【メメントモリ】ミナシュマリの性能と評価【メメモリ】

最終更新:2024年06月26日 15:20

ミナシュマリの性能と評価

メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「ミナシュマリ」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ミナシュマリの性能

ミナシュマリ

キャラデータ

属性 タイプ 初期レアリティ
藍属性 ソーサラータイプ SR
ソーサラー
ラメント Song by CV
Fox Hunt こはならむ 黒沢ともよ
潜在能力(LRレアリティ・LvMax時)
腕力 技力 魔力 耐久力
(主)724,153 586,219 586,219 475,872
防御力 スピード
7 2,792
アルカナ アプスの応報

キャラ評価

総合評価 S-
攻撃 防御 スピード 専用武具
S B B S
初期性能 最終性能 PvP性能 加点・逆襲力
A S A S
スタイル 成長タイプ
アタッカー 平均

アクティブスキル

ミナシュマリ スキル1

山猫狩り

⌛クールタイム: 4ターン

 

「さぁて・・・・・・狩りをはじめよっか?」

「Lv1」 初期解放済み

 

[1]:ランダムな敵3体に、自身攻撃力×450%の物理攻撃を行う。

「Lv2」 Lv81で解放

 

[1]に「対象がスナイパーの場合、ダメージ1.5倍&必ず命中」の効果が追加される。

「Lv3」 Lv161で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2]:[1]の対象がスナイパー以外の場合、70%の確率で2ターンの間『スピード減少』(減少量は15%)を付与する。

「専用スキルLv1」 専用武具装備中に解放

 

[1]の攻撃ダメージ(倍率)が「600%」に増加する

ミナシュマリ スキル2

復讐に生きる

⌛クールタイム: 4ターン

 

傷の数、流れた血。それらはすべて、あいつの首元に立てる牙を研ぐための糧となる。

「Lv1」 Lv11で解放

 

ランダムな敵2体に、自身攻撃力×540~740%の物理攻撃を行う。ダメージはスキル発動までに自身と味方が受けた攻撃回数に応じてアップする。(上限は20回)

「Lv2」 Lv21で解放

 

攻撃ダメージのうち、増加上限(倍率)が「940%」に増加する。

「Lv3」 Lv101で解放

 

攻撃対象が「3体」に増加する。

「Lv4」 Lv181で解放

 

攻撃ダメージ(倍率)が「640~1,040%」に増加する。

「専用スキルLv3」 専用武具(LR)装備中に解放

 

攻撃ダメージ(倍率)が「700~1,100%」に増加する。

パッシブスキル

ミナシュマリ スキル3

親切な狐の子

「気配の消し方? そんなの簡単だよ」息の殺し方、音を立てぬ方法――彼女が伝授するのは、獲物を狙う獣のそれである。
「Lv1」 Lv41で解放

 

[1]:バトル開始時、自身と、自身以外の攻撃力が最も高い味方に、1ターンの間『ステルス』(ランダム1体対象の攻撃/スキルの対象外・解除不可属性)を付与する。

※『ステルス』の特殊解除動作:自身が攻撃を受けてHP割合が50%以下になった場合、もしくは自身が戦闘不能になった場合、このスキルで付与した全ての『ステルス』が解除される。

「Lv2」 Lv121で解放

 

[1]の付帯ターン数が「2ターン」に増加する。

「Lv3」 Lv201で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2]:自身が攻撃を受けて、自身のHP割合が50%以下になった場合、自身に1層の『多重バリア』(最大HP×10%以上のダメージ無効・解除不可属性)を付与する。

この効果が発動した場合、4ターンのクールタイムが発生する。

「専用スキルLv2」 専用武具(UR以上)装備中に解放

 

[2]のスタック数が「3層」に増加する。

ミナシュマリ スキル4

白と赤の追憶

もう逢うことはできなくても、その想いは今もロザリーと共に在る。
「Lv1」 Lv61で解放

 

自身以外の味方が戦闘不能になった場合、自身に『攻撃力増加』(増加量は30%・スタック可能/最大数2・解除されない)を付与する。解除されない。

「Lv2」 Lv141で解放

 

バフの増加量(割合)「40%」に増加する。

「Lv3」 Lv221で解放

 

バフの増加量(割合)「50%」に増加する。

 

ミナシュマリの専用武具

不倶戴天

専用武器 不倶戴天

専用スキル効果
Lv1 アクティブスキル「山猫狩り」が強化される。
Lv2 パッシブスキル「親切な狐の子」が強化される。
Lv3 アクティブスキル「復讐に生きる」が強化される。
専用パッシブ効果
Lv180~ 攻撃力 12.0~18.0%
Lv200~ 防御力 3.0~5.0%
Lv220~ クリティカル耐性 7.0~10.0%

 

ミナシュマリの評価

条件を満たすと与えるダメージが大幅アップするアタッカー

ミナシュマリは、条件を満たすとスキル火力や攻撃力が大幅にアップするアタッカーです。

普段の火力はアタッカーとしてはかなり平凡なレベルですが、「相手がスナイパー」や「味方がダメージを受ける、または戦闘不能にされる」といった条件を満たすと、トップクラスのアタッカーに匹敵するダメージを与えられます。また、1ターン限定の『ステルス』やHPが半減した時の『多重バリア』といったダメージを受けにくくするパッシブ効果も持っているため、余程の戦力差がない限りはすぐに撃破されないのもポイントです。

スキルの特性上、ミナシュマリ以外の味方が強い場合は火力が上がりにくくなるため、プレイヤーによって評価が分かれるキャラになるかもしれません。

スナイパーに大ダメージを与える

山猫狩り:ランダムな敵3体に攻撃力×450%の物理攻撃を行う。 Lv2:さらに対象のタイプがスナイパーの場合、ダメージが1.5倍になり、必ず命中。

アクティブスキル「山猫狩り」は、スナイパー特効がある攻撃スキルです。

この効果はスキルレベル2で発動し、スナイパーを攻撃すると「ダメージ1.5倍」と「必ず命中」の追加効果が付与されます。スナイパーには「ニーナ」などの厄介なデバッファーもいるため、役立つ場面はかなり多そうです。

レベル3になると、スナイパー以外の敵には『スピード減少』を付与するようになります。この効果でスキルや攻撃の発動を遅らせ、ダメージを受ける前に敵を撃破しやすくなります。

攻撃を受けるほどスキル火力がアップ

復讐に生きる:ランダムな敵2体に攻撃力×540%の物理攻撃を行う。スキル発動までに受けた攻撃回数だけダメージが大きくなる。(最大20回)

アクティブスキル「復讐に生きる」は、味方が攻撃を受けるほど与えるダメージが増える攻撃スキルです。1回分の増加量はかなり少なめですが、最大まで上がると1.6倍以上のダメージを与えられます。連続攻撃や範囲攻撃のスキルを使う敵は攻撃を受ける回数が多くなりやすいため、このスキルを発動する前に火力が大きく上がっている場合も多いです。

ただ、ミナシュマリより早く行動できるアタッカーの攻撃やデバッファーの行動阻害で敵の攻撃回数が減ると、火力アップがかなり遅くなります。このスキルで高い火力を狙うなら、バランスよく戦える編成よりアタッカー中心の少しアンバランスな編成の方が良いかもしれません。

味方が戦闘不能になると火力大幅アップ

白と赤の追憶:自身以外の味方が戦闘不能になった時、1体ごとに自身の攻撃力+30%。(最大2体分まで)

パッシブスキル「白と赤の追憶」は、味方が戦闘不能になると攻撃力が大きく上がる火力バフスキルです。バフ効果は味方2体分までですが、1体につき30~50%と大幅に上がるため、このスキル効果と火力アップしたアクティブスキルが合わさればかなりの大ダメージが期待できます。

あくまでも逆転勝ちを狙うためのスキルで、無理に発動させようとするとピンチになる可能性が高いため注意が必要です。

 

ミナシュマリのおすすめルーン

装着場所 おすすめルーン
武器、アクセサリー、手
  • 攻撃力のルーン
  • 物魔防御貫通のルーン
  • クリティカルのルーン

サブ:命中のルーン、スピードのルーン

頭、体、足
  • 弱体効果耐性のルーン
  • HPのルーン
  • 耐久力のルーン
  • クリティカル耐性のルーン

ミナシュマリに装着するルーンで最優先したいものはありませんが、火力アップに繋がる【攻撃力】や【物魔防御貫通】、【クリティカル】といったルーンがおすすめです。また、行動阻害対策に【弱体効果耐性】のルーンを装着させておくとスキル発動を妨害されにくくなります。

ミナシュマリは耐久性能、特にHPが低めのため、【HP】や【耐久力】のルーンあたりを装着させるのも良さそうです。【クリティカル耐性】のルーンも装着しておくと、大ダメージで削り落とされるリスクも減ります。そのほかは、安定した火力を出したいなら【命中】のルーン、スキル発動を早めたいなら【スピード】のルーンを装着させると良いでしょう。

 

ミナシュマリのおすすめ武具強化

強化機能 重視・優先項目
強化
  • 武器(攻撃力)
  • アクセサリー(弱体効果耐性)
研磨
  • 腕力
神装強化
  • 武器・聖装/魔装(攻撃力)
  • 体・魔装(防御貫通)
  • 頭・魔装(クリティカル)
  • 手・聖装(クリダメ強化)
  • 足・魔装(HP)

ミナシュマリの武具強化は、火力を中心に強化したいところなので、「攻撃力」が上がる武器の強化と神装強化、「防御貫通」が上がる体防具の魔装化、クリティカル関連の能力が上がる頭防具の魔装化や手防具の聖装化などがおすすめです。

そのほか、「弱体効果耐性」が上昇するアクセサリーの強化と「HP」が上がる足防具の魔装化で防御面を強化すればより戦いやすくなります。

 

ミナシュマリの入手方法

ミナシュマリは、期間限定で開催される専用の「ピックアップガチャ」と、同時に解放される「運命ガチャ」の期間限定キャラリストでキャラ選択した場合に入手可能です。

そのほか、初登場時はプレミアギフト「魔女の贈り物」の有償パックでも1体だけ購入可能です。

入手場所 入手方法 入手確率
ピックアップガチャ 「Pickup」に当選する 1.37%
プレミアギフト「魔女の贈り物」(*) ミナシュマリをSSRレアリティに上げ、SSRの有償ギフトを購入する 100%
運命ガチャ ミナシュマリを選択し、ガチャで当選する 2.1712%(**)

(*) 復刻時はアイテム入れ替えにより入手不可能になる場合あり。

(**) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。

 

ミナシュマリのスキル修正影響

ミナシュマリはアプリVer2.16.0で実装されたキャラのため、それ以前のスキル修正に伴う影響はありません。

 

関連記事

攻略TOP

攻略TOPへ戻る

リセマラ攻略一覧
リセマラランキング

リセマラランキング

最速リセマラのやり方

最速リセマラのやり方

キャラ攻略一覧
最強キャラランキング

最強キャラランキング

全キャラ一覧

全キャラ一覧

アルカナ一覧アルカナ一覧
初心者攻略一覧
序盤の進め方

序盤の進め方

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと

クエスト・試練攻略一覧
メインクエスト

メインクエスト

試練

試練

イベント攻略一覧
開催中のイベント 洞窟

開催中のイベント

過去イベント

過去のイベント

 

限定ミッション

限定ミッションイベント

お役立ち情報一覧
キャラボイス一覧

声優と歌手一覧

プレミアギフト(課金アイテム)

プレミアギフト(課金アイテム)

PC版でプレイする方法

PC版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

配信日と事前登録特典

配信日と事前登録特典

アカウント連携

アカウント連携

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)