【信長の野望 覇道】領主レベルの上げ方

最終更新:2023年03月19日 05:01


領主レベルとは

領主レベルとは、プレイヤーレベルのことです。

領主レベルが上がることで、報酬獲得や機能のアンロックができます。

領主経験値を獲得し、一定値を超えると領地レベルが上がります。

領主レベルに応じて獲得できる報酬は以下のとおりです。


領主レベル 報酬
2 木材 ×5,000

石材 ×5,000

鉄鉱 ×5,000

3 木材 ×6,000

石材 ×6,000

鉄鉱 ×6,000

4 木材 ×7,000

石材 ×7,000

鉄鉱 ×7,000

5 木材 ×8,000

石材 ×8,000

鉄鉱 ×8,000

6 無償小判 ×100

 

領主レベルに応じて、アンロックされる機能は以下のとおりです。


領主レベル 機能
2 領主アイコンの設定

兵舎の強化

兵事

目安箱のシーズン投書

3 任命

兵科

4 民家の強化

林木所の強化

練達

制圧

調達

5 石切場の強化

製鉄所の強化

一門

交流

遊撃・待伏

6 道場の強化

市場の強化

矢倉の強化

取引

目安箱の毎日・毎週投書


 

領主レベルの上げ方

領主レベルは領主経験値を獲得することで上がります。

なお、1日で入手できる領主経験値には制限があるため、毎日コツコツとプレイしていきましょう。

 

指南

序盤は、ミッション内にある「指南」をこなしていきます。

指南はいわばチュートリアルで、全ての項目を達成すると領主レベルが6になります。

各項目は簡単なものばかりなので、ゲーム内容を理解しながら進めましょう。

指南はこちら

 

目安箱

指南クリア後は、目安箱の「毎日投書」を消化しましょう。

毎日投書を達成すると、領主経験値を獲得できます。

目安箱はこちら

 

領主の総合力

領主の総合力の決定には、以下の項目が影響します。


領主LV
所持武将(天賦・LV・将星ランク・練達などから計算された上位50人)
里の施設LV
技術開発
装備品(所持中の装備品から各種類上位30個)
兵科LV

 

 

関連記事

初心者攻略一覧
大名家の選びかた

大名家の選び方

引き直しガチャの仕様

引き直しガチャの仕様

リセマラ

リセマラのやり方

序盤の進め方

序盤の進め方

毎日やるべきこと

毎日やるべきこと

里を移転する方法

里を移転させる方法

経験値の稼ぎ方

経験値の稼ぎ方

領国銀の稼ぎ方と使い道

領国銀の稼ぎ方と使い道

銅銭の稼ぎ方と使い道

銅銭の稼ぎ方と使い道

威信旗の増やし方と使い道

威信旗の増やし方と使い道

勲功の上げ方

勲功の上げ方

領主レベルの上げ方

領主レベルの上げ方

戦闘の基本

戦闘の基本

部隊への命令

部隊への命令

屋敷レベル上げの最短手順

屋敷レベル上げの最短手順

 

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)