【高難易度クエスト】「ヒカガク研究所襲来!ミッケーナとの遭遇」の注意点とデッキ紹介
【ぷよクエ】【高難易度クエスト】「ヒカガク研究所襲来!ミッケーナとの遭遇」の注意点とデッキ紹介【ぷよぷよクエスト】
最終更新:2023年01月06日 23:42
2022年12月27日から始まった、高難易度クエスト!フルパワーカードはミラクルチャーミードラコのみ、アマノネ不所持でも勝てるデッキをご紹介します。
このクエストの特徴

ミッケーナとのハイレベルな戦いを勝ち抜き、限定カードを手にしましょう。詳細情報をチェックし、最強デッキでミッケーナを撃破!
「ヒカガク研究所襲来!ミッケーナとの遭遇」の基本情報はこちら!
相手が所持している盾

今回も、エリアスキーのときと同じように、相手が盾を所持しています。
- 混乱耐性
- 麻痺耐性
- 毒体制
- 封印耐性
- 状態異常2ターンマイナス
- 遅延効果2ターンマイナス
特に、状態異常と遅延のターン数減少には要注意!
3ターン以上継続する、耐性盾のついていない状態異常でなければ付与できません。
今回組み込んでおきたいカード
相手の攻撃力をダウン
| 90%以上カット | |
|---|---|
蒸気都市のセリリ |
|
ロコロコ |
月島蛍 |
| 90%カット | |
|---|---|
ジェミニ・サンライズ |
エターナル・セーラープルート |
真宮寺さくら |
シャークなミシェロ |
|
エリカ・フォンティーヌ |
|
|
今回も、相手の攻撃力を大きく削ってくれるカードが役に立ちます。所持しておくと、非常に便利です。
相手を足止め
3ターン以上の足止めが可能なカードを集めました。
3ターン以上の凍結付与
りんかいのグレイス |
現時点での凍結3ターン継続は、★7りんかいのグレイスのみ。これは、所持できる人が限られるカードです。だからこそ所持している人は積極的に使用しましょう。
3ターン以上の遅延付与
| 悪魔ロック | ||
|---|---|---|
ヘド |
ストルナム |
コスタ |
バーテブラ |
ペルヴィス |
|
| 喫茶の3人娘 | ||
|---|---|---|
喫茶のアミティ |
喫茶のアルル |
喫茶のりんご |
| 最果ての料理人 | ||
|---|---|---|
ドンデ |
ケイト |
ジーベン |
サニラ |
バッコ |
|
一番のおすすめは、悪魔ロックシリーズのヘドです。属性の相性がいいので、最終ステージでも役に立つこと間違いなし!
フィールド効果を塗り替える
| リーダースキルで塗り替え | |
|---|---|
|
|
| テンキッズ | ||
|---|---|---|
ヨウ |
シトリ |
ジン |
ピカリ |
ギンカ |
|
| エコロ団シリーズ | ||
|---|---|---|
|
エコロミ |
エコロジイサマ |
ネエコロ |
|
|
| フィールド効果の除去 |
|---|
|
エコロ団やアマノネの使用がおすすめですが、単色デッキで挑む場合はテンキッズを使用するのもよいですね。
攻略デッキ紹介

今回は6番まで使いました。演奏家のシオは、色合わせで入れています。黄属性の弱いカードならなにを入れてみOKです。
| カード名 | 役割 |
|---|---|
| 【リーダー】
|
【リーダースキル】
【スキル】
|
| 演奏家のシオ | 数合わせなので、最初の攻撃でダウン
(問題なし) |
シャークなミシェロ |
|
うららかなジュリア |
|
おおきいポポイ |
|
|
|
エコロノスケでなくても、エコロ団襲来シリーズのカードであればなんでもOK!属性の相性であれば、エコロンがいいですね。(所持していなかったのでエコロノスケで参加)
できるだけ全カードスキルMAXにしておきましょう。+300にしておけば、なおよし!とっくんも、もちろん済ませておくことをおすすめします。
ステージ1

まず目指すのが、シャークなミシェロのスキル貯め。それと併せて、エコロノスケのスキルも、早めに貯めましょう。状態異常がバンバン付与されるので、ハートBOXを上手に巻き込みながらスキルを貯めましょう。その点においても、ミラクルチャーミードラコのリーダースキルが活きてきます。
最初の攻撃で演奏家のシオは退場し、おおきいポポイが上がってきます。そこからが勝負のデッキです。
うららかなジュリアのスキルが遅れがちになってしまうので、できるだけスキルMAXの状態にしておきましょう。
理想的な攻撃態勢になっていなかったとしても、序盤はどんどんスキルを使って攻撃し、ミシェロの攻撃力ダウン&エコロノスケのフィールド効果塗り替えで、ミッケーナを撃破します。あとは油断せず残りの2体を片付ければOK!
ステージ ボス

回復不可&相手のバリアで、序盤は困難な局面が続きます。
ミシェロの攻撃力ダウン効果を使っても、体力の70%を削る攻撃は阻止できません。ミシェロの発動は相手のバリアが残り2ターンにまで我慢し、スキル貯めなどに注力!
相手のバリアが切れたら、総攻撃を仕掛けます。
このステージで気を付けておきたいのが、最後の一体の倒し方です。できれば、ハートBOXの巻き込みかチャンスぷよ巻き込みで、スキルが貯まる状態にしていくのが理想。
復活ステージ

きました。復活ですね!!やっぱり復活しますね!!!好き!!!!
まずここでチェックしておきたいのは、シャークなミシェロは使わず勝てます。どのタイミングでシャークなミシェロを使っても、ダメージはカットできません。しかも、使うタイミングもないので無視してOKです。
ミッケーナが先制で封印を付与してきます。この時点で、おおきいポポイとエコロノスケがスキル発射OKの状態であることがベスト。チャーミードラコとうららかなジュリアも、できるだけすぐにスキルが貯まるようにしておきましょう。
3ターン目までに、ミラクルチャーミードラコのスキルをフルパワーまで貯めて、3ターン目にミラクルチャーミードラコとうららかなジュリアでダメージを与えます。おおよそ1/3くらいのダメージが入り、体力が30%を切らないよう回復。
30%を切っていると、スキル+10されてしまうので注意しましょう。
その後、エコロノスケでフィールド効果を塗り替え、おおきいポポイの連撃を発動させます。10個なぞり消しができるようになるので、ミラクルチャーミードラコが落としてくれるチャンスぷよを必ず巻き込むようなぞり消しを行います。
- ミラクルチャーミードラコの被ダメージ量6倍
- エコロノスケのなぞり消し+同時消し係数に倍率
- うららかなジュリアのワイルド化
- おおきいポポイの連撃
- チャンスぷよ巻き込みによる連鎖
上記のポイントを抑えておけば、4ターン目で勝てます!!

運の要素もありますが、ミッケーナを撃破して限定カードをゲット!!
関連記事
1月イベント情報

| 2月イベント情報 | |
|---|---|
| 2月のガチャ情報 | 「バレンタインキャンペーン」 |
|
【ギルドイベント】 |
【収集イベント】 |
初心者さん向け攻略

| 初心者さん向け攻略 | |
|---|---|
| ガチャの種類について | フィールド効果とは |
| ぷよの属性と特殊ぷよ | 状態異常と盾について |
| 育成クエストについて | ギルドに参加するメリット |
| ぷよ野菜の育て方と一覧 | 襲来クエストの種類 |
キャラクター情報

| 新キャラ情報 | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
| プリンプタウンシリーズ | ||
|---|---|---|
![]() プリンプタウンのアミティ |
![]() プリンプタウンのシグ |
![]() プリンプタウンのリデル |
![]() プリンプタウンのラフィーナ |
![]() プリンプタウンのクルーク |
![]() プリンプタウンのアルル |
![]() プリンプタウンのあやしいクルーク |
![]() プリンプタウンのレムレス |
![]() プリンプタウンのフェーリ |
![]() プリンプタウンのあたり |
![]() プリンプタウンのロキアー |
![]() プリンプタウンのセオ |
![]() プリンプタウンのプーボ |
||
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©️SEGA
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント欄2















ま
2023年1月14日 00:20
ご丁寧な解説をどうもありがとうございました。デッキは少し変えたのですが、おかげさまでギリギリクリアできまして大変感謝しております。今後も参考にさせていただきます!
からあげ
2023年1月14日 13:36
こんにちは!参考にしていただき、ありがとうございます!
できるだけ低コストのデッキをこれからも編成していくので、ぜひぜひ!!