【信長の野望 覇道】最強武将ランキング

最終更新:2023年09月05日 04:05


信長の野望 覇道の最強武将ランキングを紹介します。

あくまでも筆者の思うランキングですので、その点ご了承いただければと思います。

1位 毛利元就


毛利元就

毛利元就

戦法は敵1部隊の強化効果をすべて打ち消し、敵3部隊に知略250%攻撃、防御25%低下。さらに同討を付与。足軽と弓の兵科適正がSなので、それぞれの大将に据えたい武将。ただし、ガチャの排出はなく、城の生産品で友好度を集めないと勧誘できない。入手難易度が高いのがデメリット。

 

2位 北条早雲


北条早雲

北条早雲

戦法は敵3部隊の強化効果を3つ打ち消し、炎上5%と動揺を付与、知略300%攻撃。現環境最強武将。足軽と騎馬の兵科適正がSなので、それぞれの大将に据えたい最強武将。ただし、ガチャの排出はなく、期間限定の筆くじで友好度を集めないと勧誘できない。入手難易度が高いのがデメリット。

 

3位 上杉謙信


上杉謙信

上杉謙信

戦法は敵3部隊に武勇300%攻撃。また、見切によって全兵科に有利に。そのため、弱化効果を多用する敵と特に相性が良い。足軽と騎馬の適正がS。長く戦場に残したい方は足軽部隊、素早く敵部隊にぶつけたい方は騎馬部隊の大将に据えるのがおすすめ。

 

4位 立花道雪


立花道雪

立花道雪

戦法は敵3部隊に武勇または知略の高い方の系統で250%攻撃、防御25%低下、恐慌4%付与。また、自身と一門衆を含む味方3部隊の通常攻撃威力を3%累加。会心系の技能を複数所持しており、攻撃寄りの編制に組み込ませやすい。足軽部隊の大将はもちろん、上杉謙信との縁の相性が良いため、副将に据えるのもおすすめ。

 

5位 織田信長(三段撃ち)


織田信長

織田信長(三段撃ち)

戦法は敵3部隊に知略250%攻撃。味方3部隊に高揚20%付与、攻撃力3%累加。さらに自部隊の攻撃速度20%上昇。また、大将時に通常攻撃の対象が増えるため、必ず鉄砲部隊の大将に据えたい。

 

6位 斎藤道三


斎藤道三

斎藤道三

戦法は敵3部隊に知略200%攻撃。さらに同討を付与。足軽部隊の大将に据えるもよし、毛利元就との縁の相性は良いので毛利大将部隊の副将にもおすすめ。また、弓兵科適正がAなので鉄砲部隊に据えても面白い武将。

 

7位 帰蝶


帰蝶

帰蝶

戦法は味方3部隊の知略・破壊30%上昇。敵1部隊に同討を付与。「仁愛」は現時点で帰蝶のみが所持する強技能。大将が男性である場合に全ステータスが15%上昇するお化け性能。織田信長の副将として運用するのがおすすめ。

 

8位 徳川家康


徳川家康

徳川家康

戦法は敵3部隊に知略250%攻撃。味方3部隊の武勇・知略40%上昇。味方2部隊に泰然付与。大将としてはもちろんだが、今川義元(琴心剣胆)の副将として運用するのがおすすめ。希少な縁「囲碁」で繋がり、戦法連鎖率40%を確保できる。

 

9位 竹中半兵衛


竹中半兵衛

竹中半兵衛

戦法は味方3部隊の知略・破壊を30%上昇させ、戦法発動加速20%上昇、かつ知略3%累加。敵3部隊に知略250%攻撃。真田幸隆と黒田官兵衛を副将に編制した部隊の大将がおすすめ。

 

10位 武田信玄


武田信玄

武田信玄

戦法は敵2部隊に知略200%攻撃。味方3部隊の攻撃・防御・武勇・知略上昇に泰然付与。知略サポート部隊に欠かせない能力。何といっても、どの武将とも相性が良いため編成しやすい。騎馬と弓の適正がS、それぞれのサポート部隊大将に据えたい。

 

 

関連記事

ランキング一覧
北条早雲

最強武将

ランキング

上杉謙信

リセマラ当たり武将

ランキング

長野業正

引き直しガチャ武将

ランキング

佐竹義宣

SR武将

ランキング

可児才蔵

R武将

ランキング

朝倉義景

秘伝

ランキング

武田信玄

技能

ランキング

 

 

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)