【信長の野望 覇道】シーズン終了までにやるべきこと
最終更新:2023年06月06日 01:50
シーズンは3ヶ月ごとに切り替わる
信長の野望 覇道は、3ヶ月ごとにシーズンが切り替わります。
シーズン切り替え時には、さまざまな項目がリセットされます。
しかし、一部の項目は次シーズンに引き継ぐことが可能です。
次シーズンに向けてやるべきこと
装備品の確保
装備品は次シーズンに持ち越せます。
そのため、シーズ終了時に消失する領国銀を余すことなく、玉鋼に変換しておきましょう。
強い装備品を持ちこすことで、次シーズンのスタートダッシュを決めることもできることでしょう。
小判の確保
有償・無償問わず小判は次シーズンに持ち越せます。
そのため、小判は大切にしてください。
とくに、シーズン終盤にシーズンマークの付いているアイテムの購入は、できるだけ避けたほうが良いでしょう。
シーズンマークの付いているアイテムの消費
シーズン終盤では、シーズンマークが付いているアイテムはできるだけ消費してください。
残しておいてもシーズン終了時に消失してしまうため、無駄のないアイテム運用をしていきましょう。
一門メンバーとの外部交流
一門機能はシーズン終了時にすべて消失します。
そのため、外部ツールで交流していなければ、それっきりの関係となってしまいます。
現在、次シーズンの仕様が判明していませんが、次シーズンも同じ一門で遊ぼたい方がいれば、前もって交流しておきましょう。
シーズン終了後も維持される項目
領主レベル・領主経験値 |
領主アイコン・領主フレーム |
領主コメント |
領主個人の実績 |
軍令書の最大値 |
有償小判・無償小判 |
VIPレベル・VIPpt |
フレンドリスト |
銅銭 |
獲得済みの武将・将星ランク |
交流pt |
武将の友好度 |
秘伝・秘伝pt・秘伝書 |
装備品・装備品のレベル |
装備品の設計図 |
玉鋼 |
検証部隊 |
シーズンマークがついていない道具 |
運営のメール |
番外指南ミッション |
関連記事
シーズン攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。