ルナリンドの性能と評価
【メメントモリ】ルナリンドの性能と評価【メメモリ】
最終更新:2025年09月27日 22:38
メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「ルナリンド」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ルナリンドの性能

正式なキャラクター名は、『 【雪幻の魔女】ルナリンド』です。
| 属性 | タイプ | 初期レアリティ |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
SR |
| ラメント | Song by | CV |
|---|---|---|
| IX. THE ICE | ルナリンド(本渡楓) | 本渡楓 |
| 潜在能力(LRレアリティ・LvMax時) | |||
|---|---|---|---|
| 腕力 | 技力 | 魔力 | 耐久力 |
| 563,196 | 556,156 | 549,116 | |
| 防御力 | スピード |
|---|---|
| 7 | 3,304 |
| アルカナ | |
|---|---|
| アルビレオの宝石 | テレスコピウムの星光 |
| ボーテスの聖光 | ムスカの解放 |
| カストルの親愛 |
– |
キャラ評価
| 総合評価 | A+ |
|---|
| 攻撃 | 防御 | スピード | 専用武器 |
|---|---|---|---|
| B+ | S- | S | S |
| 初期性能 | 最終性能 | PvP性能 | 加点・HP削り |
|---|---|---|---|
| B+ | A+ | A | S |
| スタイル | 成長タイプ |
|---|---|
| デバッファー | 晩成 |
アクティブスキル
アイスコフィン
|
⌛クールタイム: 7ターン
弱い自分に絶望する心が氷の棺を生み出した。あふれ出す冥界の冷気が、敵を襲う。 その冷気は畏れた者の心を凍らせる。 |
| 「Lv1」 初期解放済み
[2]:ランダムな敵5体に、自身攻撃力×245%の魔法攻撃を行う。
[3]:[2]の攻撃でクリティカルが発生した場合、その対象に1ターンの間『沈黙』(アクティブスキル封印)を付与する。 |
|
| 「Lv2」 Lv81で解放
[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「265%」に強化される。 |
|
| 「Lv3」 Lv161で解放
[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「300%」に強化される。 |
|
| 「専用スキルLv1」 専用武器装備中に解放
このスキルに以下の効果が追加される。
[1]:自身に『クリティカル率増加』(増加量は25%)を付与する。 |
|
| 「専用スキルLv2」 専用武器(UR以上)装備中に解放
[3]の付帯ターン数が「3ターン」に強化される。 |
|
| 「専用スキルLv3」 専用武器(LR)装備中に解放
[1]の増加量(割合)が「40%」に強化される。 |
ディスペアード |
⌛クールタイム: 4ターン
全てを凍らせる雪幻の氷が、敵を襲う。 その絶望に囚われた者は呪いに体を蝕まれる。 |
| 「Lv1」 Lv11で解放
[1]:ランダムな敵5体に、自身攻撃力×220%の魔法攻撃を行う。
[2]:[1]の攻撃後、対象の魔力がルナリンドよりも低い場合、2ターンの間『毒』(持続ダメージ・ダメージ量は「付帯者の現在HP×10%」分)を付与する。 |
|
| 「Lv2」 Lv21で解放
[2]の『毒』ダメージ(割合)が「15%」に強化される。 |
|
| 「Lv3」 Lv101で解放
[1]の攻撃ダメージ(倍率)が「285%」に強化される。 |
|
| 「Lv4」 Lv181で解放
[2]の付帯ターン数が「3ターン」に強化される。 |
パッシブスキル
姉妹の絆 |
大切な妹のためなら、どんな困難からでも守ってみせる。 |
| 「Lv1」 Lv41で解放
自身が生存している間、味方全体に【物理防御力増加】(増加量は5%・解除不可属性)を付与する。 |
|
| 「Lv2」 Lv121で解放
バフ増加量(割合)が「10%」に強化される。 |
|
| 「Lv3」 Lv201で解放
バフ増加量(割合)が「20%」に強化される。 |
凍てついた心 |
痛みも、絶望も、何もかも。氷の中なら感じない。 |
| 「Lv1」 Lv61で解放
[1]:バトル開始時、自身に【被ダメージ減少】(減少量は25%・解除不可属性)を付与する。 |
|
| 「Lv2」 Lv141で解放
このスキルに以下の効果が追加される。
[2]:バトル開始時、自身に【HPドレイン増加】(増加量は25%・解除不可属性)を付与する。 |
|
| 「Lv3」 Lv221で解放
[1]の減少量(割合)が「40%」に強化される。 |
ルナリンドの専用武器
ルナスフィア

| 専用スキル効果 | ||
|---|---|---|
| Lv1 | アクティブスキル「アイスコフィン」が強化される。 | |
| Lv2 | アクティブスキル「アイスコフィン」が強化される。 | |
| Lv3 | アクティブスキル「アイスコフィン」が強化される。 | |
| 専用パッシブ効果 | ||
|---|---|---|
| Lv180~ | 攻撃力 | 12.0~18.0% |
| Lv200~ | 命中 | 6.0~10.0% |
| Lv220~ | 魔力 | 6.5~8.0% |
ルナリンドの評価
単独より他キャラと組み合わせで活躍するサポートキャラ
ルナリンドは、アタッカー・防御バッファー・デバッファーの特徴を持つものの、いずれの性能も中途半端なキャラです。入手キャラ(特に冥属性)が少ないうちは十分活用できず、持て余す事が多くなりがちですが、強力なキャラが増えてくるとサポートキャラとしてかなりの活躍を見せるようになります。
大きな特徴は味方全体に付与する永続の物理防御バフで、高火力キャラが多いウォーリアやスナイパーのダメージをある程度軽減できるため、編成の耐久性能を底上げできます。ルナリンド自身は『被ダメージ減少』と冥属性ボーナスの防御力アップボーナスでさらに防御力が上がるため、長い間サポートし続ける事が可能です。
また、ルナリンドは強力な『毒』を付与できるため、キャラが少ない序盤はHP削り役として利用できる余地があります。付与には条件がありますが、敵がまだ弱いうちは十分に機能するため、アタッカーが少ないうちはうまく活用していきましょう。
パッシブスキルで物理ダメージに強くなる

ルナリンドは耐久性能アップ、特に物理防御を強化できるパッシブを持っています。
火力やデバフ付与能力で判断すると候補になりにくいルナリンドですが、味方の耐久サポートができるという点では防衛編成向きと言えます。冥属性中心の防衛編成を使っている人は、ルナリンドを強化して編成してみると勝率が上がるかもしれません。
●スキル「姉妹の絆」で物理防御力を永続強化
パッシブスキル「姉妹の絆」は、味方全体に『物理防御力増加』のバフを付与する耐久スキルです。このバフはルナリンドが生存している限り付与され続けるため、ルナリンドの耐久性能を強化していれば物理アタッカーのダメージを軽減し続ける事が可能です。
このバフはルナリンドが戦闘不能になると即時解除されるため、効果的に使うにはルナリンドの耐久強化が重要になります。
●スキル「凍てついた心」でダメージ耐久性能をアップ
パッシブスキル「凍てついた心」は、自身に『被ダメージ減少』と『HPドレイン増加』のバフを付与できるスキルです。
『被ダメージ減少』と、スキル「姉妹の絆」で付与できる物理防御バフと組み合わさる事により、物理アタッカーからのダメージを大きく軽減する事が可能です。さらにスキルレベル2で『HPドレイン増加』を解放すると、スキル攻撃時に自力でHPを少しだけ回復できるようになります。
火力が少し低いためアタッカーとしては使いづらいルナリンドですが、HPドレインによるHP回復量を上げるために攻撃力を強化してみても良いかもしれません。
魔力が低い敵に強力な『毒』を付与

アクティブスキル「ディスペアード」は、強力な『毒』を付与できるデバフスキルです。『毒』の持続ダメージは最大で現在HPの15%を削るため、付与できれば敵全体に大きなダメージを与える事が可能です。
ただ、付与するには「ルナリンドの魔力が付与相手以上」の条件をクリアする必要があるのがネックです。高難易度クエストやPvPでは1体も付与できずに終わる事も多いため、あまり過信しすぎないようにしましょう。
発動間隔が長すぎる『沈黙』付与スキル

アクティブスキル「アイスコフィン」は、敵5体に『沈黙』を付与できるスキルです。付与条件は「クリティカルヒット発生」のため、ゲームをある程度進めた後でも付与を狙いやすくなっています。
クリファの魔女らしい強力な効果を持つスキルですが、スキルクールタイムが「7ターン」と全キャラトップの長さになっているのがネックです。多くのキャラが3回目のスキルを発動するタイミングで、ルナリンドは2回目の「アイスコフィン」を発動する事になるため、足止めとしては活用しづらいです。
UR以上の専用武器を装着すると『沈黙』を3ターン付与できるようになるため、バトル開始直後の足止め役や、長期戦で追加効果を発動するアクティブスキルを封じる役回りで活用してみるとよいかもしれません。
ルナリンドのおすすめルーン
| 装着場所 | おすすめルーン |
|---|---|
| 武器、アクセサリー、手 |
サブ:スピード、攻撃力 |
| 頭、体、足 |
サブ:物理防御力、魔法防御力 |
ルナリンドに装着させるルーンは、耐久性能を強化するための【HP】を最優先したいところです。防衛編成で耐久サポートだけをさせるならこれだけでも十分ですが、さらに【魔力】と【クリティカル】あたりを装着すれば、デバフ付与によるサポート力が上がるため使い勝手がより良くなります。
その他のルーンは、ルナリンドの活用方法によって優先度を変えていくと良さそうです。安定しやすいのは耐久アップにつながる【クリティカル耐性】や【耐久力】ですが、弱体付与も活用するなら【弱体効果命中】のルーンあたりも装着していきたいところです。
余裕があれば、【物理防御力】や【魔法防御力】のルーンを装着して防御面を強化したり、【スピード】のルーンを装着させて弱体付与の発動を早めるのも良さそうです。もし武具等でHPドレインを強化するなら、【攻撃力】のルーンを装着してHP吸収量アップを狙うのも良いかもしれません。
ルナリンドのおすすめ武具強化
| 強化機能 | 重視・優先項目 |
|---|---|
| 強化 |
|
| 研磨 |
|
| 神装強化 |
|
ルナリンドの武具強化でおすすめするのは、全武具の研磨で「魔力」をできるだけ大きくする事と、「クリティカル」が上昇する頭防具の魔装化です。ただし、研磨で魔力を強化する際は、クリティカルに関係する「技力」を下げすぎないよう注意しましょう。
さらに耐久面を強化するため、「HP」が上がる足防具の魔装化や、各種「クリダメ緩和」が上がる頭/体防具の聖装化を進めていくと良さそうです。さらに、足防具の聖装化で「HPドレイン」を強化し、武器の強化と神装強化で「攻撃力」を強化すれば、自力でHPを回復してやられにくくする事も可能です。
ルナリンドの入手方法
ルナリンドは、「プラチナガチャ」をはじめとする各種ガチャや「魔女の心片(SR)」などのアイテムで獲得できます。
ただし、藍などの4属性キャラと比べると入手方法が少なく、提供割合もやや低めです。
| 入手場所 | 入手方法 | 入手確率 |
|---|---|---|
| プラチナガチャ | ガチャで当選する | 最大0.1%(*) |
| ピックアップガチャ | ガチャで当選する | 最大0.07%(*) |
| 運命ガチャ | 「ルナリンド」を選択してガチャで当選する | 2%(**) |
| アイテム「魔女の心片(SR)×60」 | アイテムを使用して当選する | 2% |
| アイテム「魔女の招待状」 | アイテムを使用して「ルナリンド」を選択する | 100% |
| スタートダッシュガチャ | ガチャで当選する |
|
(*) 「セレクトリスト」の設定状況や他キャラの提供割合などの影響で変動する。
(**) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。
ルナリンドのスキル修正影響
Ver1.4.0の影響
ルナリンドは、Ver1.4.0でのスキル修正でスキル「姉妹の絆」の効果が変更されました。
以前は制限ターンなしの防御力アップバフ、といった半端な性能の効果でしたが、スキルの仕様変更により、フレイシアの「虹色の光風」と同じくルナリンドが生存し続ける限り永続するバフとなりました。効果は小さいですがダメージ軽減につながるため、序盤から中盤にかけてのクエスト攻略に役立つかもしれません。
Ver3.22.0の影響
Ver3.22.0で実施されたスキル説明の最適化により、スキル「ディスペアード」の説明が変更されました。ただしこれは対象者の明確化によるもので、スキル性能そのものは変更されていません。
関連記事
| リセマラ攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
| キャラ攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
アルカナ一覧 |
– |
| 初心者攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
|
– |
| クエスト・試練攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
| イベント攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
|
– |
| お役立ち情報一覧 | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
© Bank of Innovation, Inc.
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント欄3























匿名
2024年8月15日 00:42
ルナリンドA+!?いやいやめっちゃクエストでも塔でも使うのに流石にS以上はあるだろ
宇佐水空(うさみくう)
2024年8月15日 18:02
ご意見ありがとうございます。ルナリンドの評価をA+としているのは、初心者には少しおすすめが難しいキャラと判断したためです。
ルナリンドはご指摘の通り、進化を進めて装備などをしっかり強化すればかなりの活躍を見せる良キャラです。しかし序盤はかなり力不足で、サポートできるバッファーも少ないため、なかなか活躍させられません。強さを引き出せる人が限られるキャラという事で、少しだけ評価を下げています。
このサイトでは初心者の立場での強さも評価に反映しているため、高ランク帯ユーザーには評価が低く感じるキャラもいるかもしれませんが、どうぞご承知ください。
これからもゲームラインをよろしくお願いいたします。
匿名
2023年1月27日 06:59
クリティカルヒットしないと沈黙を付与しないんだから、ルーンはクリティカルじゃないかな? あとは魔力とスピードだと思うけど。