【メメントモリ】ルミカの性能と評価【メメモリ】

最終更新:2025年07月17日 15:16

ルミカの性能と評価

メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「ルミカ」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ルミカの性能

ルミカ

キャラデータ

属性 タイプ 初期レアリティ
天属性 ウォーリアタイプ SR
ウォーリア
ラメント Song by CV
lumière 天音かなた 伊藤彩沙
潜在能力(LRレアリティ・LvMax時)
腕力 技力 魔力 耐久力
(主)729,444 594,886 587,804 460,328
防御力 スピード
7 3,046
アルカナ グラの花畑

キャラ評価

総合評価 S-
攻撃 防御 スピード 専用武器
S- B- A SS
初期性能 最終性能 PvP性能 加点・短期決戦
A- S- S S
スタイル 成長タイプ
アタッカー 早熟

アクティブスキル

ルミカ スキル1

元気いっぱい!

⌛クールタイム: 4ターン

 

「ネグちゃんと会ってからすごーく元気なんです! 見てください! こんなことも出来ちゃうんですよっ!」

「Lv1」 初期解放済み

 

ランダムな敵に2回、自身攻撃力×290%の物理攻撃を行う。この攻撃は対象の『多重バリア』で無効化されない。

「Lv2」 Lv81で解放

 

攻撃回数が「3回」に増加する。

「Lv3」 Lv161で解放

 

攻撃ダメージ(倍率)が「580%」に増加する。

「専用スキルLv1」 専用武器装備中に解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

攻撃対象が『多重バリア』を付帯していた場合、攻撃ダメージが「870%」に増加する

ルミカ スキル2

小指の契約

⌛クールタイム: 4ターン

 

「ずっと一緒にいられますように――」子供同士の、小さな小さな約束。だがそれは、図らずも契約の効力を持つこととなり、少女に力を授けた――

「Lv1」 Lv11で解放

 

[1]:ランダムな敵1体に、自身攻撃力×820%の物理攻撃を行う。

 

[2]:このスキル効果で敵を戦闘不能にできなかった場合、1回だけスキルを再発動する。

「Lv2」 Lv21で解放

 

[2]の再発動回数が「2回まで」に増加する。

「Lv3」 Lv101で解放

 

[1]の攻撃ダメージ(倍率)が「1,240%」に増加する。

「Lv4」 Lv181で解放

 

[2]の再発動回数が「3回まで」に増加する。

「専用スキルLv3」 専用武器(LR)装備中に解放

 

[1]の攻撃ダメージ(倍率)が「1,360%」に増加する。

パッシブスキル

ルミカ スキル3

ささやかな代償

たった一日分。されど一日分。その記憶が消えたことで、少女は永遠に待ち続ける。たった一人の、大切な友達を――
「Lv1」 Lv41で解放

 

[1]:毎ターン終了時、ターン中の自身の攻撃で対象を戦闘不能にした場合、自身に1ターンの間【攻撃力増加】(増加量は10%・解除不可属性)を付与する

「Lv2」 Lv121で解放

 

[1]のバフ増加量(割合)が「30%」に上昇する。

「Lv3」 Lv201で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2]:[1]の効果が発動した時、自身のスキルクールタイムカウントが1減少する。

ルミカ スキル4

双花のレリーフ

「うん。きっとまた会える。絶対会える! よしっ、私もうめげないから!」
「Lv1」 Lv61で解放

 

[1]:バトル開始時、自身に2ターンの間【攻撃力増加】(増加量は30%・解除不可属性)を付与する。

「Lv2」 Lv141で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2]:[1]の効果が発動した時、自身に2ターンの間【命中率増加】(増加量は30%・解除不可属性)を付与する。

「Lv3」 Lv221で解放

 

[2]で付与されるバフに【スピード増加】(増加量は30%・解除不可属性)が追加される。

「専用スキルLv2」 専用武器(UR以上)装備中に解放

 

[1]のスキル効果に以下が追加される。

 

味方編成内に同属性の味方が3体以上いる場合、「自身以外の攻撃力が高い味方2体」にも同じバフを付与する。

 

ルミカの専用武器

レムナント・ブルーム

専用武器 レムナント・ブルーム

専用スキル効果
Lv1 アクティブスキル「元気いっぱい!」が強化される。
Lv2 パッシブスキル「双花のレリーフ」が強化される。
Lv3 アクティブスキル「小指の契約」が強化される。
専用パッシブ効果
Lv180~ 攻撃力 12.0~18.0%
Lv200~ 防御貫通 5,000~7,000
Lv220~ クリティカル 7.0~10.0%

 

ルミカの評価

バリア無視とスキル再発動で早期撃破を狙うアタッカー

ルミカは、『多重バリア』無視の連続攻撃と、敵を戦闘不能にするまで再発動する単発攻撃で敵を削り落とすアタッカーです。火力はそれなりですが、バリア無視の攻撃で相手の『多重バリア』持ちキャラを撃破する事により、味方の与えるダメージを大幅にアップさせる効果が狙えます。

条件付きながら自身の火力をアップさせるバフもあるため、アタッカーとして比較的優秀なルミカですが、開始2ターン目を過ぎると火力が一気に低下します。また、『シールド』やダメージ遮断を持つキャラとの相性は比較的悪く、弱体効果を防ぐスキルもないため、行動阻害を持つ敵と戦うとほとんどダメージを与えられない場合も多いです。

ステータスを主力級に強化して短期決戦型に仕上げればかなり厄介なキャラとなりそうですが、育成リソースが限られるプレイヤーだと、クエスト・PvPともにだんだんと使いづらさを感じていくようになるかもしれません。

『多重バリア』キャラのメタになる連続攻撃

元気いっぱい!:ランダムな敵に2回物理攻撃。『多重バリア』を無視可能。

アクティブスキル「元気いっぱい!」は、厄介な耐久系バフ『多重バリア』を無視してダメージを与えられる攻撃スキルです。

火力はやや低めですが、これまでのバリア対策スキルと違ってダメージを無効化されないため、このスキルで対象を戦闘不能にできればスキルの無駄打ちがなくなって有利に戦えます。さらに専用武器を装備させれば『多重バリア』を付帯した敵へのダメージが増えるため、より撃破しやすくなります。

かなり強く感じるスキルですが、攻撃対象がランダムのため、かなり火力を強化しないと『多重バリア』持ちのキャラを一度で撃破するのは厳しい印象です。主力として運用する場合を除いては、HP削りに少し役立つスキル程度で考えておいた方が良いかもしれません。

最大4回再発動できる単発高火力スキル

小指の約束:ランダムな敵1体に物理攻撃。敵を戦闘不能にできなかった場合、スキル再発動。

アクティブスキル「小指の約束」は、敵を戦闘不能にできなかった場合にスキルが再発動する効果を持つ攻撃スキルです。単体攻撃ですが火力が高く、最大レベルになると最大4回までスキルを発動できるようになるため、1体の敵に攻撃が集中するとかなりのダメージを与える事が可能です。

ただし、この攻撃にはスキル「元気いっぱい!」のような特殊効果がないため、『多重バリア』や『シールド』などのダメージ軽減・遮断バフを持つキャラで簡単に対処できてしまいます。特に、「ソルティーナ」や復活後の「ルサールカ」、専用武器を装備させた「メリア」などのバリア層数が多いメタキャラをぶつけられるとかなり不利になるため、運用する際は敵の編成に注意が必要です。

条件付きで自身の火力をアップ

双花のレリーフ:バトル開始時、2ターンの間攻撃力増加(解除不可)。 ささやかな代償:自身の攻撃で敵を戦闘不能にした場合、ターン終了時に1ターンの間攻撃力増加(解除不可)。

ルミカは、自身の火力を強化するバフスキルを2つ持っています。

パッシブスキル「双花のレリーフ」は、2ターン目の行動後まで攻撃力・命中率・スピードを30%強化できます。ルミカのスピードは平均程度ですが、このスキルの効果で開始2ターン目までは高速アタッカーとして最速行動が狙えるようになります。UR以上の専用武器を装備させると攻撃力が高い味方2体にも付与できるようになるため、ルミカを含めた3体で敵の削り落としを狙う事も可能になります。

もうひとつのパッシブスキル「ささやかな代償」は、自身の攻撃で敵を戦闘不能にすると、次ターンの攻撃力がアップする効果があります。さらに、スキルレベルが上がるとスキルクールタイムカウント減少の効果も追加されるため、2つのアクティブスキルで敵を戦闘不能にできればアクティブスキルを連発する事も可能です。

この2つのスキルによる火力強化は2ターン目に最も高くなりやすく、それ以降はあまり高いダメージが期待できません。中~長期戦向けの編成だと強みを出せない可能性があるため、ルミカを活用したい場合は短期決戦編成に組み込むようにしましょう。

 

ルミカのおすすめルーン

装着場所 おすすめルーン
武器、アクセサリー、手
  • 攻撃力
  • スピード
  • 命中

サブ:腕力、物魔防御貫通

頭、体、足
  • 弱体効果耐性
  • HP
  • クリティカル耐性
  • 耐久力

ルミカは短期決戦型アタッカーとしての運用がメインになるため、【攻撃力】のルーンを優先して装着させたいところです。また、スキル「双花のレリーフ」の効果をさらにアップさせるため、【スピード】と【命中】のルーンを装着させるのも良さそうです。

さらなるダメージアップを狙うなら、【腕力】のルーンで攻撃力と命中の底上げ、【物魔防御貫通】のルーンで貫通ダメージの強化、などが考えられます。

耐久面では、【弱体効果耐性】のルーンで行動阻害対策をするのがおすすめです。そのほかは、元々の耐久性能が低いためルーンで強化してもそれほど効果はありませんが、余裕があれば【HP】、【クリティカル耐性】、【耐久力】のルーンあたりを装着させて、アクティブスキル2つを発動させるまでは耐えられるようにしてあげるのも良さそうです。

 

ルミカのおすすめ武具強化

強化機能 重視・優先項目
強化
  • 武器(攻撃力)
  • アクセサリー(弱体効果耐性)
研磨
  • 腕力
神装強化
  • 武器・聖装/魔装(攻撃力)
  • 体・魔装(防御貫通)
  • 頭・魔装(クリティカル)
  • 手・聖装(クリダメ強化)
  • アクセサリー・聖装(命中)

ルミカは最初のスキル攻撃2発で大ダメージを与える事が重要になるため、最優先したいのは「攻撃力」が上がる武器の強化・神装強化です。さらにダメージアップのため、「防御貫通」が上がる体防具の魔装化、クリティカル火力が上がる頭防具の魔装化(クリティカル)と手防具の聖装化(クリダメ強化)を進めると良さそうです。もし攻撃Missでダメージが伸びない場合は、「命中」が上がるアクセサリーの聖装化で対応するとよいかもしれません。

耐久面は優先度が低いものの、行動阻害対策用に「弱体効果耐性」が上がるアクセサリーの強化をしておきましょう。

 

ルミカの入手方法

ルミカは、期間限定で開催される専用の「ピックアップガチャ」と、同時に解放される「運命ガチャ」の期間限定キャラリストでキャラ選択した場合に入手可能です。

そのほか、初登場時はプレミアギフト「魔女の贈り物」の有償パックでも1体だけ購入可能です。

入手場所 入手方法 入手確率
ピックアップガチャ 「Pickup」に当選する 1.26%
プレミアギフト「魔女の贈り物」(*) ルミカをSSRレアリティに上げ、SSRの有償ギフトを購入する 100%
運命ガチャ ルミカを選択し、ガチャで当選する 2%(**)

(*) 復刻時はアイテム入れ替えにより入手不可能になる場合あり。

(**) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。

 

ルミカのスキル修正影響

現時点でスキル修正に関する情報はありません。

 

関連記事

攻略TOP

攻略TOPへ戻る

リセマラ攻略一覧
リセマラランキング

リセマラランキング

最速リセマラのやり方

最速リセマラのやり方

キャラ攻略一覧
最強キャラランキング

最強キャラランキング

全キャラ一覧

全キャラ一覧

アルカナ一覧アルカナ一覧
初心者攻略一覧
序盤の進め方

序盤の進め方

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと

キャラ強化と効率的な強化方法

キャラ強化と効率的な強化方法

クエスト・試練攻略一覧
メインクエスト

メインクエスト

試練

試練

イベント攻略一覧
開催中のイベント 洞窟

開催中のイベント

過去イベント

過去のイベント

限定ミッション

限定ミッションイベント

お役立ち情報一覧
キャラボイス一覧

声優と歌手一覧

プレミアギフト(課金アイテム)

プレミアギフト(課金アイテム)

PC版でプレイする方法

PC版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

配信日と事前登録特典

配信日と事前登録特典

アカウント連携

アカウント連携

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)