【ダダサバイバー】テックパーツ一覧とおすすめ組み合わせ

最終更新:2023年02月20日 11:31

ダダサバイバー テックパーツ

ダダサバイバーのテックパーツ一覧とおすすめ組み合わせを掲載。スキルを強化するおすすめテックパーツセットを解説しているので、ぜひダダサバイバーをプレイする際の参考にしてください。

攻撃スキルのテックパーツ一覧とおすすめ

攻撃スキルテックパーツ一覧

テックパーツ グレードスキル
反物質発生装置
反物質発生装置
青:攻撃+30
紫:【ドリルショット】ドリル弾速スピード+30%
金:攻撃+200
赤:【ホイッスルショット専属】ペアのホイッスルショットを獲得する
エナジーディフューザー
エナジーディフューザー
青:攻撃+30
紫:【火炎瓶】火が広がる
金:攻撃+200
赤:【ガソリンたる専属】敵が燃えて重症効果を与える(追加で与えるダメージ+10%)
殲滅装置
殲滅装置
青:攻撃+30%
紫:【レーザー発振器】レーザーが敵に命中するとスローダウン効果を与える
金:攻撃+200
赤:【殲滅光線専属】敵をロックオンする(ボスとエリート優先に殲滅光線が発射される)
量子偏光器
量子偏光器
青:攻撃+30
紫:【サッカーボール】サッカーボールダメージ+30%
金:攻撃+200
赤:【量子ボール専属】量子ボール持続時間+1秒
精密誘導装置
精密誘導装置
青:攻撃+30
紫:【ドローン】ミサイルが自動的に追跡するようになるが、発射速度が落ちる
金:攻撃+200
赤:【破壊者専属】新型ミサイル(発射速度が回復し、爆発範囲が倍増する)
位相変換器
位相変換器
青:攻撃+30
紫:【雷発生器】全レベルの雷発生数+2
金:攻撃+200
赤:【狂電バッテリー専属】電波の広がる距離が2倍になる

おすすめ攻撃スキルテックパーツ

テックパーツ おすすめの理由
精密誘導装置
精密誘導装置
  • ミサイルのオートロックオンがかなり優秀
  • 発射速度が落ちても、その分ミサイルが当たるようになるので、メリットの方が大きい
  • 赤になると、ミサイルの発射速度が回復し、さらに爆発範囲が2倍になる
位相変換器
位相変換器
  • 雷の発射数が2個追加される
  • 雑魚・ボス戦どちらでも幅広く活躍する
殲滅装置
殲滅装置
  • レーザーが当たった敵にスローを与える
  • より安定性が高くなる
量子偏光器
量子偏光器
  • サッカーボールのダメージが増加する
  • 通常でも火力の高いサッカーボールの攻撃力をさらに上げ、生存率を高められる

防御スキルのテックパーツ一覧とおすすめ

テックパーツ グレードスキル
コンダクションエイド
コンダクションエイド
青:HP+120
紫:【ブーメラン】ブーメランを受けてクールダウンをリセットできる
金:HP+800
赤:【マグネットダーツ専属】マグネットダーツの間に放電が発生する
エネルギーハーベスタ
エネルギーハーベスタ
青:HP+120
紫:【フォースフィールド発生器】範囲が25%減少、与えるダメージが2倍になる
金:HP+800
赤:【重力場専属】敵を重力場範囲内で撃破すると追加で経験値を獲得する
グラビティコントローラ
グラビティコントローラ
青:HP+120
紫:【レンガ】すべての敵を貫通するようになる
金:HP+800
赤:【ダンベル専属】ダンベルがスピンしながら飛ぶ
高効率維持装置
高効率維持装置
青:HP+120
紫:【ロケット発射器】発射クールダウン時間−0.5秒
金:HP+800
赤:【シャークマウガン専属】シャークマウガンが毎回2発発射されるようになる
メカ骨格システム
メカ骨格システム
青:HP+120
紫:【ガーディアン】ノックバック距離が2倍になる
金:HP+800
赤:【ディフェンサー専属】ディフェンサーの攻撃範囲が増減を繰り返す
ナノロボット
ナノロボット
青:HP+120
紫:【ドリアン】ドリアンが遠く離れなくなる
金:HP+800
赤:【鉄びし専属】鉄びしの棘が命中すると出血効果を付与する

おすすめ防御スキルテックパーツ

テックパーツ おすすめの理由
高効率維持装置
高効率維持装置
  • 強力なロケットのクールダウン時間を短縮し、より多くの敵を倒せるようになる
  • 赤のシャークマウガンが2発発射されるのもかなり優秀
メカ骨格システム
メカ骨格システム
  • ノックバックの距離を伸ばし、生存率をかなり高めてくれる
  • 敵が大量に出てくるステージだと、特に持っておきたい
エネルギーハーベスタ
エネルギーハーベスタ
  • 範囲が減少するが、与えるダメージが2倍になる
  • 重力場まで進化すると、範囲はそのままでダメージだけ2倍にできる
ナノロボット
ナノロボット
  • ドリアンが自分に付いてくるようになる
  • より敵に当てやすくなり、ダメージ量も増加する

関連記事

ダダサバイバーダダサバイバー攻略TOPへ

攻略情報

攻略情報一覧
序盤にやるべきこと7選 イボルブと進化スキル一覧
特別行動の仕様と攻略 ジェムの集め方と使い道
おすすめ金策 無課金や微課金で進めるコツ
スペシャルトレーニングの仕様 末世反響の攻略とおすすめ装備
デイリーチャレンジ攻略 毎日やること一覧

武器・装備・キャラ情報

武器・装備・キャラ情報一覧
最強武器ランキング 装備一覧とランキング
最強キャラランキング テックパーツ一覧とおすすめ
最強スキルとおすすめ組み合わせ スキル一覧と効果
合成の仕様とやり方
武器一覧
破壊の力
破壊の力
ライトチェイサー
ライトチェイサー
クナイ
クナイ
野球バット
野球バット
かたな
かたな
ショットガン
ショットガン
リボルバー
リボルバー
キャラ一覧
ツキヨミ アイコン
ツキヨミ
キティース アイコン
キティース
ヴォルマー アイコン
ヴォルマー
コモン アイコン
コモン

お役立ち情報

お役立ち情報一覧
最新ギフトコード一覧 最新アップデート情報
おすすめ課金要素 排出確率とおすすめガチャ
よくある質問
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)