アモールの性能と評価
【メメントモリ】アモールの性能と評価【メメモリ】
最終更新:2025年09月21日 23:22

メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「アモール」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
なお、派生キャラの『[聖夜の贈り物]アモール』(アモール(聖夜))については以下のページでご確認ください。
アモールの性能
キャラデータ
属性 | タイプ | 初期レアリティ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
SR |
ラメント | Song by | CV |
---|---|---|
Étoile | 霜月はるか | 加隈亜衣 |
潜在能力(LRレアリティ・LvMax時) | |||
---|---|---|---|
腕力 | 技力 | 魔力 | 耐久力 |
522,507 | ![]() |
635,481 | 550,750 |
防御力 | スピード |
---|---|
7 | 2,550 |
アルカナ | |
---|---|
モノケロスの咆哮 | サーペンスの愛執 |
コマ・ベレニケの恋路 | セプトラムの威光 |
キャラ評価
総合評価 | A |
---|
攻撃 | 防御 | スピード | 専用武器 |
---|---|---|---|
A- | A+ | C | S |
初期性能 | 最終性能 | PvP性能 | 加点・リベンジ |
---|---|---|---|
B | A | A | S |
スタイル | 成長タイプ |
---|---|
アタッカー | 平均 |
アクティブスキル
![]() 狂愛の暴走 |
⌛クールタイム: 4ターン
愛する者への執着は、仇為す者に対する執念へと変わる。 |
「Lv1」 初期解放済み
[1]:HP割合が最も低い敵に2回、自身攻撃力×300%の物理攻撃を行う。
[2]:[1]を発動したターン中に自身が敵を戦闘不能にした場合、ランダムな敵5体に自身攻撃力×300%の物理攻撃を行う。 |
|
「Lv2」 Lv81で解放
[1]および[2]の攻撃ダメージ(倍率)がそれぞれ「350%」に強化される。 |
|
「Lv3」 Lv161で解放
[1]の攻撃回数が「3回」に強化される。 |
|
「専用スキルLv1」 専用武器装備中に解放
[2]のスキル効果に、以下が追加される。
ターン中に自身が敵を戦闘不能にできなかった場合、HP割合が最も低い敵に3回、自身攻撃力×260%の物理攻撃を行う。この攻撃で敵を戦闘不能にした場合、攻撃回数が残っていても対象の再選択は行われない。 |
![]() 荊の抱擁 |
⌛クールタイム: 5ターン
その荊は一度抱きしめたら離さず、傷跡には棘を残す。 |
「Lv1」 Lv11で解放
[1]:ランダムな敵3体に、自身攻撃力×460%の物理攻撃を行う。
[2]:[1]の対象に、3ターンの間『不治』を付与する。 |
|
「Lv2」 Lv21で解放
[1]の攻撃ダメージ(倍率)が「510%」に強化される。 |
|
「Lv3」 Lv101で解放
このスキルに以下の効果が追加される。
[3]:攻撃後、自身に2ターンの間、以下の効果を持つバフを付与する。
|
|
「Lv4」 Lv181で解放
[1]の攻撃対象が「4体」に強化される。 |
|
「専用スキルLv2」 専用武器(UR以上)装備中に解放
[1]のスキル効果に、「自身のHP割合が30%以下の場合、攻撃ダメージ2倍」が追加される。 |
|
「専用スキルLv3」 専用武器(LR)装備中に解放
[3]のカウンタ増加量(割合)が「120%」に強化される。 |
パッシブスキル
![]() おとぎ話の続き |
ハッピーエンドまで、物語は終わらせない。
物語を汚したものは許さない―― |
「Lv1」 Lv41で解放
[1]:自身が戦闘不能になった場合、以下の効果を持つ【復活】(戦闘不能解除)が発動する。この効果はバトル中1回のみ発動する(連続バトル時は、連戦終了までに1回)。
[2]:[1]の発動後、自身の正面の敵に、「過去20ターンで受けた自身の総被ダメージ×10%」分の直接攻撃を行う。この攻撃は「必中」となる。 |
|
「Lv2」 Lv121で解放
[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「15%」に強化される。 |
|
「Lv3」 Lv201で解放
[2]の攻撃対象に「(正面の敵に)隣接するランダムな敵1体」が追加される。 |
![]() 恋の予感 |
今日は素敵なことが起きるような気がする―― |
「Lv1」 Lv61で解放
バトル開始時、もしくはスキル「おとぎ話の続き」により「復活」が発動した時、自身に【HP増加】(増加量は20%・解除不可属性)を付与する。 |
|
「Lv2」 Lv141で解放
バフ増加量(割合)が「30%」に強化される。 |
|
「Lv3」 Lv221で解放
バフ増加量(割合)が「50%」に強化される。 |
アモールの専用武器
求愛の茨
専用スキル効果 | ||
---|---|---|
Lv1 | アクティブスキル「狂愛の暴走」が強化される。 | |
Lv2 | アクティブスキル「茨の抱擁」が強化される。 | |
Lv3 | アクティブスキル「茨の抱擁」が強化される。 |
専用パッシブ効果 | ||
---|---|---|
Lv180~ | 攻撃力 | 12.0~18.0% |
Lv200~ | 弱体効果命中 | 6.0~10.0% |
Lv220~ | 耐久力 | 7.0~10.0% |
アモールの評価
敵のHP削りに特化した特殊なアタッカー
アモールは、敵のHP削りに特化したかなり特殊なアタッカーです。
火力はそれほど高くありませんが、追加攻撃や『不治』、カウンタダメージでHPを削っていく事が可能です。また、戦闘不能になると1回だけ【復活】を発動させ、最大2体の敵に自身が受けたダメージの1割(10%)を返す事が可能です。現在の環境では同じ効果を繰り返し与えられるフィアーにその座を奪われていますが、HP増加やHP回復で大幅に強化されたアモールも、想像以上のダメージを与えられる貴重な存在となっています。
幻影の神殿や時空の洞窟で敵として戦う場合、HPが大幅に強化されている事が多いため、復活時の直接ダメージがかなり大きくなります。キャラの編成位置によっては主力キャラが「返り討ち」に合う事も多いため、油断しないようにしましょう。
撃破された時1回だけ復活してカウンター攻撃
パッシブスキル「おとぎ話の続き」は、バトル中1回だけ復活できる特殊なスキルです。
●復活後に正面の敵にリベンジダメージ
「おとぎ話の続き」で復活すると、正面の敵にアモールが受けたダメージの10%を与えられます。過去20ターンに受けた分のダメージはHP回復してもカウントされるため、うまくHP回復しながらダメージを受け続ければ大ダメージを狙う事も可能です。
かなり強力な復活反撃ですが、正面指定の攻撃のため、『多重バリア』を持つキャラが正面にいると簡単に防がれてしまいます。スキルレベルが最大になると攻撃対象が2体に増加しますが、現在の環境だと『多重バリア』を持つキャラを複数配置できるようになっているため、特にPvPではなかなか生かしにくい効果となっている事に注意が必要です。
●復活後の残りHPは意外と多め
「おとぎ話の続き」で復活するとHPは30%まで回復します。意外と少なく感じますが、復活後もスキル「恋の予感」が発動するため、復帰時のHPは最大でバトル開始直後の55%弱とかなり多めです。
この状態からHPダメージを狙えれば強力ですが、復活は1回限りなので、HP削りサポートで粘るくらいしかできません。復活後は、『不治』などの効果で敵の撃破に役立てばよし、程度で考えておきましょう。
『不治』と『カウンタ増加』でHP削りを補助
アクティブスキル「荊の抱擁」は、『不治』と『カウンタ増加』で敵のHP削りをサポートするスキルです。
●『不治』は無条件で付与可能
『不治』は最初から使用でき、最大4体に付与が可能です。付与条件がないため、初期キャラの中では最も活用しやすいかもしれません。厄介なHP回復効果を持つ「カロル」などと戦う際にある程度強化したアモールがいれば、メタとして活躍してくれるかもしれません。
●『カウンタ増加』で敵のダメージをそのままお返し
スキルレベルが3になると、『カウンタ増加』を付与する事でカウンタダメージを100%増加できます。カウンタが100%になると敵から受けたダメージをそのまま相手にも与える事が可能なため、相手が強いほど大ダメージで反撃できます。
アモールのHPが高いほど大きなダメージを受けられるようになるため、スキル「おとぎ話の続き」用にHPを強化していれば、こちらの効果も強化する事が可能です。
敵を執拗に攻撃するアクティブスキル
アクティブスキル「狂愛の暴走」は、HPが減った敵を集中的に攻撃するスキルです。スキル単体では攻撃回数が少なめですが、専用武器を装備させる事により、敵を撃破するまで最大6回の攻撃を集中させられます。
●敵を倒すと残りの敵にも攻撃
スキル「狂愛の暴走」で、追加攻撃を発動する前に敵を倒した場合、残っている最大5体の敵を攻撃できます。この効果は最初から発動できるため、アモールでトドメをさせれば、序盤でも多くのダメージを与える事が可能です。
なお、この範囲攻撃による追加攻撃と、専用武器装備で発動する追加攻撃は、どちらかしか発動しません。両方の効果を発動させてダメージ大幅アップ、という事はできないので注意しましょう。
アモールのおすすめルーン
装着場所 | おすすめルーン |
---|---|
武器、アクセサリー、手 |
|
頭、体、足 |
|
アモールに装着するルーンは、スキル「おとぎ話の続き」によるカウンターダメージを増やすために【HP】や【耐久力】のルーンを優先しましょう。余裕があれば【攻撃力】や【物魔防御貫通】のルーンでアクティブスキルのダメージを底上げしても良さそうです。
そのほかには、早いターンで復活が発動しないよう【クリティカル耐性】のルーンで大ダメージ対策をするのもおすすめです。【弱体効果耐性】はHP削り役として運用するなら装着しておきたいところですが、スキル「おとぎ話の続き」をメインで考えるなら優先度は下がります。
アモールのおすすめ武具強化
強化機能 | 重視・優先項目 |
---|---|
強化 |
|
研磨 |
|
神装強化 |
|
アモールの武具強化でおすすめするのは、「HP」が上昇する足防具の魔装化です。さらに、武具の「耐久力」を研磨して上げるとHPとクリティカル耐性を底上げできます。
また、「HPドレイン」が上がる足防具の聖装化をすると攻撃時にHP回復できるためおすすめです。その場合は「攻撃力」が上がる武器の強化や神装強化をして、与えるダメージを増やしておきましょう。
そのほかには、「防御力」が上がる手防具・足防具の強化や、各種「クリダメ緩和」が上がる頭防具と体防具の聖装化なども良さそうです。「HPドレイン」を活用する場合は、攻撃を封じられないよう「弱体効果耐性」が上がるアクセサリーの強化もしておきましょう。
アモールの入手方法
アモールは、メインクエスト13-28クリアのミッション報酬として1体入手できます。
そのほか、「プラチナガチャ」をはじめとする各種ガチャや「魔女の心片(SR)」などのアイテムでも獲得可能です。
入手場所 | 入手方法 | 入手確率 |
---|---|---|
ミッション「メイン」 | メインクエスト13-28クリア後、ミッション報酬を受け取る | 100% |
プラチナガチャ | ガチャで当選する | 最大0.213%(*) |
ピックアップガチャ | ガチャで当選する | 最大0.153%(*) |
属性ガチャ「紅」 | ガチャで当選する | 最大0.892%(*) |
運命ガチャ | 「アモール」を選択してガチャで当選する | 2.1712%(**) |
アイテム「魔女の心片(SR)」 | アイテムを使用して当選する | 3.4% |
アイテム「魔女の手紙(SR・紅)」 | アイテムを使用して当選する | 14% |
アイテム「魔女の手紙(SR・属性選択)」 | アイテムを使用して属性「紅」を選択し、当選する | 14% |
アイテム「魔女の招待状」 | アイテムを使用して「アモール」を選択する | 100% |
アイテム「アモールの心片×60」 | アイテムを使用する | 100% |
スタートダッシュガチャ | ガチャで当選する |
|
(*) 「セレクトリスト」の設定状況や他キャラの提供割合などの影響で変動する。
(**) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。
アモールのスキル修正影響
アモールは複雑な発動条件のスキルを複数持っているため、スキル不具合の影響を受けやすいキャラとなっています。
Ver1.4.0の影響
アモールは、Ver1.4.0でのスキル修正でスキル「おとぎ話の続き」に大きな変更が入りました。そのほか、細かな動作修正が行われています。
●動作修正
大きな修正として、アクティブスキル「狂愛の暴走」Lv2のダメージ上昇効果が追加攻撃に反映されなかった問題の対応があります。修正前は敵4体分のダメージがLv1のままだったため若干火力が落ちていましたが、修正によりスキル説明通りのダメージが出るようになっています。
逆に、反撃キャラとして一時猛威をふるう要因となった、パッシブスキル「おとぎ話の続き」の『復活時にバフが消えない問題』や『特定条件で発生していた復活時反撃が多重発動する問題』も対応されています。こちらは火力ダウンになるため、アモールが少し活用しにくくなる修正と言えます。
●仕様変更
パッシブスキル「おとぎ話の続き」は攻撃ダメージを受けた時のみ発動する仕様でしたが、Ver1.4.0で持続ダメージなど攻撃以外の戦闘不能でも発動するようになりました。これによってダメージ系弱体効果で復活を封じる戦術が使えなくなったため、デバフキャラを活用していた人は注意が必要です。
Ver1.4.3の影響
Ver1.4.0のスキル「おとぎ話の続き」に対する不具合修正の影響で、スキル「恋の予感」によるHP上昇バフが復活後に消えてしまうようになりました。スキル動作としては仕様通りですが、キャラ性能としてはナーフとなってしまいました。
そのため、Ver1.4.3でスキル「恋の予感」の発動タイミングに『復活後』が追加され、スキル説明の通り「撃破→復活でも解除されないバフ」に戻っています。
Ver1.4.5の影響
Ver1.4.0~1.4.3までの修正・仕様変更の影響で、スキル「おとぎ話の続き」の反撃ダメージが低下する問題が起こっていたようです。発生条件などは公開されていませんが、Ver1.4.5での修正対応により正しいダメージが与えられるようになったようです。
Ver2.10.0の影響
アモールは、Ver2.10.0で行われたスキル修正でもいくつかの修正対応が行われています。多くはスキル説明の修正や最適化ですが、仕様変更されたものもあります。
変更されたのはパッシブスキル「おとぎ話の続き」です。このスキルによる復活時反撃は「直接攻撃」とされていましたが、実際はクリティカルがない持続ダメージと同じ扱いでダメージ計算されていたようです。Ver2.10.0の修正対応で直接攻撃扱いとなり、クリティカルが発生するようになっています。また持続ダメージ処理時に発生する「必ず命中」の効果は、ナーフを防ぐため仕様として残されたようです。
なお、この修正は敵として戦うアモールにも反映されていると思われます。クエストステージやPvPで戦う際は思わぬ大ダメージに注意が必要です。
Ver3.22.0の影響
Ver3.22.0では、持続ダメージで戦闘不能になった時も、常にアクティブスキルが発動した扱いになる問題が修正されました。持続ダメージは行動開始時に発動するため、本来は行動阻害と同様にキャンセル扱いになるのが正しい動作でしたが、修正前はクールタイムが発生するなどして、復活したアモールのスキル発動が遅れる要因になっていたようです。
この修正により、アクティブスキル発動前にスキル「おとぎ話の続き」で復活した場合はクールタイムが発生しなくなったため、次ターンにキャンセルされたスキルを発動する事が可能になっています。
そのほか、【復活】まわりで発生していた細かな表示異常も対応され、スキル挙動と演出が一致するようになっています。
関連記事
リセマラ攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
キャラ攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– |
初心者攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– |
クエスト・試練攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
イベント攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
– |
お役立ち情報一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© Bank of Innovation, Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。