【メメントモリ】祈りの泉【メメモリ】

最終更新:2025年09月04日 14:31

祈りの泉

メメントモリ(メメモリ)、試練「祈りの泉」についてまとめています。祈りの泉について知りたい方は参考にしてみて下さい。

祈りの泉とは

祈りの泉 ノーマルクエスト

『祈りの泉』は、クエスト3-12クリア後に開放される試練コンテンツのひとつです。

キャラ3名を一定時間遠征させる事により、無償ダイヤや潜在宝珠、魔女の心片といったアイテムを獲得できる放置型クエストとなっています。

 

祈りの泉の概要

祈りの泉クエストの種類

クエスト→ ノーマルクエスト マルチクエスト ゲリラクエスト
ルール↓
サポート枠 なし 1枠 なし
キャラランク制限 あり あり なし
キャラ属性制限 あり あり なし
クエスト発生時間 毎日04:00 毎日04:00 不定期
クエスト消滅時間 翌日04:00 7日後の04:00 発生から2時間後
リスト手動更新 可能 不可能 不可能
報酬受取期限 完了後7日以内 完了後7日以内 完了後7日以内

『祈りの泉』のクエストは、「ノーマル」、「マルチ」、「ゲリラ」の3つのカテゴリに分かれています。それぞれ、1日に発生するクエストの数やルール、獲得報酬などが異なります。

●サポート枠

「サポート枠」は、フレンドや同じギルドのメンバーから遠征キャラを借りる必要がある遠征枠です。

この枠には自身の所有キャラを登録できないため、ギルド未所属でフレンドがいない人はクエスト遠征ができません。

●リスト手動更新

「リスト手動更新」は、20ダイヤを消費する事により、未遠征のクエストをランダムに更新する機能です。

遠征に必要な属性・ランクのキャラがいない場合や、多く集めたいアイテムを獲得できるクエストを探したい場合などに利用します。

高速遠征

祈りの泉は、ダイヤを消費する事により、クエストを即時完了にできる「高速遠征」という機能があります。

ゲーム序盤に高レアリティキャラを使いまわしたい場合や、期間限定ミッションでみられる「祈りの泉で(特定の魔女を)N回遠征させる」を短期間でクリアする必要がある場合などに役立ちます。

●高速遠征のコスト

高速遠征のコストは、「遠征残り時間6分につきダイヤ1個」となっています。端数は切り捨てですが、残り6分未満の場合は必ずダイヤ1個になります。

例:残り01:23の場合

→ 残り83分なので、83÷6=13 余り5

→ 端数切捨てで、ダイヤ13個必要

遠征・受取の便利機能

祈りの泉には、クエスト消化の効率を上げる便利機能が複数あります。

●メンバーの自動選択

メンバーの「自動選択」機能は、遠征キャラを自動で選択してくれる機能です。機能をオンにすると、遠征確認画面を表示するだけで自動的にキャラが選ばれた状態になります。

時間短縮には、後で説明する上位機能の【一括遠征】の方が効率的ですが、こちらは遠征前にメンバーを手動変更する事ができるため、メンバーを細かく設定したい人に向いています。

●一括遠征

「一括遠征」は、すべての未遠征クエストにメンバーを設定し、一気に遠征できる便利機能です。特に、発生するクエスト数が多いノーマルクエストを一気に消化したい人にはかなり役立ちます。

この機能を解放するためには、「メインクエスト7-8のクリア」か、「VIP2到達」のどちらかを達成する必要があります。どちらも比較的早く達成できますが、課金してゲームを一気に進めたいならVIP2到達を優先しても良いかもしれません。

時短には便利な一括遠征ですが、メンバー選びは機械的に行われるため、手動遠征と比べて問題が発生しやすいです。ノーマルやマルチのクエストで必要なキャラがそろっているのに一括遠征できない、ゲリラで報酬が減る組み合わせになる、など、時短と引き換えのデメリットがある事に注意しましょう。

●一括受取

「一括受取」は、すべての遠征済みクエストの報酬を一気に回収できる機能です。この機能は「一括遠征」と同時に開放されます。

1日の発生クエスト数が多いノーマルクエストの報酬集めでかなりの時短になるので、積極的に使っていきましょう。

 

祈りの泉のデータ詳細

祈りの泉の発生クエスト数

VIPランク クエスト数
ノーマル マルチ ゲリラ
0~3 6 1 1
4~6 7
7~9 8 2
10~12 9
13~ 10

祈りの泉のクエスト数は、VIPランクが高くなるほど多くなります。ゲリラクエストのみ、ランクによらず「1」です。

祈りの泉のクエストリスト上限(VIP0時)

クエストの種類 リスト上限 遠征未完了数 遠征完了数
ノーマル 6 6 6
マルチ 13 7 6
ゲリラ 7 1 6

祈りの泉のクエストリストは、表示されるクエスト数に上限があります。クエスト上限を超えると、新しいクエストは表示されなくなります。VIPランクを上げて発生クエスト数を増やすと、それに応じてリストの上限も増えます。

クエストリストは、遠征前・遠征中・遠征完了のすべてで共有されています。ノーマルクエストは、完了したクエストの報酬を回収しない限り新たなクエストが出てこなくなるため、毎日1回は忘れずに回収するようにしましょう。

●リスト上限を超えるとどうなる?

クエストリストの上限を超えた場合、新規クエストだけでなく、遠征完了になったクエストも表示されません。そのため、祈りの泉の遠征完了リストが上限になった状態で、新たに遠征を完了させてしまうと、せっかく完了させた祈りの泉クエストの報酬がすべて破棄されてしまいます

ノーマルはそういった問題が起こらない仕組みになっていますが、報酬が高めのマルチとゲリラでは発生する可能性があります。面倒だからとクエストをまとめて消化している人や、報酬を回収せずに放置している人は、クエストが4~5個たまったら必ず報酬を回収するようにしましょう。

祈りの泉クエストの遠征条件

クエスト種別 ノーマル・マルチ ゲリラ
人数 2~3名 3名
属性 藍・紅・翠・黄のうち2属性 6属性
レアリティ 指定レアリティキャラ1~2名 任意

祈りの泉クエストのうち、ノーマルとマルチには「人数・属性・レアリティ」で条件が設定されています。全員が何らかの条件を満たす必要があるため、高レアリティキャラが少ないゲーム序盤は、すべてのクエストをまとめて消化する事ができない場合もあります。

ノーマルクエストを短時間で消化したいなら、プラチナガチャ等で入手できる藍・紅・翠・黄の常設キャラ36体を確保し、レアリティもできる限り上げていく事をおすすめします。

●祈りの泉の隠れた制限事項

祈りの泉には、ヘルプ等に軽く書かれた程度の隠れた制限事項が複数あります。

まず、「クエスト遠征中のキャラは、他のクエストに遠征させられない」点です。一度遠征させたキャラは、遠征を完了して報酬を受け取るまでは別のクエストに遠征させられないため、高レアリティキャラを使いまわしたい時は【高速遠征】の活用も考えましょう。なお、種類が違うクエストには同時遠征させられるため、ノーマルに遠征させたキャラをマルチやゲリラに遠征させる、といった事は可能です。

また、似た制限として「1つのクエストに同名キャラを2体以上遠征させられない」点があります。序盤はキャラガチャを多く引くため、同じキャラを複数体所持した状態になりやすいですが、1つのクエストに遠征させられるのは1体だけです。別々のクエストであれば同名キャラを1体ずつ遠征させる事は出来ますが、キャラ枠を無駄に埋める事になるため、祈りの泉のためだけにキャラを複数体所持しつづける事は推奨しません。

●天・冥属性キャラの注意点

祈りの泉では、「天」と「冥」属性のキャラがほとんど活用できません。

遠征させられるのは6属性対応のゲリラだけのうえ、実際に遠征させた時の報酬も4属性の高レアリティキャラを使った方が高くなりやすいです。天・冥属性キャラに関しては、専用のバフ効果が実装されない限り、祈りの泉で利用するのは避けた方が良さそうです。

なお、全員プレゼントの「ナターシャ」はマルチクエストのサポートキャラに選ばれやすいため、最初にサポートキャラを登録する際は注意が必要です。

泉ランク

『祈りの泉』には専用レベル「泉ランク」があります。泉ランクが高いほど、高い報酬を獲得できるクエストが出やすくなります。

●泉ランクごとの出現クエストランク

泉ランク 最低ランク 最高ランク
1 N N
2 N SR
3 N SSR
4 R SSR
5 R UR
6 SR UR
7 SR LR
8 SSR LR

泉ランクごとに、出現するクエストのランク帯が決まっています。泉ランクが上がるとクエストの最高ランクがアップし、低いランクのクエストが出現しなくなるため、高い報酬を獲得しやすくなります。

●泉ランクごとのレベルアップ条件

泉ランク ノーマルクリア数 マルチクリア数
2 N以上・1回
3 N以上・10回 N以上・5回
4 R以上・20回 R以上・10回
5 SR以上・30回 SR以上・10回
6 SSR以上・30回 SSR以上・10回
7 SSR以上・40回 SSR以上・20回
8 SSR以上・100回 SSR以上・50回

泉ランクは、ノーマルとマルチのクエストを一定数クリアする事により、最大8までアップできます。そのうち泉ランク1→2は、チュートリアルをクリアするだけで達成できます。

泉ランクを上げるには、高ランクのクエストを繰り返しクリアしていく必要があります。特にマルチクエストの条件達成には時間がかかりやすいため、できるだけ早めにフレンド登録やギルド所属をしておきましょう。

クエストの遠征人数と遠征時間

クエストレアリティ 遠征人数 遠征時間

(単位:時間)

N 2 1
R 2
SR 3 4
SSR 6
UR 8
LR 10
LR+1(*) (3) 12
LR+2(*) 14

(*) ゲリラクエスト限定で出現するレアリティ帯。レアリティはこのサイト独自の表記で、ゲーム内には表示されない。

 

祈りの泉クエストの遠征人数と遠征時間は、クエストのレアリティごとに決められています。レアリティが高いクエストほど必要な人数や完了までの時間が多くなるため、高レアリティキャラが集まっていないゲーム中盤までは【高速遠征】をうまく活用する事も重要になりそうです。

 

祈りの泉のクエスト報酬

祈りの泉クエストの報酬は、「遠征先の国」と「クエストランク」で中身が決まります。

「遠征先の国」でアイテムの種類、「クエストランク」で入手できる数が決まる仕組みになっていて、ノーマルとマルチはクエスト情報で報酬を確認する事が可能です。

フラン公領

フラン公領の報酬は「ゴールド」です。

入手額はメインクエストのオートバトルで獲得できるゴールドとリンクしているため、ゲームを進めるほど入手量が増えていきます。

クエストランク ノーマル マルチ ゲリラ
N 1 2 1
R 2 4 2
SR 4 8 4
SSR 6 12 6
UR 8 16 8
LR 10 20 10
LR+1 12
LR+2 14

※入手数の単位は「オートバトル○○時間分」

ブルク公国

ブルク公国の報酬は「潜在宝珠」です。

潜在宝珠はキャラの進化(ランクアップ)でかなり必要になってくるため、出現したらできる限りクリアしていきましょう。

クエストランク ノーマル マルチ ゲリラ
N 12 25 12
R 24 50 24
SR 48 100 48
SSR 150 300 150
UR 500 1,000 500
LR 800 1,600 800
LR+1 1,000
LR+2 1,200

ネーデル共和国

ネーデル共和国の報酬は「ダイヤ」です。

ダイヤはいくらあっても困る事はないため、優先的に消化することをおすすめします。

クエストランク ノーマル マルチ ゲリラ
N 10 20 10
R 20 40 20
SR 40 80 40
SSR 60 120 60
UR 100 200 100
LR 150 300 150
LR+1 175
LR+2 200

バイルン王国

バイルン王国の報酬は「魔女の心片(R)」です。

RキャラはSRキャラのレアリティアップに役立つため、ゲーム中盤以降はできるだけ集めておくと戦力の強化に役立ちます。

クエストランク ノーマル マルチ ゲリラ
N 5 10 5
R 7 15 7
SR 10 20 10
SSR 15 30 15
UR 20 40 20
LR 40 80 40
LR+1 50
LR+2 60

ハインツ聖教国

ハインツ聖教国の報酬は「未鑑定ルーン」です。

URまではランクに応じてルーンのレベルが上がり、LR以降はレベル固定で入手個数が増えていきます。

クエストランク ルーンレベル ノーマル マルチ ゲリラ
N 1 1 2 1
R 2 1 2 1
SR 3 1 2 1
SSR 4 1 2 1
UR 5 1 2 1
LR 5 2 4 2
LR+1 5 3
LR+2 5 4

アドリア帝国

アドリア帝国はゲリラクエストだけで登場する遠征先です。獲得できる報酬は上記5国家の中からランダムで選ばれますが、重複する事はありません。

出現確率にはやや偏りがあるらしく、ブルク公国(ゴールド)がやや高め、ネーデル共和国(ダイヤ)がやや低めの傾向です。

 

ノーマルクエストの概要

ノーマルクエスト

祈りの泉の「ノーマル」は、自身の所有キャラだけが遠征できるクエストです。

毎日4:00のデイリー更新時に、すべてのリストにクエストが追加されます。その時に遠征中・受取待ちのクエストがある場合は、報酬を受け取った後に追加されたクエストが出現します。

報酬2倍キャンペーン

祈りの泉の「ノーマル」では、限定イベントとして『報酬2倍キャンペーン』が開催される事があります。このキャンペーン中に発生するクエストには「報酬+100%」ボーナスが付与され、獲得報酬が2倍になります。なお、クエスト情報に表示されるアイテム数にはボーナス分も加算されているので注意しましょう。

「更新で全部ダイヤにすればもうかる」のウソ

祈りの泉「ノーマル」の攻略情報として、『手動更新でリストを全部ダイヤにすれば無限にダイヤを増やせる』というものがあります。確かに、リストがダイヤだけになった状況を見れば正しいように見えますが、実際にはダイヤが大きく減っている事の多いウソネタです。

まず、ダイヤが増える可能性があるのは、リスト更新で「ネーデル共和国・SR以上」のクエストが発生した場合だけです。さらに、手動更新で20ダイヤを消費するため、SRなら1回、SSRなら2回以内にネーデル共和国のクエストを引かないとプラスになりません。これらの条件は意外とシビアで、泉ランクが最大の8になっても、リスト全てをダイヤで埋められるのは20回中1~2回程度です。

一応、ちょっとずつならダイヤを増やせるため完全な間違いではないですが、「祈りの泉でダイヤを大量に増やせる」という触れ込みで流れている情報については『ワザップ』なので信用しないようにしましょう。

 

マルチクエストの概要

マルチクエスト

祈りの泉の「マルチ」は、自身の所有キャラと、フレンドやギルドメンバーの所有キャラ1体で遠征をおこなうクエストです。サポートキャラが必須なため、ノーマルよりも難易度が少し高いですが、その分多くの報酬を獲得できます。

サポートキャラ

祈りの泉 サポートキャラ

祈りの泉の「マルチ」では、フレンドやギルドメンバーが『サポートキャラ』に設定したキャラを1体レンタルしてクエスト遠征します。サポートキャラを設定せずにレンタルだけさせてもらう、という寄生プレイも一応できますが、フレンド解除などの問題につながる可能性もあるのでおすすめはしません。

サポートキャラは最大6名の登録が可能で、マルチクエスト画面右上の【サポートキャラ】ボタンをタップする事で設定が可能です。マルチのクエストは藍・紅・翠・黄の属性が必要になるため、それぞれで最高レアリティのキャラを最低1体ずつ登録しておく事をおすすめします。逆に、天と冥の属性はレンタルしても使い道が全くないため、サポート登録しないよう注意が必要です。

●サポートキャラのリスト抜け

サポートキャラの登録で気を付けたいのは、「登録したキャラを進化させた」時です。サポート登録したキャラが進化素材として消費した場合、キャラがいなくなるためリストから消えてしまいます。SR以下のキャラが多いゲーム序盤は特にこのリスト抜けが発生しやすいため、キャラを進化させたらサポートキャラのリストをチェックするようにしましょう。

同様の現象は、バトルリーグの防衛編成や、幻影の神殿の出撃編成でも発生するようです。

 

ゲリラクエストの概要

ゲリラクエスト

祈りの泉の「ゲリラ」は、遠征させたメンバーによって獲得できる報酬が変わる特殊なクエストです。

ゲリラクエストは1日1回、ランダムな時間に発生します。最初にログインした時はなかったのに、少し時間を置いてログインするといきなり出現した、という事もあるので気を付けましょう。

ゲリラクエストは、出現から2時間経過すると自動消滅します。一度消滅したクエストは、4:00のデイリー更新が発生するまで再出現しなくなります。

ゲリラクエストの遠征メンバー

ゲリラクエストには、所有しているキャラ全てを遠征させる事が可能です。既に遠征中のキャラは使用不可、同名キャラ1体縛りなどの基本的な制限は他のクエストと同様に存在します。

ゲリラクエストの報酬ルール

ゲリラクエストの報酬は遠征させたメンバーの「属性」と「レアリティ」によって決まります。

「属性」は「獲得できる報酬の種類」に関係し、同じ属性のメンバーが多いほど種類が増えます。例えば「」なら1種類、「」なら2種類、「」なら3種類、となります。

「レアリティ」は「獲得できる報酬のランク」に関係し、遠征メンバーのレアリティが高くなるほど高いランクの報酬を獲得できます。キャラのレアリティと報酬ランクがリンクするのはSSRのみで、SR+以下だと報酬下振れ、UR以上だと報酬上振れになりやすいようです。

報酬ランクに関する検証データについては以下をご参照ください。

 

ゲリラクエストのランク検証結果
キャラランク ランク上昇ポイント
NR+ 0
SRSR+ +1
SSRSSR+ +2
URUR+ +3
LR~ +4
報酬ランク 上昇ポイント累計
N 0~+2
R +3
SR +4 ~ 5
SSR +6
UR +7 ~ 8
LR +9
LR+1 +10~11
LR+2 +12

 

ゲリラクエストの攻略ポイント

ゲーム中盤になると主力キャラのレアリティがUR以上になり、「同じ属性のSSR以上3名」という最高の組み合わせが作りにくくなってきます。こうなってくると『少しレアリティが下がる同属性3名』か『レアリティの高い属性違い3名』を選ぶ必要が出てきます。

ダイヤや潜在宝珠などのレア報酬を狙いたいなら『少しレアリティが下がる同属性3名』を遠征させましょう。入手できる報酬の量は減りますが、レア報酬を獲得できる可能性はやや高くなります。一括遠征はレアリティが重視されやすいため、同属性キャラが選ばれない時は手動で遠征させるようにしましょう。

『レアリティの高い属性違い3名』を遠征させる方法は、レア報酬の発生率が低いためそれほどメリットがありません。泉ランクが大きく上がる中盤以降はノーマルとマルチのクエストだけでかなりの報酬を集められるため、ゴールドや魔女の心片(R)を多めに集めたいゲーム序盤に狙う程度になりそうです。

 

関連記事

攻略TOP

攻略TOPへ戻る

リセマラ攻略一覧
リセマラランキング

リセマラランキング

最速リセマラのやり方

最速リセマラのやり方

キャラ攻略一覧
最強キャラランキング

最強キャラランキング

全キャラ一覧

全キャラ一覧

アルカナ一覧アルカナ一覧
初心者攻略一覧
序盤の進め方

序盤の進め方

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと

キャラ強化と効率的な強化方法

キャラ強化と効率的な強化方法

クエスト・試練攻略一覧
メインクエスト

メインクエスト

試練

試練

イベント攻略一覧
開催中のイベント 洞窟

開催中のイベント

過去イベント

過去のイベント

限定ミッション

限定ミッションイベント

お役立ち情報一覧
キャラボイス一覧

声優と歌手一覧

プレミアギフト(課金アイテム)

プレミアギフト(課金アイテム)

PC版でプレイする方法

PC版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

配信日と事前登録特典

配信日と事前登録特典

アカウント連携

アカウント連携

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)