部隊への命令
【信長の野望 覇道】部隊への命令
最終更新:2024年02月29日 01:39
攻撃
マップ上にいる他大名家の里や部隊、賊や城の物見櫓などを攻撃します。
攻撃によって、他大名家の里陥落や部隊敗走、物見櫓の占拠などが可能です。
目標達成または敗走した場合は、自動で里に帰還します。
攻撃できる里
戦状態の他大名家領主の里 |
攻撃できる部隊
戦状態の他大名家領主の部隊 |
戦状態であり、自身または一門の領土に「制圧」命令中の
自大名家の他一門領主の部隊 |
攻撃できない部隊
調達部隊 |
賊を攻撃目標としている部隊 |
建築部隊 |
制圧
領土を制圧すると、その領土を獲得できます。
他大名家の領土や空白地を制圧すれば、所属大名家の領土を拡大できます。
自身や一門衆の領土、または所属大名所有領土と隣接するか、自身の里がある領土のみ制圧可能です。
なお、制圧には威信旗が必要になります。
制圧方法
領土に制圧部隊を派遣 |
領土が一定時間の戦闘状態となり、守備頭が登場 |
一定時間内に守備頭を撃破すると、制圧成功 |
守備頭を撃破できなかった場合は制圧失敗 |
共闘
所属一門の領主が制圧中の領土では、共闘が可能です。
共闘する場合は威信旗は必要なく、軍令書のみの消費となります。
共闘の条件は、戦闘状態の領土に制圧をおこなうだけです。
包囲
領土を囲む3辺の領土を同じ一門の領主が制圧することで空白地にできます。
空白地になった領土にあった休戦していない他大名家の里は、強制的に移転します。
なお、領土戦中の領土や不戦推奨時間中の砦領土も包囲の対象です。
また、以下の場合は包囲になりません。
3辺の領土のうちに、一門に未所属の領主の領土や大名所有領土があった |
マップの端など隣接する領土が2辺しかない |
名所があるSランク領土 |
制圧の成功報酬
制圧に成功すると、報酬として資源などの戦利品を入手できます。
戦利品は、領土を獲得した領主にメールで送られます。
戦利品の内容や数量は、領土に定められた調達報酬により異なります。
なお、無印拠点の場合の戦利品はランダムとなります。
衰弱
時間内に守備頭を撃破できなかった場合、里は衰弱状態となります。
衰弱状態時は、出陣する部隊の攻撃・破壊・機動が低下します。
なお、調達部隊・賊の討伐部隊・攻城戦砦戦に参加中の部隊は除きます。
さらに、出陣中の衰弱部隊は、衰弱状態が終わっても、一度里に帰還するまで解除されません。
なお、衰弱中は新たに制圧を仕掛けられませんが、他領主が開始した領土戦での共闘は可能です。
領土の休戦
戦闘状態となった領土は、戦闘終了後に一定時間休戦状態となります。
休戦状態の領土に制圧は行えません。
なお、空白地の制圧失敗の場合は休戦状態になりません。
領土の防衛
所属大名家の領土には、いつでも遊撃や待伏などの防衛行動がおこなえます。
その領土が戦闘状態になると、侵攻してきた敵部隊や出撃させた領主の里を攻撃できます。
所属大名家の領土に里がある場合に、その領土を他大名家に制圧されると、その領土にある里は防衛行動の有無に関わらず、強制的に里移転します。
所属大名家の領土制圧をおこなう際の注意事項
領土戦を仕掛ける場合は、制圧のみ実行可能 |
防衛行動は、制圧部隊への攻撃のみ実行可能 |
遊撃・待伏部隊は、敵部隊の索敵せず交戦行動を行えない |
複数部隊が対象の戦法も、あくまでも攻撃対象はターゲット1体のみ |
同じ一門のみ共闘可能 |
制圧成功による戦利品は獲得できない |
里のある領土が制圧されても里の強制移転はしない |
勲功は獲得できない |
拠点や名所の調達回数は回復しない |
領土は休戦状態にならない |
領土戦終了後は一定期間、同大名家領主による制圧ができなくなる |
開拓拠点の扱い
開拓拠点が建築されている領土を制圧した場合、その開拓拠点は取り壊されます。
調達
自身または一門衆が所有する領土に、調達部隊を派遣することで、報酬を獲得できます。
なお、報酬は調達終了後に獲得する仕様です。
遊撃
特定の地点に部隊を布陣させ、一定範囲内にいる敵部隊を自動で攻撃します。
遊撃の使いどころとしては、範囲内の敵部隊を殲滅させたい場合に有効です。
複数の遊撃部隊で、敵1部隊を同時に攻撃することも可能です。
全体マップ上で布陣可能な地点
自大名家の領土 |
自大名家が所有する城の周辺領域 |
自身の里がある空白地(里が攻撃されている間のみ) |
気力
全体マップで遊撃中の部隊は、時間経過で気力が低下します。
気力が0になった部隊は、布陣中の領土が戦闘中でなければ帰還を開始します。
全体マップでの索敵範囲
布陣中の領土に侵入した、その領土での戦いに参加している部隊 |
布陣中の領土にある自一門の里や部隊をターゲットとする一定範囲内の部隊 |
布陣中の城周辺領域に侵入した部隊 |
攻城戦
目的地点を選択した際に、索敵範囲が円形で表示されます。
遊撃中は、部隊の周囲にトゲ状の円が表示されます。
(攻城戦のみ、プレイヤー以外の部隊も攻撃対象)
待伏
特定の地点に部隊を布陣させ、一定範囲内に近づいた敵部隊を足止めします。
待伏の使いどころとしては、敵部隊の進行を妨げたい場合に有効です。
なお、すでに足止めされている部隊は狙いません。
全体マップ上で布陣可能な地点
自大名家の領土 |
自大名家が所有する城の周辺領域 |
自身の里がある空白地(里が攻撃されている間のみ) |
気力
全体マップで待伏中の部隊は、時間経過で気力が低下します。
気力が0になった部隊は、布陣中の領土が戦闘中でなければ帰還を開始します。
全体マップでの索敵範囲
布陣中の領土に侵入した、その領土での戦いに参加している部隊 |
布陣中の領土にある自一門の里や部隊をターゲットとする一定範囲内の部隊 |
布陣中の城周辺領域に侵入した部隊 |
攻城戦
目的地点を選択した際に、索敵範囲が円形で表示されます。
待伏中は、部隊の周囲に円形で表示されます。
また、待伏部隊の移動中は、一定の範囲内に近づいた部隊もターゲットとします。
(攻城戦のみ、プレイヤー以外の部隊も攻撃対象)
2部隊への足止め
技能などにより、2部隊同時に足止めできる場合があります。
部隊を1体足止めしている状態で2体目を足止めする場合、自身から一定範囲内に入った敵部隊を足止めします。
帰還
実行中の命令を中止し、部隊を帰還させます。
部隊がプレイヤーの里に帰還すると、その部隊が持っていた獲得物を入手できます。
一括出陣が解放されている場合、マップ上にあるプレイヤーの里を選択することで、すべての部隊を一括帰還させることも可能です。
その他
マップ上で目標を選択し、部隊を出陣させることができます。
部隊を出陣させるには、部隊に応じた兵士数が必要です。
なお、プレイヤーの里から距離100を超える目標へは命令できません。
赤いアイコンの「攻撃」「制圧」「遊撃」は、部隊編成の攻撃側の戦法が発動します。
緑のアイコンの「待伏」「調達」「帰還」は、部隊編成の防御側の戦法が発動します。
ただし、「攻撃」「制圧」「遊撃」であっても、目標達成後の帰還中は防御側の戦法となります。
部隊の出陣または再命令には軍令書を消費します。
軍令書は30分に1回復し、所持上限になると回復は停止します。
なお、「遊撃」「待伏」「調達」の最中に帰還する場合や、攻城戦において再命令する場合は消費されません。
領土の制圧には威信旗を消費します。
なお、所属大名家の領土を防衛する場合は、威信旗は消費しません。
使用可能な威信旗がない場合は、新たに領土戦をおこなえません。
関連記事
初心者攻略一覧 | |
---|---|
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。