【ワンピースオデッセイ】1章 「嵐を生む島」の攻略チャートとポイント

最終更新:2023年02月10日 18:01

嵐を生む島 サムネ
前の章 次の章
砂の王国 思い出のアラバスタ

「嵐を生む島」の攻略チャート

1 砂浜で「!」を出しているチョッパーに近づく
2 ゴムゴムのロケットが使用可能になるので使いながら進む
3 土地を占領する方法チュートリアルバトルを4回行う
4 ナミ・ゾロと合流。ボス戦「デル・コング」
5 道なりに進み炎の巨像と2連戦、2戦闘目は負けイベント
6 湖畔の洞窟を進む
7 アクセサリーを入手、装備のチュートリアル
8 キューブを回収、スキルパネルのチュートリアル。
9 荒くれデス・リスと戦闘、荒くれ者のチュートリアル。
10 アディオの家に戻って宴をする、キャンプが解放される
11 雷の遺構を探索、電力を供給しながら進む
12 ボス戦「雷の巨像」
13 アディオの家に戻り、リムを探す
14 リムに話しかけ「アラバスタ王国」に向かうところで1章クリア

湖畔の洞窟までは一本道

寄り道のメリットはあまりないのでサクサク進めよう

寄り道のメリットはあまりないのでサクサク進めよう

「湖畔の洞窟」まではほとんど一本道な上、関係ない方向に進もうとすると引き止められてしまいます。貴重なアイテムや宝箱なども特にないのでチュートリアルを受けながらサクサク進めていきましょう。

「麦わらの一味」と話したい場合はチョッパーは最後に回す

最序盤浜辺で「!」を出しているチョッパーに話しかけると、強制的にメンバーが集まってきて洞窟に進むことになります。聞き逃しても問題はありませんが、メンバーと話しておきたい場合はチョッパーは最後に回すようにしましょう。

バトルのチュートリアルでシステムを理解しよう

バトルのチュートリアルでシステムを理解しよう

ボスの「デル・コング」までにエイサーやヒデリーペンギンなどと戦闘し、攻撃やスキルエリアについてのチュートリアルが入ります。ここで受けた説明は今後いつでもメニューのヘルプから見返せる上、1章はただ「攻撃」を連打しているだけでも充分に勝てる敵しか出現しないため、完全に理解できなくても気楽に進めてしまって大丈夫です。

湖畔の洞窟

湖畔の洞窟

デス・リス戦後にキューブを入手できる

デス・リス戦後にキューブを入手できる

「デス・リス」に勝利後先に進むとキューブが手に入ります。キューブはキャラクターのスキルを強化する要素で、ここ以降色々な場所にキューブが出現するようになるので、ここからは探索も意識しながら進めましょう。手の届かない場所のキューブはルフィの「ゴムゴムのロケット」で回収できます

怪しい場所は上下を確認しよう

怪しい場所は上下を確認しよう

湖畔の洞窟は暗い上、ルフィの「ゴムゴムのロケット」を多用する作りになっているため少し分かりづらいです。迷ったり宝箱の場所まで行けないときは上下を確認してルフィのフィールドアクションを活かせるポイントを探してください。

鉄格子はゾロのフィールドアクションで破壊

鉄格子はゾロのフィールドアクションで破壊

洞窟の後半ではクルー交代のチュートリアルが入り、フィールドで操作するキャラクターを自由に変更できるようになります。鉄格子のところまで進んだら「ゾロ」に交代して破壊しましょう

キャンプで宴ができるようになる

キャンプで宴ができるようになる

湖畔の洞窟クリア後に「キャンプ」と「宴」が解放されます。宴はHP回復の他、以降のバトル10回にクリティカル率と獲得EXPのボーナスがつくため、宴ができる場所を見つけたら積極的に行うようにしておきましょう。

雷鳴の遺構

雷鳴の遺構

スイッチを切り替えながら進める

スイッチを切り替えながら進める

「雷鳴の遺構」では緑色のスイッチを切り替えて扉に電力を供給しながら進みます。2つの扉に繋がっているスイッチは2回押すと赤くなり両方の扉が開くので脇道も探索しつつ奥に進みましょう。

ボス戦はルフィが大活躍

ボス戦はルフィが大活躍

雷の巨像
ボスのタイプ スピード
推奨レベル 14

 

ボス「雷の巨像」はスピードタイプなので、パワータイプの「ルフィ」で弱点をつけます。更にルフィは雷に非常に強いので相手の攻撃はほとんど受けません。そのためルフィさえ編成していれば苦戦するボスではないので、ルフィの「ゴムゴムの銃」や「ゴムゴムのバズーカ」を使いながら戦ってください。

またルフィでとどめを刺すと経験値ボーナスを得られるので、余裕があるなら狙うようにしましょう。

関連記事

TOPへ

ワンピースオデッセイ攻略TOPへ戻る

ストーリー攻略まとめストーリー攻略まとめ
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)