【信長の野望 覇道】編制のやり方

最終更新:2024年03月17日 01:30


編制とは

編制とは、武将を部隊に配置することを指します。

1つの部隊に大将1人、副将2人、与力4人の計7人を配置できます。

なお、編成人数は兵科レベルによって異なります。

部隊の戦力は武将の能力によって変動し、影響力は大将>副将>与力の順となっています。

兵科はこちら

 

編制のコツ

戦法火力の高い武将を大将に

編制の肝は、大将武将にあります。

先述しましたが、大将の能力が部隊戦力に大きく関係します。

大将向きの性能は以下のとおりです。


複数部隊に攻撃できる
強力な強化または弱体効果をもっている(見切・同討・動揺など)
兵科適正がS
高ランクの縁をもっている

おすすめ大将武将はこちら

 

副将と与力

副将は連鎖率重視、与力は技能重視で編制するのがおすすめ。

最低でも、副将は連鎖率25%、与力は連鎖率15%以上を目標にしましょう。

 

兵科適正の高い武将を配置

武将には、兵科適正が存在します。

兵科適正によって、兵力に補正をかけることが可能です。

最低でも、兵科適正A以上の武将を配置するようにしましょう。

そのため、シーズン1は完凸SRが活躍します。

兵力の増やし方はこちら

 

同じ技能を持っている武将を配置

武将はそれぞれ技能をもっており、同じ技能をもっている武将を配置することで、技能レベルが上がります。

また、戦法連鎖率や縁も武将を編制する上で重要になってきます。

戦法連鎖率はこちら

縁はこちら

 

自動編制は使わない

自動編制は、所持武将の凸数を優先して編制に組み込むのでおすすめしません。

面倒でも手動で編制しましょう。

 

部隊の戦法

武将は、それぞれ戦法を持っています。

戦闘の際には、この戦法がうまく発動するかが重要となります。

部隊は、左側の攻撃側と右側の防御側に分かれています。

攻撃側は攻撃・遊撃・制圧命令時、防御側は待伏・調達・帰還命令時に戦法を発動します。

基本情報として、部隊の大将は発動間隔ごとで100%戦法が発動します。

また、攻撃戦法の場合は、戦法の種類が同じでなければ最大限の力を発揮できません。

例えば、2連鎖したとして大将の戦法が武勇200%攻撃で、副将の戦法が知略200%だった場合、400%攻撃とはなりません。

大将の戦法が武勇200%攻撃で、副将の戦法が武勇200%だった場合は、武勇400%攻撃になります。

そのため、攻撃戦法で配置する場合は、武勇系か知略系か確認するようにしましょう。

 

部隊数を増やす方法

部隊数を増やすには、兵科のレベルを上げる必要があります。

兵科レベルが15になれば、最大数の7人配置ができます。

兵科はこちら

 

編制数を増やす方法

シーズン1

編制数を増やすには、屋敷のレベルを上げる必要があります。

屋敷レベルが9になれば、最大4部隊編制ができます。

 

シーズン2~

シーズン2以降は屋敷レベルに関係なく、最初から4部隊編制が可能になります。

また、シーズン2以降では最大5部隊編制が可能です。

第伍部隊の解放は、各シーズンのシーズンパックを全購入することが条件です。

屋敷はこちら

 

同名武将の扱い

信長の野望 覇道では、一部同じ名前の武将が複数存在します。

基本、同じ名前の武将であっても別の武将として扱われますが、同時に部隊編制・施設任命・交易隊配置などは行えません。

同名武将を所持している方は取扱いに注意しましょう。

 

 

関連記事

外政一覧
武将強化

武将強化

部隊編制

部隊編制

調達

調達

領土戦

領土戦

攻城戦・砦戦

攻城戦・砦戦

交易

交易

建築

建築

 

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)