【メメントモリ】ウィーラの性能と評価【メメモリ】

最終更新:2023年03月29日 13:33

ウィーラの性能と評価

メメントモリ、SRキャラの「ウィーラ」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ウィーラの性能

メメントモリ ウィーラ

キャラデータ

属性 タイプ 初期レアリティ
属性 黄 タイプ ソーサラー SR
ソーサラー
ラメント Song by CV
うたかた Haruna 前田佳織里
潜在能力(LRレアリティ・LvMax時)
腕力 技力 魔力 耐久力
456,809 633,639 (主)574,696 707,318
防御力 スピード
7 3,654

キャラ評価

総合評価 S+
攻撃 防御 スピード 専用武具
C SS SS S
初期性能 最終性能 PvP性能 加点・コンボ起点
S S+ S+ SS
スタイル 成長タイプ
デバッファー 平均

 

アクティブスキル

ウィーラ スキルウンディーネ L3

ウンディーネ

⌛クールタイム: 4ターン

 

水のお友達を呼んで攻撃してもらう。

水の乙女が触れた者の生気を奪い取り、脱力させる

「Lv1」 初期解放済み

 

[1] ランダムな敵3体に、自身攻撃力×430%の魔法攻撃を行う。

 

[2] [1]の対象に、60%の確率で『攻撃力減少』(減少量は15%)を付与する。

付帯ターン数は、対象の魔力が自身より低い場合に「2ターン」、それ以外の場合は「1ターン」となる。

「Lv2」 Lv81で解放

 

[2]の『攻撃力減少』の減少量が「35%」に上昇する。

「Lv3」 Lv161で解放

 

[2]の付与確率が「100%」に上昇する。

「専用スキルLv1」 専用武具装備中に解放

 

[1]の対象が「ランダムな敵4体」に増加する。

「専用スキルLv2」 専用武具(UR以上)装備中に解放

 

[1]の攻撃ダメージが「自身攻撃力×480%」に増加する。

ウィーラ アンダイン Lv4

アンダイン

⌛クールタイム: 4ターン

 

水の妖精にお願いして攻撃してもらう。

まとわりついた水が相手の動きを遅くさせる。

「Lv1」 Lv11で解放

 

[1] ランダムな敵に3回、自身攻撃力×310%の魔法攻撃を行う。

 

[2] [1]の対象に、5ターンの間『スピード減少』(減少量は15%)を付与する。この効果は最大3回分までスタックできる。

「Lv2」 Lv21で解放

 

[1]の攻撃回数、『スピード減少』の最大スタック数が「4回」に増加する。

「Lv3」 Lv101で解放

 

[1]に以下のスキル効果が追加される。

 

対象が『スピード減少』を付帯している場合、攻撃ダメージが1.5倍になる。

「Lv4」 Lv181で解放

 

[1]の攻撃ダメージが「自身攻撃力×380%」に増加する。さらにこのスキルに以下の効果が追加される。

 

[3] 自身のHPをこのスキルの総与ダメージ×30%回復する。

「専用スキルLv3」 専用武具(LR)装備中に解放

 

[1]の攻撃ダメージが「自身攻撃力×420%」に増加する。

パッシブスキル

ウィーラ スキル雨が教えてくれるの Lv3

雨が教えてくれるの

雨が教えてくれるの。だからウィー、どこにいるかわかるよ。
「Lv1」 Lv41で解放

 

[1] 自身の命中率が20%増加する。解除されない。

「Lv2」 Lv121で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2] 自身の弱体効果命中が20%増加する。解除されない。

「Lv3」 Lv201で解放

 

[1]および[2]の増加量が「40%」に上昇する。

ウィーラ スキルふたりぼっちの絆 Lv3

ふたりぼっちの絆

「だって、ルゥちゃんは、ウィーの大切なお友達だから・・・・・・!」
「Lv1」 Lv61で解放

 

[1] 自身が攻撃を受けて、HP割合が40%未満になった場合、自身の弱体効果を全て解除する。スキルは4ターンに1回発動する。

「Lv2」 Lv141で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2] 2ターンの間、自身に自身攻撃力×300%の『シールド』を付与する。

「Lv3」 Lv221で解放

 

[2]の付帯ターン数が「3ターン」に増加する。

 

ウィーラの専用武具

おさかなさん

専用武具 おさかなさん

専用スキル効果
Lv1 「ウンディーネ」の強化 攻撃対象が増加する
Lv2 「ウンディーネ」の強化 攻撃ダメージが増加する
Lv3 「アンダイン」の強化 攻撃ダメージが増加する
専用パッシブ効果
攻撃力 12.0~18.0%
弱体効果命中(Lv200~) 6.0~10.0%
クリティカル耐性(Lv220~) 7.0~10.0%

 

ウィーラの評価

スキルコンボの起点と敵の戦術破壊を担える高性能デバッファー

ウィーラ アンダイン

ウィーラは、メメントモリで重要な「スピード」を下げるデバフを持ち、相手の戦術破壊と味方のスキルコンボ発動を狙える高性能デバッファーです。

アクティブスキル「アンダイン」は攻撃対象に『スピード減少』の弱体効果を5ターン付与できる強力なスキルです。スキルのクールタイムが4ターンで、ウィーラは全キャラ中トップクラスのスピードを持つため、バトル終了まで相手に『スピード減少』を付帯させ続けられる可能性も高いです。

さらに注目したいのは、同じ対象に攻撃を命中させるとデバフがスタック(積み重ね)される点です。例えば相手がデバフを1つ解除するスキルを持っていても、『アンダイン』が2回以上積み重なっている場合はスタック数を1つしか減らせず、弱体効果が残り続けます。この性能は「相手がデバフ状態なら効果アップ/追加効果発動」のスキルを持つキャラと相性が良く、スキルコンボの起点になるサポーター役としても非常に優秀です。

また、アクティブスキル「ウンディーネ」は複数の相手に『攻撃力低下』の弱体効果を付与できるデバフスキルで、相手の高火力アタッカーからのダメージを少し抑える事ができます。このスキルで相手の高火力攻撃をしのぎ、「アンダイン」の付与を狙うのがバトル序盤の基本戦術になります。

デバフ付与をサポートする2つのパッシブスキル

ウィーラ スキル説明 雨が教えてくれるの

パッシブスキル「雨が教えてくれるの」は自身の命中率が上がるスキルで、スキルレベルが上がると弱体効果命中率も上昇します。

ソーサラータイプは命中を底上げする「筋力」が低い傾向にあるため、自力で命中率を上げられるこのスキルはデバフ付与を助ける有用なものとなっています。

またパッシブスキル「ふたりぼっちの絆」はHPが40%未満になった時に自身の弱体効果をすべて解除できます。4ターンに1回しか発動しないという難点はありますが、行動不能などの弱体効果を付帯しにくくなるのはかなりのメリットです。

ソーサラータイプと思えないアンバランスなステータス

ウィーラ ステータス 潜在能力

ウィーラの難点は、ステータスが非常にアンバランスな事です。

ソーサラータイプであるにもかかわらず魔力は全キャラでも下位の方で、火力はかなり低めです。しかし技力は本職スナイパーに次いで高く、さらに耐久力に至っては全キャラ中トップクラスとなっています。装備を整えれば同レベル帯の連続攻撃アタッカーと1対1でしばらく殴り合う事も可能で、スナイパータイプならかなりの猛威を振るっていたと思われます。

この極端なパラメーターがウィーラの性能を少し抑える結果となっていて、「強そうに感じるけどあと一歩足りない」という絶妙なバランスを生んでいます。逆に言えば、ルーンや武具などで「魔力極振り」などの極端な強化育成をしてバランスを崩せば、デバッファー兼サポーター兼アタッカーという恐ろしい存在が出来上がる可能性も秘めています。

ただそこまで強化育成するのはかなり困難なため、通常は「相手が弱体状態だとダメージアップ」などのスキルコンボを持つキャラで補強する事になるでしょう。

PvP戦で輝く事もある妨害能力

ボスバトルでもかなり有用なウィーラですが、PvP戦ではさらに輝く可能性があります。

既に説明したようにウィーラはスピードがかなり高いため、先手で『スピード減少』を複数名に付与できる可能性が高くなります。PvP戦のパーティーデッキは各キャラのスピードにまで気を配ったシビアな調整がされている事も多いため、相手の調整が上手ければ上手いほどバランスを崩しやすく、相手にとってかなり厄介な存在となりえます。

しかも耐久力も高いため、相手がウィーラを削り落とせなければ『スピード減少』状態が続く不利なバトルを強いられ、逆に味方のスキルコンボデッキで有利な展開に持ち込みやすくなるでしょう。

しかし、相手がコンボデッキでない場合は『スピード減少』の意味がなく、味方がデバフコンボデッキでない場合はウィーラの火力の低さがネックとなり相手を削り切れなくなります。ランク帯によっては勝率が大きく下がる可能性も高く、対人戦評価はプレイヤーの環境によって大きく分かれる事になりそうです。

 

ウィーラのおすすめルーン

装備場所 おすすめルーン
武具、アクセサリー、手 ・魔力のルーン

・スピードのルーン

・命中のルーン

・弱体効果命中のルーン

(・クリティカルのルーン)

頭、胴、足 ・弱体効果耐性のルーン

・クリティカル耐性のルーン

・HPのルーン

・物理防御力のルーン

ウィーラに装着するルーンは、アクティブスキルの効果を高める【魔力】、確実に先手を取るための【スピード】が最優先になります。さらに、やや低めの命中率を補うための【命中】もおすすめです。

そのほか攻撃面では、弱体効果を確実に付与するため【弱体効果命中】のルーンを装着するのもおすすめです。また、魔力を強化して攻撃力が高くなったら、【クリティカル】のルーンを装着して比較的高いクリティカルをさらに伸ばす、というのも面白いかもしれません。

防御面では、相手からの弱体付与を防ぐために【弱体効果耐性】のルーンを優先したいところです。高い耐久性能をさらに伸ばすなら、【クリティカル耐性】【HP】【物理防御力】などのルーンもおすすめです。

 

ウィーラの入手方法

ウィーラは、期間限定で開催される専用の「ピックアップガチャ」と連動イベント「魔女の贈り物」のみとなっています。

入手場所 入手方法 入手確率
ピックアップガチャ「ウィーラ」 「Pickup」に当選する 1.26%
プレミアギフト「魔女の贈り物」 ウィーラをSSRレアリティに上げ、SSRの有償ギフトを購入する 100%

 

関連記事

攻略TOP

攻略TOPへ戻る

リセマラ攻略一覧
リセマラランキング

リセマラランキング

最速リセマラのやり方

最速リセマラのやり方

キャラ攻略一覧
最強キャラランキング

最強キャラランキング

全キャラ一覧

全キャラ一覧

初心者攻略一覧
序盤の進め方

序盤の進め方

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと

お役立ち情報一覧
キャラボイス一覧

キャラボイス一覧

PC版でプレイする方法

PC版でプレイする方法

配信日と事前登録について
この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)