【メメントモリ】リーベの性能と評価【メメモリ】

最終更新:2025年10月09日 13:19

リーベの性能と評価

メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「リーベ」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

リーベの性能

リーベ

キャラデータ

属性 タイプ 初期レアリティ
紅属性 ウォーリアタイプ SR
ウォーリア
ラメント Song by CV
涙の国 川口莉奈
潜在能力(LRレアリティ・LvMax時)
腕力 技力 魔力 耐久力
(主)705,128 528,846 661,058 477,430
防御力 スピード
7 3,592
アルカナ コルンバの言伝

キャラ評価

総合評価 S-
攻撃 防御 スピード 専用武器
S B S+ S
初期性能 最終性能 PvP性能 加点・火力サポート
B- S- A S
スタイル 成長タイプ
サポーター&アタッカー 平均

アクティブスキル

リーベ スキル1

シーリングスタンプ

⌛クールタイム: 4ターン

 

込めた想いを守るように、封蝋は手紙を閉じる。便りを待つ人へ必ず伝えるために。

「Lv1」 初期解放済み

 

[1]:自身に、「自身の現在HP×20%」分の自傷ダメージを与える。

 

[3]:ランダムな敵に3回、自身攻撃力×210%の物理攻撃を行う。

 

[4]:攻撃力が最も高い敵1体に、70%の確率で1ターンの間『気絶』(通常攻撃&アクティブスキル封印)を付与する。

「Lv2」 Lv81で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2]:[3]の対象に、2ターンの間『防御力減少』と『物理防御力減少』(減少量はそれぞれ10%)を付与する。

「Lv3」 Lv161で解放

 

[3]の攻撃回数が「5回」に強化される。

「専用スキルLv1」 専用武器装備中に解放

 

[3]の攻撃ダメージ(倍率)が「360%」に強化される。

「専用スキルLv2」 専用武器(UR以上)装備中に解放

 

[4]の効果が以下の通り強化される。

 

自身以外に紅属性の味方が4体以上編成されている場合、対象が「2体」になる。

「専用スキルLv3」 専用武器(LR)装備中に解放

 

[3]の攻撃ダメージ(倍率)が「390%」に強化される。

リーベ スキル2

ペニーブラック

⌛クールタイム: 4ターン

 

一枚の紙片から始まった願いが、遠く離れた心と心を繋ぎ、想いを届ける奇跡に変わった。

「Lv1」 Lv11で解放

 

[1]:自身に、「自身の現在HP×20%」分の自傷ダメージを与える。

 

[2]:ランダムな敵に3回、自身攻撃力×160%の物理攻撃を行う。

「Lv2」 Lv21で解放

 

[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「320%」に強化される。

「Lv3」 Lv101で解放

 

[2]に以下のスキル効果が追加される。

 

攻撃対象が弱体効果を付帯している場合、効果1つにつき攻撃ダメージが140%増加する(最大5つ分、+700%まで)

「Lv4」 Lv181で解放

 

[2]の攻撃回数が「5回」に強化される。

パッシブスキル

リーベ スキル3

動き出した時間

クローゼットに隠れ怯えていた私はもういない。あの暗闇から出て、両親の分まで今を生きるんだ。
「Lv1」 Lv41で解放

 

自身の行動開始時、自身と、自身以外の攻撃力が最も高い味方1体に、1ターンの間【攻撃力増加】(増加量は3%・解除不可属性)を付与する。

弱体効果を付帯した敵がいる場合、さらに1体につき3%増加する(最大5体分まで)

「Lv2」 Lv121で解放

 

攻撃力の増加量(基本効果・追加効果)が、それぞれ「5%」に強化される

「Lv3」 Lv201で解放

 

攻撃力の増加量(基本効果・追加効果)が、それぞれ「10%」に強化される。

リーベ スキル4

郵便配達員の誓い

心の大切さを知るからこそ、心がこもった手紙は、受け取るべき人に必ず届けなければならない。
「Lv1」 Lv61で解放

 

[1]:自身を含む味方のいずれかが自傷ダメージを受けた時、味方全体に【攻撃力増加】(増加量は3%・最大5スタック可能・解除不可属性)を1スタック付与する。

「Lv2」 Lv141で解放

 

[1]のバフ増加量(割合)が「5%」に強化される。

「Lv3」 Lv221で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2]:バトル開始時、自身に【多重バリア】(1層消費してダメージ無効・発動条件は「自身の最大HP×10%」分以上のダメージ・解除不可属性)を1層付与する。

 

リーベの専用武器

タイニーハンマー

専用武器 タイニースタンプ

専用スキル効果
Lv1 アクティブスキル「シーリングスタンプ」が強化される。
Lv2 アクティブスキル「シーリングスタンプ」が強化される。
Lv3 アクティブスキル「シーリングスタンプ」が強化される。
専用パッシブ効果
Lv180~ 攻撃力 12.0~18.0%
Lv200~ 弱体効果命中 6.0~10.0%
Lv220~ 命中 7.0~10.0%

 

リーベの評価

紅属性の中心アタッカーにもなれるサポーター

リーベは、2種類の「味方の攻撃力強化」で味方のダメージを強化するキャラです。攻撃力強化のバフは対象指定と全体対象の2種類あり、どちらも解除不可属性のため、『バフ無効』や解除で妨害されません。

どちらも条件付きで効果が増えるタイプのため安定しにくいですが、効果を最大にできれば大ダメージが狙えます。このサポートは自身も対象になるため、紅属性中心の編成では高速高火力のアタッカーとして活躍する事も可能です

普通の編成ではバッファー、紅属性中心の編成ではアタッカーとして活躍できるポテンシャルを持つリーベですが、耐久面が弱く長期戦は不向きです。どちらで活用する場合でも、ある程度は強化しておく事をおすすめします。

条件付きで味方の攻撃力をアップ

動き出した時間:自身の行動開始時、1ターンの間自身&攻撃力最高味方1体(自身除く)に攻撃力増加を付与、弱体付帯敵が多いと効果アップ。 郵便配達員の誓い:味方(自身含む)が自傷ダメージを受けた時、味方全体に攻撃力バフを1スタック付与。

リーベのパッシブスキルはいずれも、条件を満たすと『攻撃力増加』のバフを味方に付与するサポートスキルとなっています。

●スキル「動き出した時間」は弱体した敵の数で効果アップ

パッシブスキル「動き出した時間」は、弱体効果を付帯した敵の数が多いほど効果が増えます。基本値でも最大10%とそれなりの効果ですが、敵全体に弱体効果を付与していれば効果が最大6倍まで増加します。

敵全体に弱体効果を付与できるキャラは、ディアンやアーティ、ルシールなど紅属性に意外と多いため、紅属性中心の編成だと最大効果を狙いやすいかもしれません。

●スキル「郵便配達員の誓い」は自傷を受けるたびに効果アップ

パッシブスキル「郵便配達員の誓い」は、味方が自傷ダメージを受けるたびに『攻撃力増加』のスタックが増えます。バフ効果は最大5%で上限5スタック、とスキル「動き出した時間」に比べれば効果が低めですが、リーベは自傷ダメージスキルを持つため確実に効果を発動できます。

こちらのスキルは、アクティブスキルに自傷ダメージ効果を持つ最近の紅属性キャラを多めに編成していれば、バトル開始後すぐに最大効果にできます。

『気絶』と物理防御減少で味方をサポート

シーリングスタンプ:自身に自傷ダメージ後、ランダムな敵に3回物理攻撃。その後攻撃力最高の敵1体に70の確率で1ターン『気絶』付与。

アクティブスキル「シーリングスタンプ」は、『気絶』と2種類の防御減少弱体を付与できるデバフスキルです。リーベはスピードが全キャラでトップクラスのため、弱体効果をすばやく付与できるメリットがあります。リーベと同じ、弱体効果を付帯した敵が多いほど効果が上がるスキルを持つキャラをサポートさせるのにも向いているかもしれません。

●紅属性のみ編成で『気絶』の対象増加

『気絶』の付与対象は1体ですが、UR以上の専用武器を装着して専用スキル効果を解放すると、自身を除く紅属性の味方が4体以上いる場合に「2体」に増えます。高火力キャラの行動を封じやすくなるため、大幅に強化したリーベは紅属性の塔でかなり活躍しそうです。

弱体効果が多い敵に大ダメージ

ペニーブラック:自身に自傷ダメージ後、ランダムな敵に3回物理攻撃。 Lv3:対象が弱体効果を付帯している場合ダメージアップ。

アクティブスキル「ペニーブラック」は、相手が付帯している弱体効果が多いほどダメージが増える、リーベのメイン火力スキルです。この効果はスキルレベル3で解放され、最大になると通常の3倍以上のダメージを与えられます。

リーベ単独でもスキル「シーリングスタンプ」で3つの弱体効果を付与できるため、うまく命中させられれば大ダメージを狙えますが、弱体効果がない敵を攻撃してしまう事も多いです。リーベのアタッカー運用を考えるなら、敵3~5体に弱体効果を付与できるデバッファーを編成して、ダメージが増えない敵を減らしていくようにしましょう。

 

リーベのおすすめルーン

装着場所 おすすめルーン
武器、アクセサリー、手
  • スピード
  • 弱体効果命中
  • 攻撃力
頭、体、足
  • 弱体効果耐性
  • HP
  • クリティカル耐性

リーベはバフや弱体効果によるサポートができるキャラですが、ステータス自体はアタッカー系のため耐久面がかなり弱めです。そのためリーベに装着させるルーンは、定番の【弱体効果耐性】と、耐久面を強化できる【HP】や【クリティカル耐性】などがおすすめです。

他のルーンは運用方法によって変えていくのが良さそうですが、リーベはスピードがかなり高いため、【スピード】のルーンでさらに強化すれば高速アタッカーまたはデバッファーとして活躍しやすくなります。あとは、【弱体効果命中】でスキル「シーリングスタンプ」の弱体付与確率を上げ、アタッカー運用も狙うなら【攻撃力】を含めた火力強化ルーンを装着させると良さそうです。

 

リーベのおすすめ武具強化

強化機能 重視・優先項目
強化
  • アクセサリー(弱体効果耐性)
  • 武器(攻撃力)
研磨
  • 腕力
神装強化
  • 足・魔装(HP)
  • 武器・聖装/魔装(攻撃力)

リーベは耐久面が弱いため、「HP」が上がる足防具の魔装化など、耐久面の強化を進めていくのがおすすめです。また、行動阻害対策で「弱体効果耐性」が上がるアクセサリーの強化も進めると良さそうです。

サポーター運用ならこれでも十分ですが、アタッカー運用も考えるなら、「攻撃力」が上がる武器の強化・神装強化をはじめとした攻撃系の能力が上がる神装強化も進めていくと良さそうです。

 

リーベの入手方法

リーベは、期間限定で開催される専用の「ピックアップガチャ」と、同時に解放される「運命ガチャ」の期間限定キャラリストでキャラ選択した場合に入手可能です。

そのほか、初登場時はプレミアギフト「魔女の贈り物」の有償パックでも1体だけ購入可能です。

入手場所 入手方法 入手確率
ピックアップガチャ 「Pickup」に当選する 1.37%
プレミアギフト「魔女の贈り物」(*) リーベをSSRレアリティに上げ、SSRの有償ギフトを購入する 100%
運命ガチャ リーベを選択し、ガチャで当選する 2.1712%(**)

(*) 復刻時はアイテム入れ替えにより入手不可能になる場合あり。

(**) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。

 

リーベのスキル修正影響

現時点でスキル修正に関する情報はありません。

 

関連記事

攻略TOP

攻略TOPへ戻る

リセマラ攻略一覧
リセマラランキング

リセマラランキング

最速リセマラのやり方

最速リセマラのやり方

キャラ攻略一覧
最強キャラランキング

最強キャラランキング

全キャラ一覧

全キャラ一覧

アルカナ一覧アルカナ一覧
初心者攻略一覧
序盤の進め方

序盤の進め方

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと

キャラ強化と効率的な強化方法

キャラ強化と効率的な強化方法

クエスト・試練攻略一覧
メインクエスト

メインクエスト

試練

試練

イベント攻略一覧
開催中のイベント 洞窟

開催中のイベント

過去イベント

過去のイベント

限定ミッション

限定ミッションイベント

お役立ち情報一覧
キャラボイス一覧

声優と歌手一覧

プレミアギフト(課金アイテム)

プレミアギフト(課金アイテム)

PC版でプレイする方法

PC版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

配信日と事前登録特典

配信日と事前登録特典

アカウント連携

アカウント連携

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)