【にゃんこ大戦争】最強編成考察
最終更新:2023年01月03日 21:18
最強編成とは
最強編成と一口にいっても、人によってその構成は異なることでしょう。
そのため、このページで紹介する最強編成とは、汎用性が高く多くのステージに対応できるものとします。
さて、最低限必要となるのは、クリティカル枠とバリアブレイカー枠です。
これらの枠キャラがいなければ、ステージによっては詰んでしまうこともあります。
また、さまざまな属性に対応できるキャラも必須です。
まとめると、以下のような枠組みが望ましいです。
役割 | 枚数 |
---|---|
壁 | 2~4 |
中コスト火力 | 1~2 |
クリティカル | 1~2 |
バリアブレイカー | 1 |
大型 | 2~ |
枠が余っていれば、速攻キャラや妨害キャラも入れるとなお良し。
最強編成の一例
パターン①
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どのステージでも活躍できる妨害寄りの万能型編成。
パターン②
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火力寄りの汎用編成。
パターン③
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
低コストで再生産が早い汎用編成。
バリア持ちにはキャノンブレイク砲で対応。
パターン④
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゾンビキラー・バリアブレイカー・クリティカルが多めの汎用編成。
まとめ
筆者の考える最強編成の4パターンの紹介をしました。
いずれのパターンも、あくまで一例に過ぎないことをご了承ください。
冒頭に説明した内容を鑑みて、自分だけの最強編成を考えてみましょう!
関連記事
上級者攻略一覧 | |
---|---|
宇宙編 | 最強編成 |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© PONOS Corp. all rights reserved.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。