冬の海域パーティー釣り大会イベントの攻略と報酬
【ダダサバイバー】冬の海域パーティー釣り大会イベントの攻略と報酬
最終更新:2023年12月13日 17:15
 
                        
                        ダダサバイバーの冬の海域パーティー釣り大会イベントについてです。釣りの攻略や報酬など、イベントについて詳細に解説しているので、ぜひダダサバイバーのイベント攻略の参考にしてください。
冬の海域パーティー釣り大会イベントの詳細
冬の海域パーティー釣り大会イベントの概要

| 開催期間 | 2023年12月13日 01:00〜12月18日 00:59 | 
|---|---|
| 内容 | ミッションをクリアし、釣り用の餌を入手。餌を使って釣りを行い、ポイントや報酬を獲得。 魚の重さの合計で次のエリアや釣竿が解放される。 | 
| 主な報酬 | S級エクセレント装備セレクト宝箱・破壊者エクセレント装備セレクト宝箱・エピックパーツセレクト宝箱 | 
冬の海域パーティー釣り大会イベントでは、ミッションなどで釣り用の餌を入手し、餌を使って釣りを行い魚を釣っていくイベントとなっています。釣った魚によってポイントや魚王の証がもらえ、それらを報酬と交換できます。
また釣った魚の合計の重さに応じて、新しいエリアや釣竿、報酬が解放されていきます。
開催期間は、12月13日〜12月18日の7日間となっています。
冬の海域パーティー釣り大会イベントのミッション
ミッションの内容と報酬

| ミッション内容 | 報酬 | 
|---|---|
| 合計ログイン○日 | 餌 | 
| メインチャプター○回プレイ | 餌 | 
| デイリーチャレンジ宝箱○受け取る | 餌 | 
| モンスター○体討伐 | 餌 | 
| クイックパトロール○回実施 | 餌 | 
| 任意の宝箱を○回オープン | 餌 | 
上記のミッションをクリアすると、釣りを行うための餌を入手できます。餌を1つ、または複数個消費することで、釣りを1回行えます。
ミッション内容は普段のイベントの内容と全く同じなので、比較的ミッションはこなしやすくなっています。
ミッションの攻略
クイックパトロールを毎日必ず行う

クイックパトロールは、1日で行える回数が決まっています。毎日行っておかないとミッションの最大まで報酬を獲得できない可能性があるため、毎日忘れずに行っておきましょう。
マンスリーパスや高級マンスリーパスを買っておくと、クイックパトロールの回数が増えてミッションを達成しやすくなります。
メインチャプタープレイ回数はリタイアでもカウントされる

メインチャプタープレイ回数は、リタイアしても回数を稼ぐことができます。スタミナに余裕のある方は、ステージ開始直後にリタイアをして回数を稼ぎましょう。
モンスター討伐数はチャプター4で稼ぐのがおすすめ

モンスターの討伐数は、チャプター4をプレイすると効率良く稼ぐことができます。チャプター4はHPが低い敵が大量に出てくるステージとなっており、ある程度装備が整っている方であれば放置でもクリア可能です。
任意の宝箱は軍備箱やペット箱を開ける

| 対象の宝箱 | 
|---|
| 
 | 
任意の宝箱の対象は、「S級軍備」「軍備箱」「補給箱」「ペット箱」となっており、これらの箱を開けるとミッションがカウントされていきます。持っている箱を開けていき、ミッションを達成していきましょう。
また、宝箱は普段はイベント時に開けるまで取っておくのがおすすめです。
冬の海域パーティー釣り大会イベントの攻略
緑の濃いエリアを目掛けてタイミングよくタップ

釣りを始めると、まずは上の画像のように緑のエリア内にタイミング良くタップするミニゲームが始まります。この緑の濃い部分でタップできると「パーフェクト」となり、レアな魚の出現確率が大幅に上がるので、なるべく濃い緑の部分にてタップしましょう。
右のバーが最大にならないよう注意

釣りが始まると、画面右にバーが出現します。こちらは糸の耐久度を示しており、最大になってしまうと糸が切れて釣り失敗となるので、右のバーに注意しながら釣りを行いましょう。
魚マークが赤の時はチョンチョンタップで様子を見る

魚のマークが赤色の時は、糸のゲージが上がりやすい状態です。この状態で長押しして糸を引いてしまうと高確率で糸が切れてしまうので、魚マークが赤の時はゲージが上がらないようちょんちょんとタップをして様子を見ましょう。
黄色は気をつけながら長押しする

魚のマークが黄色の時は、バーが若干上がりやすくなっている状態です。長押ししても良いのですが、バーが上がってきたらチョンチョンタップして調整するのがおすすめです。
緑の時は長押ししてリールを巻く

魚マークが緑になったらチャンス。長押ししてどんどんリールを巻いていきましょう。ただし、急に赤色になったりもするので、油断は禁物です。
弱い魚が来たらわざと逃すのもあり
緑マークの時間が長い魚は、弱い魚の可能性がかなり高いです。そのため、弱い魚が来た時はあえて釣りを失敗させるのもありです。釣りを失敗すると餌は消費してしまいますが、その代わりにちぎれた釣り糸を入手でき、ちぎれた釣り糸は餌と交換できるので、より少ない餌で大物を狙えます。
冬の海域パーティー釣り大会イベントの報酬一覧

釣りポイントの報酬
初めから解放済みの報酬
| 消費ポイント | 報酬 | 
|---|---|
| ちぎれた釣り糸×1 | 餌×1 交換可能回数:10回 | 
| 150 | 餌×5 交換可能回数:6回 | 
| 30 | ノーマルランダムパーツ宝箱×1 交換可能回数:30回 | 
| 60 | グッドランダムパーツ宝箱×1 交換可能回数:15回 | 
| 145 | ベターランダムパーツ宝箱×1 交換可能回数:10回 | 
| 240 | エナジーエッセンス×1,000 交換可能回数:3回 | 
| 1,925 | コモンの欠片×5 交換可能回数:4回 | 
| 385 | 普通カギ×5 交換可能回数:2回 | 
50kg以上釣り上げると解放
| 消費ポイント | 報酬 | 
|---|---|
| ちぎれた釣り糸×1 | 餌×1 交換可能回数:10回 | 
| 250 | 餌×5 交換可能回数:8回 | 
| 1,150 | エクセレントパーツ宝箱×1 交換可能回数:10回 | 
| 375 | ベターパーツ宝箱×1 交換可能回数:10回 | 
| 125 | グッドパーツ宝箱×1 交換可能回数:20回 | 
| 555 | ペット用ビスケット×2,000 交換可能回数:2回 | 
| 2,780 | ランダムサバイバーの欠片×5 交換可能回数:4回 | 
| 2,085 | プレミアムペットボックスのカギ×5 交換可能回数:2回 | 
160kg以上釣り上げると解放
| 消費ポイント | 報酬 | 
|---|---|
| ちぎれた釣り糸×1 | 餌×1 交換可能回数:10回 | 
| 400 | 餌×5 交換可能回数:10回 | 
| 18,400 | S級エクセレント軍備箱×1 交換可能回数:2回 | 
| 1,100 | エピックパーツ宝箱×1 交換可能回数:3回 | 
| 1,560 | エクセレントパーツセレクト宝箱×1 交換可能回数:10回 | 
| 1,925 | エナジーエッセンス×5,000 交換可能回数:2回 | 
| 2,565 | キングの欠片×5 交換可能回数:4回 | 
| 2,310 | 高級カギ×5 交換可能回数:2回 | 
300kg以上釣り上げると解放
| 消費ポイント | 報酬 | 
|---|---|
| ちぎれた釣り糸×1 | 餌×1 交換可能回数:10回 | 
| 1,100 | 餌×1 交換可能回数:6回 | 
| 50,000 | 破壊者エクセレントセレクト宝箱×1 交換可能回数:3回 | 
| 27,000 | エピックパーツセレクト宝箱×1 交換可能回数:1回 | 
| 27,000 | エピック攻撃パーツセレクト宝箱×1 交換可能回数:3回 | 
| 27,000 | エピック防御パーツセレクト宝箱×1 交換可能回数:3回 | 
| 21,600 | エピックペット宝箱×1 交換可能回数:3回 | 
| 16,000 | マスターヤンの欠片×5 交換可能回数:2回 | 
| 6,945 | セレクトサバイバーの欠片×5 交換可能回数:2回 | 
| 5,000 | S級軍備のカギ×1 交換可能回数:5回 | 
魚王の証の報酬一覧
| 必要数 | 報酬 | 
|---|---|
| 1 | セレクトサバイバーの欠片×5 | 
| 2 | ランダムサバイバーの欠片×10 | 
| 4 | エピックパーツ宝箱×1 | 
| 6 | エピック攻撃パーツセレクト宝箱×1 | 
| 6 | エピック防御パーツセレクト宝箱×1 | 
| 6 | エピックパーツセレクト宝箱×1 | 
| 9 | 破壊者エクセレント装備セレクト宝箱×1 | 
| 12 | S級エクセレント装備セレクト宝箱×1 | 
冬の海域パーティー釣り大会イベントで釣れる魚一覧
サンシャインビーチ
| レア度 | 魚 | ||
|---|---|---|---|
| 普通 |  カタクチイワシ |  クマノミ |  サバ | 
| レア |  フグ |  シーバス | |
| 魚王 |  サンヒトデ | ||
豪華クルーズ
| レア度 | 魚 | ||
|---|---|---|---|
| 普通 |  キントキダイ |  カレイ |  プレイス | 
| レア |  マスノスケ |  チョウチョウウオ | |
| 魚王 |  ゴーストエイ | ||
ミステリーアイランド
| レア度 | 魚 | ||
|---|---|---|---|
| 普通 |  メガネモチノウオ |  ナンヨウハギ |  マグロ | 
| レア |  カジキ |  マンボウ | |
| 魚王 | ??? | ||
ディスタントディープシー
| レア度 | 魚 | ||
|---|---|---|---|
| 普通 |  アンコウ |  エイ |  ラティメリア | 
| レア |  リュウグウノツカイ |  ダイオウイカ | |
| 魚王 | ??? | ||
冬の海浜セールの内容

※[]は購入できる回数
| 価格(iOS) | 内容 | 
|---|---|
| 無料 [1回] | 
 | 
| 100円 [1回] | 
 | 
| 700円 [1回] | 
 | 
| 1,500円 [1回] | 
 | 
| 1,800円 [1回] | 
 | 
| 3,500円 [1回] | 
 | 
| 5,000円 [2回] | 
 | 
| 7,000円 [2回] | 
 | 
| 15,000円 [2回] | 
 | 
| 15,000円 [2回] | 
 | 
関連記事
最新情報
▶︎【開催中!】作戦本部熱血試合イベントの攻略と報酬はこちら
武器・装備情報
| 武器・装備記事一覧 | |
|---|---|
| 最強武器ランキング | 装備一覧とランキング | 
| テックパーツ一覧とおすすめ | 合成の仕様とやり方 | 
| 赤装備の作り方とおすすめ装備 | 神鋳システムの仕様とやり方 | 
| 武器一覧 | ||
|---|---|---|
|  破壊の力 |  ライトチェイサー |  クナイ | 
|  野球バット |  かたな |  ショットガン | 
|  リボルバー | – | – | 
キャラ・スキル情報
| キャラ・スキル記事一覧 | |
|---|---|
| 最強キャラランキング | 最強スキルとおすすめ組み合わせ | 
| スキル一覧と効果 | エナジーエッセンスの使い道と入手方法 | 
| イボルブと進化スキル一覧 | ペットシステムの仕様とペット一覧 | 
| キャラ一覧 | |
|---|---|
|  ツキヨミ |  キティース | 
|  ヴォルマー |  コモン | 
|  キング |  スポンジボブ | 
|  イカルド |  ウィチェ | 
|  エレナ |  マスターヤン | 
攻略情報
| 攻略記事一覧 | |
|---|---|
| 序盤にやるべきこと7選 | 特別行動の仕様と攻略 | 
| おすすめの金策 | 末世反響の攻略とおすすめ装備 | 
| スペシャルトレーニングの仕様 | 毎日やるべきこと一覧 | 
| デイリーチャレンジ攻略 | 重要進化の効果一覧 | 
| メガチャレンジの攻略 | 効率的なプレイヤーレベル上げ | 
| タレントの種類と解放の仕方 | マルチプレイのやり方と攻略 | 
お役立ち情報
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©︎Habby
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。


 ▶︎ダダサバイバー攻略TOPへ
▶︎ダダサバイバー攻略TOPへ

