 |
| 強化結晶 ×40 | 1 | 10 |
限定ガチャの交換ショップで入手できる絆以外のアイテムは、覚醒丹や育成丹などといった副将強化で不足しやすい消費アイテムです。交換できる量はかなり少なめですが、通常の副将ガチャより良い報酬を獲得できるため、イベントで中華街食事券を入手したら消費しておく事をおすすめします。
このショップで消費できるラーメンスタンプの数は、コラボキャラを除くと「168」です。ちょっとガチャを引いて入手したスタンプを消費するなら十分すぎる量と言えそうです。
コラボ副将「らんま」の性能と評価(概要)
久しぶりの「コラボ狂乱」アタッカー
コラボ副将の「らんま」は、自身に必中会心・状態異常無効の効果を持つ「狂乱」を付与してダメージを与えていくアタッカーです。狂乱を与えられたコラボキャラは、実装時点の環境で活躍しやすい「人権キャラ」となる場合が多いですが、今回のらんまも育成度合いによってはかなり活躍する性能となっています。
ただ、狂乱付与のタイミングがアクティブスキル1の最後で、致命無視後の狂乱付与効果もないため、恩恵を受けられるタイミングが限られます。スキル攻撃がいずれも範囲攻撃という事もあり、狂乱アタッカーおなじみの「低火力の呪い」に苦しめられやすいキャラと言えそうです。
MR副将としては珍しい7回覚醒後に力を解放するタイプ
らんまのパッシブスキルは、「5回覚醒」と「7回覚醒」の2段階に分けて力を解放するタイプとなっています。全ての性能を引き出せない6回覚醒以下での運用は、能力を低く抑えて戦う「舐めプ」同然の行為になるため、らんまをアタッカー運用するなら入手直後に7回覚醒まで強化するのが基本と考えておきましょう。
育成素材が少ないゲーム開始直後は5覚醒でしばらく留まってしまうかもしれませんが、なるべく早いうちに必要な覚醒丹・神髄丹・副将訓練書を集め、7回の覚醒を完了させるようにしましょう。
●7覚醒の本領1:氷心状態の真の力解放
7回覚醒すると、特殊状態「氷心」に2つの効果が追加されます。
まず氷心の残りターンが2以上あると、通常攻撃が「4名対象の範囲攻撃」に変わります。この攻撃はアクティブスキル攻撃相当になるため、狂乱による必中会心効果がつくなど火力アップにかなり貢献します。そのうえ、「封印」の制限状態に対しては通常攻撃+パッシブ効果の判定になるため、封印付与で妨害してくる相手にもかなり優位に戦えます。
さらに氷心の残りターンが最大の4になると、ターン数をすべて消費する事で「致命ダメージ無視」を発動できるようになります。氷心は行動終了でターン数が減らず、5回覚醒で追加される致命ダメージ無視時に4ターン付与できるため、特殊状態のターン減少効果を持つ副将がいなければ最低でも6回の致命傷を回避する事が出来ます。
●7覚醒の本領2:激怒状態の付与タイミング増加
さらに7回覚醒後は、災厄状態「激怒」の付与タイミングに「出陣時」と「氷心効果による追加スキル攻撃時」が追加されます。
「激怒」は氷心を付帯するらんまが狙い撃ちされるデメリットがあるものの、残りHPが減ると攻撃が回避できなくなる強力な効果も持っています。狂乱を持つらんま以外の攻撃も当たりやすくなるため、7覚醒したらんまを編成した陣容はダメージを伸ばしやすくなります。
その他の注目すべき特徴
らんまは「攻撃力」と「HP」が伸びやすいタイプで、7回覚醒して専属武器「朱龍泉」を装備させれば耐久性と火力を大きくアップできます。狂乱あり副将の宿命でスキル攻撃ダメージがやや抑えられていますが、しっかり強化されたらんまはそれでもかなりのダメージを出してくるため、ランク帯が高くなるほど油断ならないキャラとなってきます。
さらに、副将としては珍しい「物理バリア崩壊+10%」のパッシブを持つため、聖淵セットの兜や鎧でダメージを軽減してくる敵へのメタとして活躍できます。ゲーム開始直後は恩恵がまったくないため無意味に感じやすいですが、森羅戦場の「森と湖の交響詩」を解放してバリア付き副将と戦うようになると、徐々に強さを感じるようになります。
コラボ副将「天道あかね」の性能と評価(概要)
オーソドックスな謀士アタッカー
コラボ副将の「天道あかね」は、「撃砕」付与で敵の被ダメージを上げつつ「春困」や「凍結」などで敵を妨害し、ダメージを積み重ねていくオーソドックスタイプの謀士アタッカーです。
一部のユーザーに過剰な期待をされた「自身の聖護状態をコピー付与」能力の影響からか、バフキャラと勘違いしている人も多そうですが、バフサポート力はそれほど高くありません。一応、影甲と雷鎧を味方全体に付与して耐久サポートする事が可能ですが、解除不可属性がないため効果は低めです。
解除不可の影甲やバリア崩壊耐性など防御面が強い
天道あかねは解除不可の「影甲」を持つため、実際のHPよりも多くのダメージを受ける事が可能です。この影甲は重ね掛けによってHP上限の50%まで吸収量を増やす事も可能ですが、天道あかね自身があまり影甲を発動しないタイプのため、ほかに影甲を付与する副将がいるなら生きるかもしれない程度となっています。
また、天道あかねはらんまと対になる「物理・法術バリア崩壊耐性+15%」のパッシブを持ちます。天道あかねに聖淵防具を装備させた場合、バリアによるダメージ軽減効果が減りにくくなるため、副将奥義などでバリア崩壊を強化した相手と戦う際は少しだけ有利になるかもしれません。
「インフレ系謀士」と比べればインパクトは弱め
天道あかねは謀士アタッカーとしてはかなり能力が高めで、強力な副将がまだ少ないうちはサブアタッカー以上で運用できるだけのポテンシャルがあります。
しかし、もうひとりのコラボキャラであるらんまのポテンシャルがそれ以上に高いうえ、直近にリリースされた謀士が人権級の強力キャラばかりだったため、「普通に強い」天道あかねはインパクトに欠ける少し不遇なキャラと判断されても仕方ない所かもしれません。
関連記事
| 副将攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
| 最強ランキング一覧 | – |
イベント攻略一覧
| 大型イベント(2022年12月~) | |
|---|---|
![]() 祈年見聞録 |
![]() 六周年祭 |
![]() 詩と遥か彼方 |
![]() 夏祭奇譚 |
![]() 新鏡華ノ陰より |
![]() パーク祭 |
![]() 千願繁花録 |
![]() 釈厄降魔新語 |
![]() 八周年祭 |
![]() 千夜花火譚 |
| 小規模イベント(2024年1月~) | |
|---|---|
![]() 特別なあなたへ |
![]() 放置少女forブラウザリリース2周年記念 |
![]() 青春体育祭 |
![]() 第四回放置少女人気キャラ総選挙 |
![]() 夏の思い出 |
![]() トキメキメイド洋館 |
![]() クレイジーナイト |
![]() 物語を召し上がれ |
![]() クリスマスイベント(2024) |
![]() チョコレート大作戦 |
![]() 江南見聞録 |
![]() 第五回放置少女人気キャラ総選挙 |
![]() 純白の誘い |
![]() 青夏の恋 |
![]() 満月の夜 |
– |
| コラボイベント(2022年12月~) | |
|---|---|
![]() 放置少女×今田美桜 |
![]() 放置少女×SKE48 |
![]() 放置少女×らんま1/2 |
– |
| 初心者攻略情報一覧 | |
|---|---|
|
|
副将の入手方法 |
|
|
|
|
– |
| お役立ち情報一覧 | |
|---|---|
|
|
|
|
|
– |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©︎C4 Connect Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。










































