【メメントモリ】イリア(神呪)の性能と評価【メメモリ】

最終更新:2025年09月28日 00:08

イリア(神呪)の性能と評価

メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「[神呪の魔女]イリア」(イリア(神呪))について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

イリア(神呪)の性能

[神呪の魔女]イリア イリア(神呪)

キャラデータ

属性 タイプ 初期レアリティ
冥属性 タイプ ウォーリアー SR
ウォーリア
ラメント Song by CV
Allure of the Dark Daoko 花澤香菜
潜在能力(LRレアリティ・LvMax時)
腕力 技力 魔力 耐久力
(主)719,967 589,687 589,687 473,121
防御力 スピード
10 2,703
アルカナ アルゴの腐敗

キャラ評価

総合評価 SS
攻撃 防御 スピード 専用武器
SS B B SS
初期性能 最終性能 PvP性能 加点・CT0スキル
S SS S+ SS
スタイル 成長タイプ
アタッカー エリート

アクティブスキル

イリア(神呪) スキル1

天命の閃撃

⌛クールタイム: 4ターン

 

あの日あの人に教えてもらった力は、どんな障害も真正面から切り開く、未来へ進むための力だった。

「Lv1」 初期解放済み

 

[1]:自身に1ターンの間、『命中率増加』(増加量は50%)を付与する。

 

[2]:正面の敵に10回、攻撃力×140%の物理攻撃を行う。すでにこのスキルを2回発動していた場合、攻撃ダメージが3倍になる。

「Lv2」 Lv81で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[3]:このスキルで敵を戦闘不能にできなかった場合、正面の敵に対して以下の行動を順に行う。

  • バフを1つ解除
  • 攻撃力×580%の物理攻撃
「Lv3」 Lv161で解放

 

[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「180%」に強化される。

「専用スキルLv1」 専用武器装備中に解放

 

[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「240%」に強化される。

イリア(神呪) スキル2

光呑む神の呪い

⌛クールタイム: 0ターン

 

世界を護ろうとする意志と、世界を破壊しようとする意志。そのバランスが崩れた時、少女は人には許されざる力を手にする。

自身が固有バフ【神呪解放】を付帯している場合のみ発動可能。なお、スキル「天命の閃撃」のクールタイムが0の場合、「天命の閃撃」を優先発動する。
「Lv1」 Lv11で解放

 

ランダムな敵に4回、自身攻撃力×340%の物理攻撃を行う。

「Lv2」 Lv21で解放

 

このスキルに、「攻撃前に対象が弱体効果を付帯している場合、攻撃ダメージ1.5倍」の効果が追加される。

「Lv3」 Lv101で解放

 

攻撃回数が「5回」に強化される。

「Lv4」 Lv181で解放

 

攻撃ダメージ(倍率)が「440%」に強化される。

パッシブスキル

イリア(神呪) スキル3

神呪の加護

「自分の命で世界を救う。その覚悟はできてるつもりだった。でも、心のどこかでは・・・・・・」
「Lv1」 Lv41で解放

 

[1]:バトル開始時、自身に【献身】(味方のダメージを自身に転嫁・転嫁量は「被ダメージ×20%」分・解除不可属性)を付与する。

 

[2]:自身が【献身】を付帯中、下記のいずれかの条件を満たした場合、【献身】を解除する。その後、自身に2ターンの間、固有バフ【神呪解放】(単体効果なし・解除不可属性)を付与する。

  • イリア(神呪)を含む味方が攻撃を10回以上受けた
  • 自身以外の味方の生存数が0

この効果はバトル中1回だけ発動する。なお連続バトル時も、バトルごとに1回ずつ発動できる。

「Lv2」 Lv121で解放

 

[2]の付帯ターン数が「5ターン」に強化される。

「Lv3」 Lv201で解放

 

[2]の付帯ターン数が「8ターン」に強化される。

イリア(神呪) スキル4

0番目の守護天使

それは悪魔が仕掛け、天使が欺いた、存在しないはずの守護天使。
「Lv1」 Lv61で解放

 

[1]:自身が攻撃ダメージを受けた時、同一ターン中にその対象から攻撃ダメージを受けていた場合、ダメージを30%遮断する。

 

[2]:自身が致命的なダメージを受けた時、【HP1で耐える】を発動する。その後、自身のHPを「自身の最大HP×20%」分回復する。(バトル中1回まで発動。連続バトル時は連戦終了までに1回)

「Lv2」 Lv141で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[3]:バトル開始時、自身に『多重バリア』(1層消費してダメージ無効化・追加発動条件なし・解除不可属性)を1層付与する。

「Lv3」 Lv221で解放

 

[1]のダメージ遮断量が「70%」に強化される。

「専用スキルLv2」 専用武具(UR以上)装備中に解放

 

このスキルの効果が以下の通り強化される。

  • [2]のHP回復量(割合):100%
  • [3]のバフスタック数:3層
専用スキル効果

封魔の黒鍵

「専用スキルLv3」 専用武器(LR)装備中に解放

 

バトル開始時、自身以外に冥属性の味方が2体以上いる場合、自身に【防御貫通増加】(増加量は40%・解除不可属性)を付与する。

 

イリア(神呪)の専用武器

封魔の黒鍵

専用武具 封魔の黒鍵

専用スキル効果
Lv1 アクティブスキル「天命の閃撃」が強化される。
Lv2 パッシブスキル「0番目の守護天使」が強化される。
Lv3 追加のパッシブスキル効果が発動する。
専用パッシブ効果
Lv180~ 攻撃力 12.0~18.0%
Lv200~ 防御貫通 5,000~7,000
Lv220~ クリダメ強化 26.0~35.0%

 

イリア(神呪)の評価

禁断のクールタイム0スキルを持つアタッカー

「イリア(神呪)」は、メメントモリでは「掟破り」ともいえるスキルクールタイム0の攻撃スキルを持つアタッカーです。最大で9ターン連続のスキル攻撃を叩き込む事が可能なため、スキル火力はトップアタッカーより少し劣りますが、トータルダメージでは現環境で断トツの破壊力を持っています。

ただ、発動させるには少なくとも10回のダメージを受ける必要があるため、普通の強化状況では効果が発動する前に戦闘不能になる場合が多いです。イリア(神呪)を強力なアタッカーとして活用したい場合は、火力だけでなく耐久面も強化していきましょう。

条件を満たすとクールタイム0でスキルを連発可能

アクティブスキル:光呑む神の呪い 説明:世界を守ろうとする意志と、世界を破壊しようとする意志。そのバランスが崩れた時、少女は人には許されざる力を手にする。自身が『神呪解放』を付帯している場合に発動。ランダムな敵に4回攻撃力×340%の物理攻撃を行う。このスキルは発動後にスキルクールタイムが発生しない。

アクティブスキル「光呑む神の呪い」は、クールタイムなしのスキル攻撃を発動できる攻撃スキルです。このスキルを発動する条件を満たすと、通常攻撃がこのスキルによる攻撃に変わります。

●発動条件は『神呪解放』の付帯

このスキルは、スキル「神呪の加護」で自身に固有バフ『神呪解放』を付与する事で発動できます。

スキル「神呪の加護」で最初に付与されるのは『献身』ですが、『献身』を付帯した状態で味方が10回攻撃を受けるか、自身以外の味方がいなくなった時、バフが『神呪解放』に入れ替わります。発動条件自体は簡単ですが、『献身』の効果によりイリア(神呪)は多くのダメージを受けるため、発動させるにはかなりの耐久性能が必要になります。

●制限時間は『神呪解放』が消えるまで

『神呪解放』を付与した状態で行動順が回ってくると、「光呑む神の呪い」によるスキル攻撃を発動できます。スキルダメージはそれほど高くありませんが、通常攻撃がすべてこのスキルの攻撃に変わるため、効果発動中のダメージはかなり大きくなります。

『神呪解放』は最大でも8ターンしか付帯できないため、行動後に『神呪解放』が解除されると、そのバトル中はこのスキルを発動できなくなります。その後は火力が大きく下がるため、このスキルが発動できる間に敵を撃破できるよう、編成を工夫していきましょう。

ダメージが大幅アップする連続攻撃

アクティブスキル:天命の閃撃 説明:あの日あの人に教えてもらった力は、どんな障害も真正面から切り開く、未来へ進むための力だった。1ターンの間自身の命中率が50%増加し、正面の敵に10回攻撃力×140%の物理攻撃を行う。バトル中このスキルを使うのが3回目以降の場合、連撃のダメージが3倍になる。

アクティブスキル「天命の閃撃」は、正面の敵に10回連続で攻撃するスキルです。

ダメージはかなり低いですが、攻撃前に『命中率増加』バフを自身に付与するため、攻撃を当てやすいのが利点です。ピンチで大ダメージを遮断してしまうベルや、『多重バリア』を付帯するソルティーナやメリアなどといったキャラのメタとして活躍できる余地があります。

逆に、攻撃を受けるたびにHPを回復するカロルや、吸収量が多い『シールド』を付帯するキャラなど、相性が悪いキャラも多いので注意が必要です。

●追加効果で大ダメージ

このスキルを2回発動すると、以降の発動時にダメージが3倍になる効果が付与されます。10回分すべてのダメージが増加するため、トータルでかなりのダメージを与える事が可能です。

またスキルレベルが2になると、対象が戦闘不能にならなかった場合に、少し火力が高い追加攻撃を1回発動できます。攻撃前には対象のバフ解除ができるため、厄介な『不死身』を付帯したアムレートのメタとしても十分活躍できます。

ダメージ遮断と「HP1で耐える」で耐久

パッシブスキル:0番目の守護天使 説明:それは悪魔が仕掛け、天使が欺いた、存在しないはずの守護天使。自身を含む味方が攻撃を受けたとき、1つのターン中に同一の敵からの攻撃によって発生した、自身への2回目以降のダメージを30%遮断する(ただし複数帯を同時に対象とする攻撃は、ダメージの発生回数に関係なく1回としてカウントされる)。自身が致命的なダメージを受けた時、HP1で耐え、自身のHPを自身の最大HP×20%回復する。HP1で耐える効果はバトル中1回のみ発動する。

パッシブスキル「0番目の守護天使」は、『献身』の効果でダメージを受けやすいイリア(神呪)の耐久性能を底上げできるスキルです。

スキルレベル2で『多重バリア』付与の効果が発動しますが、それ以外にも複数のダメージ遮断・無効の効果があります。

●条件付きでダメージ遮断を発動

このスキルでは、条件付きで最大70%のダメージを遮断する事が可能です。

発動条件は「同一ターン中に同じ敵から2回以上ダメージを受ける事」で、同一ターゲットに連続攻撃してくるキャラとの相性が良くなっています。相手のイリア(神呪)の攻撃も大きく軽減できるため、イリア(神呪)には同キャラをぶつけるのが最も効率の良い対策になるかもしれません。

なお、範囲攻撃は攻撃回数に関係なく「1回」とカウントされるため、『献身』で複数回ダメージを受けてもダメージ軽減はされないようです。

●「HP1で耐える」で致命傷を1回だけ回避

このスキルには「HP1で耐える」効果もついています。耐えた後は自身のHPを回復できるため、疑似的な【復活】スキルの位置づけとなっています。

「HP1で耐える」は連撃を受けるとすぐ戦闘不能になってしまうのがネックですが、UR以上の専用武器を装着するとHPを全回復できるようになります。高火力キャラは耐久能力が低く防衛に向かないのが定番ですが、大きく強化したイリア(神呪)はこのスキル効果により、防衛編成でも十分に活躍できるキャラとなっています。

 

イリア(神呪)のおすすめルーン

装着場所 おすすめルーン
武器、アクセサリー、手
  • 攻撃力
  • 腕力
  • 物魔防御貫通

サブ:クリティカル、スピード

頭、体、足
  • 弱体効果耐性
  • HP
  • クリティカル耐性

イリア(神呪)に装着させるルーンは、火力が上がる【攻撃力】を最優先したいところです。さらに火力を上げたい場合は攻撃力と命中が上がる【腕力】、物理防御力を一部無視してダメージを与えられる【物魔防御貫通】、などのルーンを装着すると良さそうです。

耐久面では、アタッカーの定番ともいえる【弱体効果耐性】、【HP】、【クリティカル耐性】あたりがおすすめになりそうです。特に【弱体効果耐性】は行動阻害対策で重要になるので、優先して装着しておきましょう。

そのほかは、【クリティカル】や【スピード】といった攻撃面を強化するルーンを装着していくと良さそうです。耐久性能を強化したい時は防御系のルーンも装着していきたいところですが、「回避」だけはイリア(神呪)と相性が悪いため、装着を避けましょう。

 

イリア(神呪)のおすすめ武具強化

強化機能 重視・優先項目
強化
  • 武器(攻撃力)
  • アクセサリー(弱体効果耐性)
研磨
  • 腕力
神装強化
  • 武器(攻撃力)
  • 足・魔装(HP)
  • 体・魔装(防御貫通)
  • 頭・魔装(クリティカル)
  • 手・聖装(クリダメ強化)

イリア(神呪)の武具強化で優先したいのは「攻撃力」が上がる武器の強化と神装強化です。また耐久性能を強化するため、「弱体効果耐性」が上がるアクセサリーの強化や「HP」が上がる足防具の魔装化などを行うのもおすすめです。

そのほかには、「防御貫通」が上がる体防具の魔装化、クリティカル関連の能力が上がる頭防具の魔装化や手防具の聖装化など、攻撃面を中心に強化していくのが良さそうです。イリア(神呪)をメインアタッカーで運用するなら、その他の武具強化も進めていきましょう。

 

イリア(神呪)の入手方法

イリア(神呪)の入手方法は、「星の導きガチャ」による復刻がメインとなっています。

初登場時の主な入手方法だった「ピックアップガチャ」や「魔女の贈り物」などでは、現在は入手できなくなっています。

入手場所 入手方法 入手確率
ピックアップガチャ 「Pickup」に当選する 提供終了
プレミアギフト「魔女の贈り物」 イリア(神呪)をSSRレアリティに上げ、SSRの有償ギフトを購入する 提供終了
運命ガチャ イリア(神呪)を選択し、ガチャで当選する 提供終了
星の導きガチャ イリア(神呪)を選択し、ガチャで当選する 2%(*)

(*) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。

 

イリア(神呪)のスキル修正影響

Ver2.10.0の影響

イリア(神呪)は、スキル「0番目の守護天使」による遮断効果が一部のカウンタダメージに適用されない問題があったようですが、Ver2.10.0のスキル修正により解消しています。これによりカウンタ攻撃で想定外の大ダメージを受けるケースがなくなり、『神呪解放』を発動できなくなるリスクが減ったようです。

Ver2.22.1の影響

Ver2.22.1で実施されたスキル説明の最適化に伴い、パッシブスキルの説明が一部変更されています。ただこれは細かい表現を変更しただけのもので、スキル挙動には影響ありません。

Ver3.22.0の影響

Ver3.22.0では、スキル「0番目の守護天使」で【HP1で耐える】効果が発動した際、ダメージ手段によっては発動演出がスキップされる問題が修正されました。これは演出のみの問題だったようですが、この修正によって実際のスキル効果に沿った演出が発生するようになったとの事です。

また、一部のスキル説明に細かな変更が行われていますが、スキル性能に影響するものはないようです。

 

関連記事

攻略TOP

攻略TOPへ戻る

リセマラ攻略一覧
リセマラランキング

リセマラランキング

最速リセマラのやり方

最速リセマラのやり方

キャラ攻略一覧
最強キャラランキング

最強キャラランキング

全キャラ一覧

全キャラ一覧

アルカナ一覧アルカナ一覧
初心者攻略一覧
序盤の進め方

序盤の進め方

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと

キャラ強化と効率的な強化方法

キャラ強化と効率的な強化方法

クエスト・試練攻略一覧
メインクエスト

メインクエスト

試練

試練

イベント攻略一覧
開催中のイベント 洞窟

開催中のイベント

過去イベント

過去のイベント

限定ミッション

限定ミッションイベント

お役立ち情報一覧
キャラボイス一覧

声優と歌手一覧

プレミアギフト(課金アイテム)

プレミアギフト(課金アイテム)

PC版でプレイする方法

PC版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

配信日と事前登録特典

配信日と事前登録特典

アカウント連携

アカウント連携

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)