周年フェス・窮地反撃イベントの攻略と報酬
【ダダサバイバー】周年フェス・窮地反撃イベントの攻略と報酬
最終更新:2023年08月21日 09:50
                        
                        ダダサバイバーの1周年記念イベント「周年フェス・窮地反撃イベント」についてです。窮地反撃イベントの攻略や報酬を掲載しているので、ぜひダダサバイバーのアニバーサリー攻略の参考にしてください。
周年フェス・窮地反撃イベントの詳細
周年フェス・窮地反撃イベントの概要

| 開催期間 | 2023年8月11日〜8月21日 | 
|---|---|
| 内容 | ミッションを達成してエナジーを集め、エナジーを消費することでパネルを開けて宝石を獲得。 宝石を使って報酬を獲得。  | 
| 主な報酬 | サバイバー専用スキン、破壊者セレクト宝箱、エピックパーツ宝箱など | 
周年フェス・窮地反撃イベントでは、ミッションを達成してエナジーを集め、エナジーを消費してパネルを開け宝石を獲得していくイベントとなっています。獲得した宝石は、各種報酬と交換可能です。
開催期間は8/11〜8/21の10日間です。
窮地反撃イベントの仕様

| 窮地反撃イベントの主な仕様 | 
|---|
  | 
窮地反撃イベントは、エナジーを使って宝石を獲得しつつ電球マーク(手がかり)を集めるものとなっています。簡単に言うと、マインスイーパーに近いゲーム性となっており、宝石を取ると周囲のブロックが表示されます。
手がかりを集めた数で報酬がもらえ、道中手に入る宝石も報酬と交換できます。
また、5名ずつのグループに分かれて上位を狙うランキング報酬もあり、上位になればなるほど報酬が豪華になっていきます。
窮地反撃イベントの攻略
開いていないブロックが多い宝石を狙う

宝石を獲得すると周囲のブロックを解放できるのですが、開いていないブロックが多い宝石を取ることで効率よくマップを解放できます。例えば上の画像だと、右上の宝石を取ることで5マスのブロックを開けられるため、より多くのブロックを開けることができます。
開いていないブロックが多い宝石を、積極的に取っていきましょう。
特殊アイテムを最優先で取得する

マップ内には様々な特殊アイテムがあるのですが、ブロックを複数解放できたり、エナジーを回収できたりとかなり強力な効果を持っているアイテムが多いので、特殊アイテムは最優先で獲得しましょう。
各特殊アイテムと効果に関しては、以下に掲載してあります。
| 特殊アイテム | 効果 | 
|---|---|
![]() 爆弾  | 
周囲2マスのブロックを開け、周囲1マスのアイテムを全て回収する | 
![]() ハンマー  | 
ブロックをランダムに5つ開ける | 
![]() 横ロケット  | 
横方向のブロックを開け、アイテムも獲得する 隣接したブロックも開ける  | 
![]() 縦ロケット  | 
縦方向のブロックを開け、アイテムも獲得する 隣接したブロックも開ける  | 
![]() エナジー  | 
エナジーを3つ獲得する | 
![]() 宝石回収  | 
表示されているアイコンの色の宝石をすべて回収する | 
![]() 虫眼鏡  | 
ブロックをすべて表示させる | 
![]() 手がかり  | 
次のマップに移動する | 
虫眼鏡はサプライズ報酬の時に使う

ブロックをすべて表示させることができる虫眼鏡は、サプライズ報酬のアナウンスが出た時に使用してください。そうすることで、サプライズ報酬の取り逃がしを防ぎながら、効率よく手がかりを回収できます。
サプライズ報酬は、サバイバーの欠片やジェムなどがもらえるので、必ずすべて回収しましょう。
ロケットや爆弾を使って連鎖を狙う

虫眼鏡を使った際、ロケットや爆弾で連鎖ができるかどうかを見ておくのがおすすめです。ロケットや爆弾で特殊アイテムを取った場合、そのアイテムの効果も使われるため、連鎖を狙うことで効率よく宝石や報酬を獲得できます。
また、ロケットで手がかりを通っても手がかりは回収されないので、安心してロケットを使ってください。
周年フェス・窮地反撃イベントのミッション内容と攻略
ミッション内容一覧
| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| 広告を視聴する | 虫眼鏡 | 
| 合計ログイン○日 | エナジー | 
| メインチャプターを○回プレイ | エナジー | 
| デイリーチャレンジ宝箱を○回受け取る | エナジー | 
| モンスターを○体討伐 | エナジー | 
| クイックパトロールを○回実施 | エナジー | 
| 任意の宝箱を○回オープン | エナジー | 
ミッションの内容は、上の通りです。各ミッションをクリアすると、エナジーを獲得できます。また、広告を見ることで虫眼鏡を獲得できるので、こちらも必ず回収しておきましょう。
クイックパトロールは毎日必ず行う

クイックパトロールは、1日で行える回数に制限があるため、毎日欠かさずに行いましょう。毎日行うことで、上限数までエナジーを獲得できます。
マンスリーパスや高級マンスリーパスを購入してある方は、クイックパトロールの最大回数が増え、広告もカットできるのでスムーズにミッションを進められます。
モンスター討伐数稼ぎはチャプター4がおすすめ

モンスター討伐数のミッションは、チャプター4にて稼ぐのがおすすめです。チャプター4は体力の低い敵が大量に出現するため、討伐数を稼ぎやすくなっています。
まだ初めて間もない方でもクリア可能で、さらにある程度進めた方であれば半放置でクリア可能です。
メインチャプタープレイ回数は即リタイアでも可

メインチャプタープレイ回数は、ステージ開始後即リタイアでもOKです。左上の停止ボタンを押して、終了ボタンを押してステージを終わらせましょう。
ただし、ステージ内の報酬は獲得できずモンスター討伐数も稼げないので、スタミナに余裕がある時に行うのがおすすめです。
情報収集大作戦でもエナジーを獲得

同時開催されている情報収集大作戦でもエナジーを獲得できます。こちらは期間限定イベントにて参加可能となっており、エンジニアを捕まえるイベントとなっています。
装備が揃っていなくてもクリア可能なイベントとなっているので、必ず挑戦しておきましょう。
窮地反撃のおすすめ宝石交換

| おすすめ交換アイテム | 必要宝石 | 
|---|---|
| S級エクセレントセレクト宝箱 | アメジスト×540 | 
| エターナルベルト | アメジスト×360 | 
| 破壊者ベルト | アメジスト×360 | 
| エピックパーツセレクト宝箱 | サファイア×360 | 
| エピックパーツ宝箱 | サファイア×240 | 
| エピックペットセレクト宝箱 | ルビー×270 | 
| セレクトサバイバーの欠片宝箱 | エメラルド×75 | 
| キティース頭スキン | ルビー×100 | 
| キティース服スキン | |
| キティース背中スキン | |
| ツキヨミ頭スキン | |
| ツキヨミ服スキン | |
| ツキヨミ杖スキン | 
おすすめの宝石交換アイテムは、上の通りです。周年記念のスキンが欲しい方は、先にそちらを交換しておきましょう。
周年フェス・窮地反撃セールの内容

※[]は購入できる回数
| 価格(iOS) | 内容 | 
|---|---|
| 無料 [1回]  | 
  | 
| 100円 [1回]  | 
  | 
| 700円 [1回]  | 
  | 
| 1,500円 [1回]  | 
  | 
| 1,800円 [2回]  | 
  | 
| 3,000円 [2回]  | 
  | 
| 4,500円 [2回]  | 
  | 
| 7,000円 [3回]  | 
  | 
| 7,000円 [3回]  | 
  | 
| 15,000円 [3回]  | 
  | 
関連記事
最新情報
▶︎【開催中!】作戦本部熱血試合イベントの攻略と報酬はこちら
武器・装備情報
| 武器・装備記事一覧 | |
|---|---|
| 最強武器ランキング | 装備一覧とランキング | 
| テックパーツ一覧とおすすめ | 合成の仕様とやり方 | 
| 赤装備の作り方とおすすめ装備 | 神鋳システムの仕様とやり方 | 
| 武器一覧 | ||
|---|---|---|
![]() 破壊の力  | 
![]() ライトチェイサー  | 
![]() クナイ  | 
![]() 野球バット  | 
![]() かたな  | 
![]() ショットガン  | 
![]() リボルバー  | 
– | – | 
キャラ・スキル情報
| キャラ・スキル記事一覧 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強スキルとおすすめ組み合わせ | 
| スキル一覧と効果 | エナジーエッセンスの使い道と入手方法 | 
| イボルブと進化スキル一覧 | ペットシステムの仕様とペット一覧 | 
| キャラ一覧 | |
|---|---|
ツキヨミ  | 
キティース  | 
ヴォルマー  | 
コモン  | 
キング  | 
スポンジボブ  | 
イカルド  | 
ウィチェ  | 
エレナ  | 
マスターヤン  | 
攻略情報
| 攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 序盤にやるべきこと7選 | 特別行動の仕様と攻略 | 
| おすすめの金策 | 末世反響の攻略とおすすめ装備 | 
| スペシャルトレーニングの仕様 | 毎日やるべきこと一覧 | 
| デイリーチャレンジ攻略 | 重要進化の効果一覧 | 
| メガチャレンジの攻略 | 効率的なプレイヤーレベル上げ | 
| タレントの種類と解放の仕方 | マルチプレイのやり方と攻略 | 
お役立ち情報
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©︎Habby
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント欄1









▶︎ダダサバイバー攻略TOPへ






匿名
2023年8月19日 10:21
やっと更新してくれた🥹