フェンリル(宝物)の性能と評価
【メメントモリ】フェンリル(宝物)の性能と評価【メメモリ】
最終更新:2025年10月25日 11:22
メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「フェンリル(宝物)」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
なお、ベースキャラの『フェンリル』については以下のページでご確認ください。
フェンリル(宝物)の性能

正式なキャラクター名は、『 [二人だけの宝物]フェンリル』です。
キャラデータ
| 属性 | タイプ | 初期レアリティ |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
SR |
| ラメント | Song by | CV |
|---|---|---|
| 数え切れないくらいの | 鹿乃 | 高橋ミナミ(*) |
| 潜在能力(LRレアリティ・LvMax時) | |||
|---|---|---|---|
| 腕力 | 技力 | 魔力 | 耐久力 |
| 567,953 | 560,764 | 589,521 | |
| 防御力 | スピード |
|---|---|
| 11 | 3,294 |
| アルカナ | ループスの宝物 |
|---|
(*) 実際の『高』の字は、「はしごだか」(上の口が目になり、上下の横線にくっつく)
キャラ評価
| 総合評価 | S- |
|---|
| 攻撃 | 防御 | スピード | 専用武器 |
|---|---|---|---|
| B- | S | S- | S |
| 初期性能 | 最終性能 | PvP性能 | 加点・攻防サポート |
|---|---|---|---|
| B | S- | S | S |
| スタイル | 成長タイプ |
|---|---|
| バッファー | 平均 |
アクティブスキル
マジカルキャンディ |
⌛クールタイム: 4ターン
「魔法のキャンディをどうぞ!」 |
| 「Lv1」 初期解放済み
[1]:ランダムな敵3体に、自身攻撃力×140%の物理攻撃を行う。
[2]:攻撃力が最も高い味方1体(自身除く)に固有バフ【隠し味】(攻撃力+6%・最大15スタック可能・解除不可属性)を1スタック付与する。 |
|
| 「Lv2」 Lv81で解放
[1]のダメージ(倍率)が「280%」に強化される。 |
|
| 「Lv3」 Lv161で解放
[2]の効果に以下が追加される。
このスキルを7ターン目以降に発動した場合、【隠し味】の付与スタック数が「3」になる。 |
|
| 「専用スキルLv1」 専用武器装備中に解放
[1]の対象(数)が「5体」に強化される。 |
魔法のフレーバー |
⌛クールタイム: 5ターン
「元気が出るおまじないです」 |
| 「Lv1」 Lv11で解放
[1]:ランダムな敵に3回、自身攻撃力×160%の物理攻撃を行う。
[2]:全ての攻撃後、攻撃力が最も高い味方1体(自身除く)に固有バフ【隠し味】(攻撃力+6%・最大15スタック可能・解除不可属性)を1スタック付与する。 |
|
| 「Lv2」 Lv21で解放
[1]の攻撃回数が「5回」に強化される。 |
|
| 「Lv3」 Lv101で解放
[1]のダメージ(倍率)が「290%」に強化される。 |
|
| 「Lv4」 Lv181で解放
このスキルに以下の効果が追加される。
[3]:このスキルを7ターン目以降に発動した場合、自身のスキルクールタイムカウントを5減少させる。 |
|
| 「専用スキルLv3」 専用武器(LR)装備中に解放
[1]のダメージ(倍率)が「320%」に強化される。 |
パッシブスキル
世界一優しい魔法 |
⌛クールタイム: 行動終了4回(効果[2]のみ)
繋いだこの手を二度と離さない。だから大丈夫、勇気を出して―― |
| 「Lv1」 Lv41で解放
[1]:自身が攻撃を受けた時、ダメージを30%遮断する。 |
|
| 「Lv2」 Lv121で解放
このスキルに以下の効果が追加される。
[2]:ターン開始時、自身に隣接する味方2体に4ターンの間『結界』(ダメージ遮断・遮断量は「付帯者の最大HP×10%を超えたダメージの20%」分・解除不可属性)を付与する。 この効果は、発動に成功すると「行動終了4回」のクールタイムが発生する。 |
|
| 「Lv3」 Lv201で解放
[1]のダメージ遮断量(割合)が「60%」に強化される。 |
|
| 「専用スキルLv2」 専用武器(UR以上)装備中に解放
[2]のダメージ遮断量(割合)が「50%」に強化される。 |
愛情たっぷり |
おいしい料理の隠し味は愛情。誰かを想う心が料理をよりあったかくする―― |
| 「Lv1」 Lv61で解放
[1]:ターン終了時、味方全体のHPを「自身攻撃力×10%」分回復する。 この効果は、7ターン目以降は発動しない。 |
|
| 「Lv2」 Lv141で解放
このスキルに以下の効果が追加される。
[2]:バトル開始時、味方全体に1ターンの間【クリティカル耐性率増加】(増加量は60%・解除不可属性)を付与する。 |
|
| 「Lv3」 Lv221で解放
[1]のHP回復量(割合)が「50%」に強化される。 |
フェンリル(宝物)の専用武器
淡雪のミトン

| 専用スキル効果 | ||
|---|---|---|
| Lv1 | アクティブスキル「マジカルキャンディ」が強化される。 | |
| Lv2 | パッシブスキル「世界一優しい魔法」が強化される。 | |
| Lv3 | アクティブスキル「魔法のフレーバー」が強化される。 | |
| 専用パッシブ効果 | ||
|---|---|---|
| Lv180~ | 攻撃力 | 12.0~18.0% |
| Lv200~ | 腕力 | 6.0~8.0% |
| Lv220~ | HPドレイン | 12.0~15.0% |
フェンリル(宝物)の評価
サポート能力が豊富なバッファー
フェンリル(宝物)は、固有バフ『隠し味』付与をはじめとする複数のサポートスキルで味方を援護するバッファーです。スキルクールタイム減少と弱体解除がメインだったベースキャラとはまた違った性能となっています。
フェンリル(宝物)がメインでサポートするのは「攻撃力」と「ダメージ遮断」です。「攻撃力」は攻撃力最高のキャラ、「ダメージ遮断」は隣接する味方2体が対象になるため、狙ったキャラをサポートしやすいのが特徴です。高火力キャラをサポートするほかのバッファーと組み合わせると、大幅なダメージアップも期待できます。
また、ベースキャラが持っていたHP回復のスキルもあります。回復量が大きくターン終了時に必ず発動するのがメリットですが、7ターン目以降は発動しないため、長期戦になると少し厳しくなるかもしれません。
攻撃後、高火力キャラに『隠し味』をスタック付与

アクティブスキル「マジカルキャンディ」と「魔法のフレーバー」は、自身を除く攻撃力最大の味方1体に固有バフ『隠し味』を付与するバフスキルです。このバフによる増加量は6%ですが、最大で15スタックまで付与できるため、スキルを繰り返し発動すれば一気に攻撃力を上げる事が可能です。
この2つのスキルは攻撃も行いますが、いずれも火力がかなり低いため、おまけ程度の効果となっています。
●どちらも7ターン目以降に性能が変化
アクティブスキルはいずれも、7ターン目以降に性能が変化します。
スキル「マジカルキャンディ」は、7ターン目以降に発動すると『隠し味』の付与スタック数が3に増加します。高火力キャラの攻撃力を一気に上げられるため、長期戦で火力が上がるキャラを主力にしている場合は大幅なダメージアップが期待できます。
スキル「魔法のフレーバー」は、7ターン目以降に発動すると自身のスキルクールタイムカウントを5減少させる効果が追加されます。この効果は発動が終わった「魔法のフレーバー」にも適用されるため、行動阻害や『遅延』の効果を受けない限り、アクティブスキル2つを毎ターン交互に発動できるようになります。
これにより、7ターン目以降は一気に攻撃力を上げられるため、「7ターン目以降」や「スキル発動3回以上」などの効果で火力が上がるキャラを主力にしている人は、大幅なダメージアップが期待できます。
自身と隣接する味方2体の被ダメージを軽減

パッシブスキル「世界一優しい魔法」は、自身と隣接する味方2体のダメージを軽減できる耐久系スキルです。
自身にはダメージ遮断、味方にはバフ『結界』を付与する事でダメージを遮断できます。スキルレベルが上がるとクリティカル耐性率をアップできるようになり、クリティカルを連発してくる相手にもある程度対応できるようになります。
自身のダメージ遮断は無条件ですが、味方の『結界』は小さいダメージだと発動しません。HPの多いフィアーやD.D.などに付与した場合、やや火力が低いアタッカーやバッファーなどに『結界』をすり抜けられ、HPを大きく削られる事があるので過信は禁物です。
毎ターン味方全体のHPを回復

ベースキャラのフェンリルは条件付きで味方のHPを回復できるスキルを持ちますが、フェンリル(宝物)も味方のHPを回復できるパッシブスキル「愛情たっぷり」を持ちます。
このスキルはターン終了時に発動し、味方全体のHPを回復します。回復量はフェンリル(宝物)の攻撃力を参照するため、効果を高めるにはフェンリル(宝物)の強化が必須ですが、ターン中に受けたダメージをある程度回復できるため味方の耐久性能がかなり上がります。
ただし、このスキルは7ターン目以降には発動しなくなるため、長期戦では効果がなくなる点に注意しましょう。
●1ターン限定で敵のクリティカルも軽減
このスキルがレベル2になると、1ターン目限定で味方全体のクリティカル耐性率を大きく増加できるようになります。クリティカル攻撃を受ける確率が下がるため、クリティカルが増えるほどダメージが増えるフローレンスや、クリティカル発生のたびにバフを付与するパラデアなどといった多くのキャラに有効です。
ただしこのバフは、相手側のスピードが味方より高い場合のみ効果を発揮します。相手の行動が遅いと、先に味方が行動してバフが消えてしまうため、先制攻撃が強い格上限定の効果と割り切っておくと良さそうです。
フェンリル(宝物)のおすすめルーン
| 装着場所 | おすすめルーン |
|---|---|
| 武器、アクセサリー、手 |
|
| 頭、体、足 |
|
フェンリル(宝物)は攻撃力バフをできるだけ多く付与させるため、【HP】や【クリティカル耐性】のルーンで耐久面を大きく強化するのがおすすめです。また、ベースキャラと同様にパッシブで弱体解除できないため、【弱体効果耐性】で行動阻害対策をしておくのも良さそうです。
攻撃系のルーンでは、味方の行動前にバフを付与するために【スピード】を装着するのが良さそうです。またアタッカーではありませんが、余裕があれば【攻撃力】のルーンを装着して、スキル「愛情たっぷり」のHP回復量を増やしておくとよいかもしれません。
フェンリル(宝物)のおすすめ武具強化
| 強化機能 | 重視・優先項目 |
|---|---|
| 強化 |
|
| 研磨 |
|
| 神装強化 |
|
フェンリル(宝物)の武具強化は、耐久面をさらに強化するため、「HP」が上がる足防具の魔装化や各種「クリダメ緩和」が上がる頭防具と体防具の聖装化を進めると良さそうです。また、「弱体効果耐性」が上がるアクセサリーの強化を進めておくと、攻撃力バフの付与を妨害されにくくなりサポート力が上がります。
あとは、各種防具の強化で防御力3種を上げつつ、防御系の強化を進めていくのがおすすめです。もし余裕があれば、「攻撃力」が上がる武器の強化と神装強化もしていくと、スキル「愛情たっぷり」の回復量を大きく増やして味方の耐久性能を底上げする事もできます。
フェンリル(宝物)の入手方法
フェンリル(宝物)は、期間限定で開催される専用の「ピックアップガチャ」と、同時に解放される「運命ガチャ」の期間限定キャラリストでキャラ選択した場合に入手可能です。
そのほか、初登場時はプレミアギフト「魔女の贈り物」の有償パックでも1体だけ購入可能です。
| 入手場所 | 入手方法 | 入手確率 |
|---|---|---|
| ピックアップガチャ | 「Pickup」に当選する | 1.37% |
| プレミアギフト「魔女の贈り物」(*) | フェンリル(宝物)をSSRレアリティに上げ、SSRの有償ギフトを購入する | 100% |
| 運命ガチャ | フェンリル(宝物)を選択し、ガチャで当選する | 2.1712%(**) |
(*) 復刻時はアイテム入れ替えにより入手不可能になる場合あり。
(**) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。
フェンリル(宝物)のスキル修正影響
現時点でスキル修正に関する情報はありません。
関連記事
| リセマラ攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
| キャラ攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
アルカナ一覧 |
– |
| 初心者攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
|
– |
| クエスト・試練攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
| イベント攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
|
– |
| お役立ち情報一覧 | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© Bank of Innovation, Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。






















