ナターシャ(花束)の性能と評価
【メメントモリ】ナターシャ(花束)の性能と評価【メメモリ】
最終更新:2025年10月11日 22:28
メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「ナターシャ(花束)」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
なお、ベースキャラの『 【弔花の魔女】ナターシャ』については以下のページでご確認ください。
ナターシャ(花束)の性能
![[花束の魔女]ナターシャ(ナターシャ(花束))](https://gameline.jp/mementomori/wp-content/uploads/sites/354/2024/11/natasha2-nataasyahanataba.jpg)
正式なキャラクター名は、『 [花束の魔女]ナターシャ』です。
キャラデータ
| 属性 | タイプ | 初期レアリティ |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
SR |
| ラメント | Song by | CV |
|---|---|---|
| the bouquet | ナターシャ(小倉唯) | 小倉唯 |
| 潜在能力(LRレアリティ・LvMax時) | |||
|---|---|---|---|
| 腕力 | 技力 | 魔力 | 耐久力 |
| 620,385 | 531,759 | 511,306 | |
| 防御力 | スピード |
|---|---|
| 5 | 2,601 |
| アルカナ | ヴェラの花束 |
|---|
キャラ評価
| 総合評価 | S- |
|---|
| 攻撃 | 防御 | スピード | 専用武器 |
|---|---|---|---|
| S- | A | B- | SS |
| 初期性能 | 最終性能 | PvP性能 | 加点・HP削り力 |
|---|---|---|---|
| A- | S | S | S |
| スタイル | 成長タイプ |
|---|---|
| アタッカー | 平均 |
アクティブスキル
フラワーギフト |
⌛クールタイム: 4ターン
「幸せのおすそ分けです」 |
| 「Lv1」 初期解放済み
[1]:ランダムな敵3体に、自身攻撃力×280%の物理攻撃を行う。
[2]:このスキルを1回再発動する。 |
|
| 「Lv2」 Lv81で解放
スキル発動時、自身が付帯する『心に咲く花』が5スタック以上ある場合、以下のスキル効果が追加発動する。
[3]:[2]による[1]の攻撃終了後、このスキルをもう1回再発動する。
[4]:[3]による[1]の攻撃終了後、自身が付帯する『心に咲く花』のスタック数を5消費する。 |
|
| 「Lv3」 Lv161で解放
[1]の攻撃ダメージ(倍率)が「380%」に強化される。 |
|
| 「専用スキルLv1」 専用武器装備中に解放
[1]の攻撃ダメージ(倍率)が「680%」に強化される。 |
花束をあなたに |
⌛クールタイム: 4ターン
「満開の花束をどうぞ」 |
| 「Lv1」 Lv11で解放
[1]:攻撃力が高い敵3体に、自身攻撃力×620%の物理攻撃を行う。
[2]:[1]の対象に1ターンの『毒』(持続ダメージ・ダメージ量は「付帯者の現在HP×4%」分)を付与する。 |
|
| 「Lv2」 Lv21で解放
[2]の付帯ターン数が「2ターン」に強化される。 |
|
| 「Lv3」 Lv101で解放
[1]の攻撃ダメージ(倍率)が「1,320%」に強化される。 |
|
| 「Lv4」 Lv181で解放
スキル発動時、自身が付帯する『心に咲く花』が5スタック以上ある場合、[1]のスキル効果が以下の通り変化する。
[1]-1:攻撃力が高い敵3体に、自身攻撃力×1,980%の物理攻撃を行う。
[1]-2:自身が付帯する『心に咲く花』のスタック数を5消費する。 |
|
| 「専用スキルLv3」 専用武器(LR)装備中に解放
[2]の『毒』ダメージ(割合)が「5%」に強化される。 |
パッシブスキル
消えない過去 |
「蓋をして閉じ込めていた辛い記憶が、心の中からあふれ出してくる・・・・・・」 |
| 「Lv1」 Lv41で解放
[1]:毎ターン開始時、1ターンの間、自身と攻撃力の高い敵3体に『劇化』(持続ダメージ増加・解除不可属性)を付与する。付与対象ごとの増加量は以下の通り。
|
|
| 「Lv2」 Lv121で解放
このスキルに以下の効果が追加される。
[2]:バトル開始時、自身に【命中率増加】(増加量は50%・解除不可属性)を付与する。 |
|
| 「Lv3」 Lv201で解放
このスキルに以下の効果が追加される。
[3]:バトル開始時、味方全体に以下のバフ(いずれも解除不可属性)を付与する。
|
心に咲く花 |
「花が咲くのはいつだって、誰かが愛してくれたから――」 |
| 「Lv1」 Lv61で解放
自身が攻撃を受けた時、自身に以下の効果を発動させる。
|
|
| 「Lv2」 Lv141で解放
ダメージ遮断量(割合)が「40%」に強化される。 |
|
| 「Lv3」 Lv221で解放
ダメージ遮断量(割合)が「80%」に強化される。 |
専用武器 |
「専用スキルLv2」 専用武器(UR以上)装備中に解放
バトル開始時、自身に『多重バリア』(1層消費してダメージ無効・ダメージ条件なし・解除不可属性)を3層付与する。 |
ナターシャ(花束)の専用武器
祝福の花束

| 専用スキル効果 | ||
|---|---|---|
| Lv1 | アクティブスキル「フラワーギフト」が強化される。 | |
| Lv2 | パッシブ効果が追加される。 | |
| Lv3 | アクティブスキル「花束をあなたに」が強化される。 | |
| 専用パッシブ効果 | ||
|---|---|---|
| Lv180~ | 攻撃力 | 12.0~18.0% |
| Lv200~ | 物魔防御貫通 | 5,000~7,000 |
| Lv220~ | 防御貫通 | 5,500~7,000 |
ナターシャ(花束)の評価
毒と防御貫通バフでベースキャラ以上の火力が見込めるアタッカー
ナターシャ(花束)は、スナイパータイプへの変更と冥属性化により、ベースキャラのナターシャより攻撃的に変化したアタッカーです。
ベースキャラは『気絶』で敵を足止めするダメージ軽減サポートも兼ねたキャラでしたが、ナターシャ(花束)は『毒』の付与と持続ダメージをアップさせる『劇化』により、HP削り力がかなり強化されたキャラとなっています。スキル火力アップに役立つ「防御貫通」が上がるバフ付与や、ベースキャラが持つダメージ遮断の強化版も持つため、PvPでも油断できない性能となっています。
初心者向けで使いやすいベースのナターシャと比べると少々扱いづらいですが、冥属性中心の編成を活用している傾向が高い上位ランク層ではかえって活用しやすくなったかもしれません。スピードの遅さがネックになりやすいため、アタッカー運用するならかなりの強化が必要です。
『劇化』で持続ダメージを強化し、付与する『毒』の効果をアップ

ナターシャ(花束)は、スキルコンボにより効果の高い持続ダメージを与える事が可能です。
まずナターシャ(花束)は、パッシブスキル「消えない過去」により、持続ダメージの効果をアップさせる弱体効果『劇化』を、自身と攻撃力が高い敵3体に毎ターン付与できます。この状態になった敵にアクティブスキル「花束をあなたに」の効果で『毒』を付与する事により、通常の1.5倍の持続ダメージを与える事が可能です。『毒』を付与できるルナリンドやモーザも強化できるため、編成の幅が広がりそうです。
この効果は毒以外の持続ダメージにも適用されるため、『出血』を持つアレクサンドラやディアン、『浸食』を持つフェーネなどの使い勝手も上げられます。持続ダメージ持ちのキャラは性能がやや抑えられたキャラもいるため、編成次第では強さが増すキャラもいるかもしれません。
なお、『劇化』はナターシャ(花束)自身にも付与されます。ナターシャより先に行動できる持続ダメージ付与キャラがいる場合、2倍のダメージを受ける事になるため注意しましょう。
ダメージを遮断しつつ防御貫通バフをスタック

パッシブスキル「心に咲く花」は、ベースのナターシャが持つダメージ遮断スキル「両親の愛」の強化版にあたります。ダメージ遮断のHP条件がなくなり、レベルアップ時の効果も上がった事により、冥属性ボーナスによる防御力アップ効果と合わせてダメージをかなり受けにくくなっています。
さらに、防御貫通が上がる専用バフ『心に咲く花』を自身に付与する効果も増えます。『心に咲く花』は5つ以上スタックするとアクティブスキルの効果で消費されるため、効果は長続きしませんが、その際のスキルダメージが1.5倍以上になるため火力アップにも貢献します。
Lv220以上の専用武器を装備すると強力な防御貫通パッシブが付くため、ナターシャ(花束)を活用するなら早めにキャラレベルを220以上にして、専用武器の入手と進化を進めていきましょう。
ナターシャ(花束)のおすすめルーン
| 装着場所 | おすすめルーン |
|---|---|
| 武器、アクセサリー、手 |
|
| 頭、体、足 |
|
ナターシャ(花束)はアタッカー運用がメインとなるため、【攻撃力】のルーンを最優先で装着させたいところです。また、【スピード】の高レベルルーンを装着させる事により、『劇化』による持続ダメージを受けるまえにナターシャ(花束)を行動させて『劇化』を解除させるのもおすすめです。
それでもスピードを強化したメタキャラの「ルナリンド」には負けやすいため、【HP】や【耐久力】のルーンでHPを強化しつつ、【弱体効果耐性】のルーンで弱体付与対策をしておくと良いかもしれません。
そのほかには、ダメージを底上げするための【物魔防御貫通】や【技力】などの攻撃系ルーンを優先するのが良さそうです。防御面はスキル「心に咲く花」である程度カバーできるため、高難易度のクエストやPvPで大ダメージを受けやすくなったら補強する、程度で良いかもしれません。
ナターシャ(花束)のおすすめ武具強化
| 強化機能 | 重視・優先項目 |
|---|---|
| 強化 |
|
| 研磨 |
|
| 神装強化 |
|
ナターシャ(花束)の武具強化は、ルーンと同じく「攻撃力」が上昇する武器の強化と神装強化と全武具の耐久力研磨を最優先したいところです。また、スキル「心に咲く花」の恩恵を受けるために、「防御貫通」が上がる体防具の魔装化も優先しましょう。
そのほかは、「HP」が上昇する足防具の魔装化や、「弱体効果耐性」が上がるアクセサリーの強化がおすすめです。残りの武具強化は、他の主力キャラとのバランスを見つつ進めていきましょう。
ナターシャ(花束)の入手方法
ナターシャ(花束)は、期間限定で開催される専用の「ピックアップガチャ」と、同時に解放される「運命ガチャ」の期間限定キャラリストでキャラ選択した場合に入手可能です。
初登場時はプレミアギフト「魔女の贈り物」の有償パックでも1体だけ購入可能でしたが、現在は入手できなくなっています。
| 入手場所 | 入手方法 | 入手確率 |
|---|---|---|
| ピックアップガチャ | 「Pickup」に当選する | 1.26% |
| プレミアギフト「魔女の贈り物」 | ナターシャ(花束)をSSRレアリティに上げ、SSRの有償ギフトを購入する | 提供終了 |
| 運命ガチャ | ナターシャ(花束)を選択し、ガチャで当選する | 2%(*) |
(*) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。
ナターシャ(花束)のスキル修正影響
Ver3.22.0の影響
Ver3.22.0では、スキル対象を明確化する修正に伴い、スキル「花束をあなたに」の説明が一部変更されています。実際の挙動は現在の説明通りのため、影響は特にないようです。
関連記事
| リセマラ攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
| キャラ攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
アルカナ一覧 |
– |
| 初心者攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
|
– |
| クエスト・試練攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
| イベント攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
|
– |
| お役立ち情報一覧 | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© Bank of Innovation, Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント欄2























匿名
2024年11月24日 00:52
最優先ルーンが攻撃な訳ない
宇佐水空(うさみくう)
2024年11月25日 10:24
ご意見ありがとうございます。
参考のため、あなたが考える最優先・優先ルーンをお教えいただけないでしょうか。より優れていると考えるルーンを示されないと、ご意見を元にした比較検証が難しくなります。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。