【メメントモリ】ルスティカの性能と評価【メメモリ】

最終更新:2025年03月21日 11:33

ルスティカの性能と評価

メメントモリ(メメモリ)、SRキャラの「ルスティカ」について解説しています。性能から評価まで掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ルスティカの性能

ルスティカ

キャラデータ

属性 タイプ 初期レアリティ
黄属性 ウォーリアタイプ SR
ウォーリア
ラメント Song by CV
One Last Song めにゅ 永瀬アンナ
潜在能力(LRレアリティ・LvMax時)
腕力 技力 魔力 耐久力
(主)657,429 564,532 557,386 593,116
防御力 スピード
11 3,187
アルカナ アクルックスの未来

キャラ評価

総合評価 S-
攻撃 防御 スピード 専用武器
A A S- S
初期性能 最終性能 PvP性能 加点・集中サポート
A- S- S S
スタイル 成長タイプ
バッファー 平均

アクティブスキル

ルスティカ スキル1
真紅の露
⌛クールタイム: 4ターン

長い間、一人で戦ってきた。だからこそ共に戦う者たちを、失いたくない――

「Lv1」 初期解放済み

 

[1]:付帯しているバフの個数が最も多い味方1体に、『HPドレイン増加』(増加量は10%)を付与する。

 

[2]:ランダムな敵に3回、自身攻撃力×420%の物理攻撃を行う。

「Lv2」 Lv81で解放

 

[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「580%」に増加する。

「Lv3」 Lv161で解放

 

[1]のバフ増加量(割合)が「30%」に上昇する。

「専用スキルLv1」 専用武器装備中に解放

 

[2]の攻撃回数が「5回」に増加する

「専用スキルLv3」 専用武器(LR)装備中に解放

 

[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「640%」に増加する。

ルスティカ スキル2
煤まみれの乙鳥
⌛クールタイム: 4ターン

 

火葬場から煙があがるのは、誰かが亡くなった証。煙が昇る度、悔恨に襲われ、それを無理やり力に変えた。その感覚は、煤のように今も身に染み付いている。

「Lv1」 Lv11で解放

 

[1]:付帯しているバフの個数が最も多い味方1体に、4ターンの間『攻撃力増加』(増加量は10%)を付与する。

 

[2]:攻撃力が最も高い敵1体に4回、自身攻撃力×370%の物理攻撃を行う。

「Lv2」 Lv21で解放

 

[2]の攻撃回数が「4~6回」に変化する。(回数はスキルを発動するたびに1回ずつ追加)

「Lv3」 Lv101で解放

 

[1]のバフ増加量(割合)が「30%」に上昇する。

「Lv4」 Lv181で解放

 

[2]の攻撃ダメージ(倍率)が「740%」に増加する。

パッシブスキル

ルスティカ スキル3
蒼金繕いのルベウス
⌛クールタイム:8回行動終了

 

生きる意味も理由も消え、あとは一人朽ちるのみ。だが、差し伸べられた小さな手に、もう一度生きる決意をした。そして願わくば、同じことを誰かに――

「Lv1」 Lv41で解放

 

自身の行動終了時、自身と、自身以外の付帯しているバフの個数が最も多い味方1体に、8ターンの間『シールド』(シールド強度は「自身攻撃力×50%」分・解除不可属性)を付与する。

「Lv2」 Lv121で解放

 

シールド強度(倍率)が「75%」に増加する。

「Lv3」 Lv201で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

このスキルの対象が黄属性の場合、シールド強度(倍率)が2倍(150%)に上昇する。

「専用スキルLv2」 専用武器(UR以上)装備中に解放

 

基本のシールド強度(倍率)が「400%」に上昇する。

ルスティカ スキル4
青い鳥の守り人
「今度は奪わせない――」
「Lv1」 Lv61で解放

 

[1]:バトル開始時、自身に1ターンの間【青い鳥の守り人】(被ダメージ-75%・解除不可属性)を付与する。

「Lv2」 Lv141で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[2]:自身の行動終了時、バフを3つ以上付帯している味方がいる場合、[1]の効果を再発動する。

「Lv3」 Lv221で解放

 

このスキルに以下の効果が追加される。

 

[3]:自身の行動開始時、バフを4つ以上付帯している味方がいる場合、自身に1ターンの間【攻撃力増加】(増加量は30%・解除不可属性)を付与する。

 

ルスティカの専用武器

インジェミスコ

専用武器 インジェミスコ

専用スキル効果
Lv1 アクティブスキル「真紅の露」が強化される。
Lv2 パッシブスキル「蒼金繕いのルベウス」が強化される。
Lv3 アクティブスキル「真紅の露」が強化される。
専用パッシブ効果
Lv180~ 攻撃力 12.0~18.0%
Lv200~ 防御力 3.0~5.0%
Lv220~ 物理クリダメ緩和 26.0~35.0%

 

ルスティカの評価

バフを集中付与してサポートするバッファー

ルスティカは、バフを多く付帯した味方に対して集中的にバフサポートする特殊なバッファーです。

バフ付与効果はいずれも、バフを一番多く付帯した味方1体に対して付与されます。特定の味方に多くのバフを付与するキャラがいれば、ルスティカがバフを上乗せする事により、相乗効果で能力の大幅底上げが期待できます。

逆に、バフ付与キャラがほとんどいない編成では、バフの付与先がばらつきやすいため、サポート力がかなり下がります。条件を満たすキャラが複数いる場合、先頭(画面上)に近いキャラが優先対象となる事を利用すれば付与先をある程度絞れますが、バフ解除や『バフ無効』付与で簡単に妨害されるため、安定性が低くなります。

ちなみに、ルスティカと相性が良いのは、同じ黄属性のピックアップキャラ『タマ』です。タマはパッシブスキル「サイキョーの守り神」により、味方1体にバフ4つをまとめて付与できるため、ルスティカのスキル発動を完全にサポートできます。タマのバフは攻撃力最高の味方1体に命中率アップ付与なので、相乗効果でかなりの火力アップが期待できます。興味のある方はぜひ試してみてください。

バフ付帯数最大の味方に攻撃バフを付与

真紅の露:4ターンの間、付帯バフ数が最多の味方に『HPドレイン増加』を付与し、ランダムな敵に3回攻撃力×420%の物理攻撃 煤まみれの乙鳥:4ターンの間、付帯バフ数最多の味方1体に『攻撃力増加』を付与し、攻撃力最大の敵1体に4回攻撃力×370%の物理攻撃。

アクティブスキルはいずれも、バフ付帯数が最大の味方1体に対して攻撃系バフを付与する効果があります。付与対象が指定できないバッファーとは相性が悪いため、攻撃力が高いキャラにバフ付与するキャラと組み合わせるのがおすすめです。

アクティブスキル「真紅の露」では、攻撃ダメージでHPを回復できる『HPドレイン』を強化します。火力には直接関係しませんが、現在HPや被ダメージ量を条件に発動するスキルを持つキャラのサポートに役立ちます。

アクティブスキル「煤まみれの乙鳥」では、火力に直結する『攻撃力』を強化します。増加量はそれなりですが、スキル発動用に攻撃力バッファーを組み合わせれば、相乗効果でかなりの火力アップが期待できます。

自身とバフ数最大の味方に『シールド』付与

蒼金繕いのルベウス:自身の行動終了時、自身と自身以外の付帯バフ数最多の味方1体に『シールド』を付与。8回行動終了するごとに再発動。

パッシブスキル「蒼金繕いのルベウス」は、8ターンごとに、自身と味方1体に『シールド』を付与する防御系スキルです。このスキルの対象になる味方も、バフ付帯数が最大のキャラとなっています。

スキルレベルが上がると、黄属性キャラに付与されるシールドの強度が2倍になります。黄属性中心の編成でアタッカーの耐久性能を上げたい時に便利なので、属性の塔・黄で活用すれば攻略に役立つかもしれません。

バフを多く付帯する味方がいると自身の能力アップ

青い鳥の守り人:バトル開始時、自身に1ターンの間『青い鳥の守り人』(ダメージ遮断)を付与する。

バフを多く付帯している味方がいる場合、パッシブスキル「青い鳥の守り人」の効果によりルスティカの能力がアップします。

このスキルは、1ターンだけ被ダメージを75%遮断できる効果を持ちますが、スキルレベルが2になると、バフを3つ以上同時に付帯している味方がいる場合、その次のターンにも効果が発動します。

またスキルレベルが3になると、バフを4つ以上同時に付帯している味方がいる場合は攻撃力もアップします。ルスティカはサポート寄りのキャラなので火力アップによる恩恵は少ないですが、スキル「蒼金繕いのルベウス」で付与する『シールド』が強化されるため無駄にはなりません。

 

ルスティカのおすすめルーン

装着場所 おすすめルーン
武器、アクセサリー、手
  • 攻撃力のルーン
  • スピードのルーン
頭、体、足
  • 弱体効果耐性のルーン
  • HPのルーン

ルスティカは、付与するバフにステータスがあまり関係しないため、優先して装着させたいルーンはありません。アクティブスキルでサポートするバッファーの定番として、【弱体効果耐性】のルーンを装着させ、行動阻害対策をしておくのがおすすめです。また唯一、『シールド』の強度に攻撃力が関係するため、余裕があれば【攻撃力】のルーンを装着させると良さそうです。

そのほかは、【HP】のルーンで耐久性能の底上げを狙う、サポート対象のアタッカーより早く行動させるため【スピード】のルーンを装着させる、といったところになりそうです。

 

ルスティカのおすすめ武具強化

強化機能 重視・優先項目
強化
  • アクセサリー(弱体効果耐性)
  • 武器(攻撃力)
研磨
  • 耐久力
神装強化
  • 足・魔装(HP)
  • 武器・聖装/魔装(攻撃力)

ルスティカの武具強化で優先したいものは特にありませんが、行動阻害対策のため、「弱体効果耐性」が上がるアクセサリーの強化を進めるのがおすすめです。また、できるだけ長くサポートさせられるよう、「HP」が上がる足防具の魔装化をしていくと良さそうです。

もし余裕があれば、『シールド』の強度アップに役立つ「攻撃力」を上げるため、武器の強化や神装強化を進めても良いかもしれません。

 

ルスティカの入手方法

ルスティカは、期間限定で開催される専用の「ピックアップガチャ」と、同時に解放される「運命ガチャ」の期間限定キャラリストでキャラ選択した場合に入手可能です。

そのほか、初登場時はプレミアギフト「魔女の贈り物」の有償パックでも1体だけ購入可能です。

入手場所 入手方法 入手確率
ピックアップガチャ 「Pickup」に当選する 1.37%
プレミアギフト「魔女の贈り物」(*) ルスティカをSSRレアリティに上げ、SSRの有償ギフトを購入する 100%
運命ガチャ ルスティカを選択し、ガチャで当選する 2.1712%(**)

(*) 復刻時はアイテム入れ替えにより入手不可能になる場合あり。

(**) 確定出現機能の発動中は確率が変動する。

 

ルスティカのスキル修正影響

現時点でスキル修正に関する情報はありません。

 

関連記事

攻略TOP

攻略TOPへ戻る

リセマラ攻略一覧
リセマラランキング

リセマラランキング

最速リセマラのやり方

最速リセマラのやり方

キャラ攻略一覧
最強キャラランキング

最強キャラランキング

全キャラ一覧

全キャラ一覧

アルカナ一覧アルカナ一覧
初心者攻略一覧
序盤の進め方

序盤の進め方

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと

キャラ強化と効率的な強化方法

キャラ強化と効率的な強化方法

クエスト・試練攻略一覧
メインクエスト

メインクエスト

試練

試練

イベント攻略一覧
開催中のイベント 洞窟

開催中のイベント

過去イベント

過去のイベント

限定ミッション

限定ミッションイベント

お役立ち情報一覧
キャラボイス一覧

声優と歌手一覧

プレミアギフト(課金アイテム)

プレミアギフト(課金アイテム)

PC版でプレイする方法

PC版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

Apk版でプレイする方法

配信日と事前登録特典

配信日と事前登録特典

アカウント連携

アカウント連携

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)