【信長の野望 覇道】経験値の稼ぎ方
最終更新:2023年06月09日 04:46
賊狩りがメイン
武将の経験値稼ぎは、主に賊狩りです。
弱い賊を倒すのではなく、部隊がギリギリ倒せる賊を選ぶことで、少しでも高い経験値を手に入れましょう。
兵科相性があるため、仮に兵力が互角または劣勢であったとしても、兵科相性が優勢であれば倒せる場合もあります。
また、賊狩り専用の編制をつくることで、効率的な経験値稼ぎが可能になります。
とくにアイテム持ちの賊がおすすめ
まれに銅銭や宝をもっている賊が出現します。
これらの賊は獲得できる経験値が高いので、見つけたら優先的に倒すようにしましょう。
賊狩りにおすすめの編制
賊狩り編制の大将にはいつも使っている大将武将を配置、副将には秘伝「〇〇の教導」を習得している武将を配置します。
「〇〇の教導」は、敵部隊獲得時に入手できる経験値がアップします。
レベル5にすると、+12%の経験値獲得が期待できます。
また、与力1と与力3にはいつも副将で使用している武将を配置、与力2と与力4には育てたい武将を配置します。
育てたい武将には、将星レベルの高いSRまたはR武将がおすすめです。
その理由として、ある程度経験値が貯まってレベルリセットした場合に、そこまで弱くならないからです。
使わない武将の経験値リセット
ある程度武将が揃ってくると、使わない武将も出てくるかと思います。
信長の野望覇道には、経験値リセットという機能があります。
そのため、使わない武将の経験値をリセットして、使っている武将のレベル上げに使いましょう。
なお、レベル上げの優先順は大将→副将→与力です。
特に大将の能力は部隊に大きな影響を与えるため、優先的に上げてください。
とりあえず、SSR武将でいうと全ての技能が解放されるレベル30までは大将に全振りしても良いです。
関連記事
初心者攻略一覧 | |
---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。