【信長の野望 覇道】大将の影響力
最終更新:2023年03月05日 03:27
大将が部隊に与える影響
大将は、副将や与力よりも部隊に与える影響が大きく、大将の能力で部隊全体の数値が決まるといっても過言ではありません。
戦力では、大将に据えた場合の数値を100%とすると副将では約17%、与力では約4%の数値となります。
攻撃や防御などの各能力値では、大将に据えた場合の数値を100%とすると副将では約20%、与力では約7%の数値となります。
1つの部隊において、大将の能力が与える影響は約60%前後となっています。
つまり、大将をしっかり育成することが大切ということがわかります。
武将の戦力の割合
初期値 | 約11% |
LV | 約19% |
将星 | 約48% |
練達 | 約22% |
武将の戦力の内訳としては、将星が最も大きいことがわかります。
しかし、将星は主にガチャで特定武将を複数回重ねる必要があり、現実的な戦力の上げ方ではありません。
そのため、大将の強化は日頃のレベル上げと練達を意識しましょう。
装備品は大将優先
装備品は基本大将を最優先で装備していきましょう。
理由は何度も説明しているとおり、大将の能力が部隊に与える影響が大きいからです。
関連記事
外政一覧 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。