ミッション
【信長の野望 覇道】ミッション
最終更新:2024年05月30日 04:18
概要
ミッションを達成することで、さまざまな報酬が得られます。
ミッションには、「指南」「番外指南」「シーズン」の3種類が用意されています。
指南
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 第1章・全指南の完了 | 領主経験値 ×50
小判 ×300 改名筆 ×1 |
| 里近くの賊を撃退せよ | 領主経験値 ×10
小判 ×100 |
| 屋敷をLV2にせよ | 領主経験値 ×10
小判 ×100 勲功 ×4 |
| 天下の情勢を確認せよ | 領主経験値 ×10
小判 ×100 |
| 登用を1回行え | 領主経験値 ×20
小判 ×100 |
| 第2章・全指南の完了 | 領主経験値 ×100
銅銭 ×10,000 良将登用状 ×2 |
| 目安箱の投書を1回達成せよ | 領主経験値 ×20
軍令書回復・小 ×1 前田利家の友好度 ×250 |
| 目安箱の投書を達成した報酬を得よ | 領主経験値 ×10
建設短縮令・初 ×10 前田利家の友好度 ×250 |
| 募兵せよ | 領主経験値 ×10
兵事短縮令・初 ×5 兵糧 ×30,000 |
| 賊を2回討伐せよ | 領主経験値 ×20
軍令書回復・初 ×2 兵糧箱・小 ×3 |
| 水田をLV2にせよ | 領主経験値 ×10
帰還令 ×5 石材箱・小 ×5 |
| 兵舎をLV2にせよ | 領主経験値 ×10
兵事短縮令・初 ×5 兵糧 ×30,000 |
| 商店で商品を1回購入 | 領主経験値 ×10
徴兵令・小 ×5 兵科軍学書 ×1 |
| イベントを確認せよ | 領主経験値 ×10
軍令書回復・小 ×2 |
| 第3章・全指南の完了 | 領主経験値 ×100
軍令書回復・小 ×5 良将登用状 ×2 |
| いずれかの兵科をLV2にせよ | 領主経験値 ×20
経験書・初 ×10 鉄鉱箱・小 ×5 |
| 副将1を編制せよ | 領主経験値 ×20
徴兵令・小 ×5 里休戦旗・初 ×3 |
| 屋敷をLV3にせよ | 領主経験値 ×20
建設短縮令・初 ×10 勲功 ×6 |
| 部隊2を編制せよ | 領主経験値 ×30
経験値・初 ×10 兵糧箱・小 ×3 |
| 兵舎をLV3にせよ | 領主経験値 ×20
建設短縮令・初 ×10 |
| 賊を2回討伐せよ | 領主経験値 ×20
軍令書回復・小 ×2 里休戦旗・初 ×3 |
| 武将1名をLV10以上にせよ | 領主経験値 ×20
徴兵令・小 ×5 前田利家の友好度 ×250 |
| 目安箱の投書を1回達成せよ | 領主経験値 ×20
帰還令 ×5 木材箱・小 ×5 |
| LV3以上の賊を1回討伐せよ | 領主経験値 ×30
軍令書回復・小 ×1 兵糧箱・小 ×3 |
| 第4章・全指南の完了 | 領主経験値 ×100
交流pt ×3,000 良将登用状 ×2 |
| 勲功が15に到達 | 領主経験値 ×10
威信旗 ×1 自領移転令 ×5 |
| 領土を確認せよ | 領主経験値 ×10
軍令書回復・小 ×1 自領移転令 ×5 |
| いずれかの兵科をLV3にせよ | 領主経験値 ×30
経験書・中 ×5 鉄鉱箱・小 ×5 |
| 副将2を編制せよ | 領主経験値 ×20
武勇練達書 ×1 石材箱・小 ×5 |
| 兵舎をLV4にせよ | 領主経験値 ×25
建設短縮令・初 ×10 |
| 賊を2回討伐せよ | 領主経験値 ×20
軍令書回復・小 ×2 里休戦旗・初 ×3 |
| 武将2名をLV10以上にせよ | 領主経験値 ×25
徴兵令・小 ×5 前田利家の友好度 ×250 |
| 目安箱の投書を1回達成せよ | 領主経験値 ×20
帰還令 ×5 木材箱・小 ×5 |
| LV5以上の賊を1回討伐せよ | 領主経験値 ×40
軍令書回復・小 ×1 兵糧箱・小 ×3 |
| 第5章・全指南の完了 | 領主経験値 ×100
銅銭 ×30,000 良将登用状 ×2 |
| 一門に加入せよ | 小判 ×300
領国銀 ×2,000 自領移転令 ×5 |
| 商店で領国銀を使って購入せよ | 領主経験値 ×20
軍令書回復・小 ×1 |
| 交流を1回行え | 領主経験値 ×20
経験書・中 ×10 |
| 目安箱の投書を1回達成せよ | 領主経験値 ×20
知略通達書 ×1 |
| 兵舎をLV5にせよ | 領主経験値 ×30
建設短縮令・初 ×10 |
| 賊を3回討伐せよ | 領主経験値 ×30
軍令書回復・小 ×3 兵糧箱・小 ×3 |
| 武将3名をLV10以上にせよ | 領主経験値 ×30
徴兵令・小 ×5 N打刀 |
| LV10以上の賊を1回討伐せよ | 領主経験値 ×50
軍令書回復・小 ×1 |
番外指南
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 新たな領土を1回獲得せよ | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 調達短縮令・初 ×8 |
| 他大名家の領土を2回獲得 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 自領移転令 ×2 |
| 新たにランクC以上の領土を1回獲得 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 調達短縮令・初 ×8 |
| 新たにランクB以上の領土を1回獲得 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 調達短縮令・初 ×8 |
| 新たにランクA以上の領土を1回獲得 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 自領移転令 ×2 |
| 制圧を実行せよ | 小判 ×50
衰弱短縮令 ×8 自領移転令 ×2 |
| 領土の制圧を2回実行せよ | 小判 ×50
衰弱短縮令 ×16 自領移転令 ×2 |
| 他大名家の領土へ2回制圧実行 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 自領移転令 ×2 |
| 制圧をランクC以上の領土へ実行せよ | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 自領移転令 ×2 |
| 制圧をランクB以上の領土へ実行せよ | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 自領移転令 ×2 |
| 制圧をランクA以上の領土へ実行せよ | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 自領移転令 ×2 |
| 領土から調達を実行せよ | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×1 調達短縮令・初 ×8 |
| ランクC以上の拠点から調達を実行 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×1 調達短縮令・初 ×8 |
| ランクB以上の拠点から調達を実行 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×1 |
| ランクA以上の拠点から調達を実行 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×1 |
| 兵科を騎馬に変更せよ | 小判 ×30
銅銭 ×10,000 |
| 兵科を弓に変更せよ | 小判 ×30
銅銭 ×10,000 |
| 奉行に任命せよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 |
| 目安箱の投書を1回達成せよ | 小判 ×30
帰還令 ×5 兵糧 ×50,000 |
| 目安箱の進物を獲得せよ | 小判 ×30
武勇練達書 ×1 |
| 取引にて伝授を実行せよ | 小判 ×30
兵糧 ×10,000 伝授短縮令・初 ×5 |
| 武将の練達を実行せよ | 小判 ×30
政治練達書 ×1 |
| 武将の将星ランクアップを1回行え | 小判 ×30
知略練達書 ×1 |
| 武将1名を将星ランク4以上にせよ | 小判 ×30
統率の鍛錬 |
| 秘伝書を獲得せよ | 小判 ×30
伝授短縮令・中 ×3 |
| 武将に秘伝を習得させよ | 小判 ×30
伝授短縮令・中 ×3 |
| 建設短縮の道具を使用せよ | 小判 ×30
建設短縮令・初 ×5 |
| 兵事短縮の道具を使用せよ | 小判 ×30
兵事短縮令・初 ×5 |
| 調達短縮の道具を使用せよ | 小判 ×30
調達短縮令・初 ×4 |
| 伝授短縮の道具を使用せよ | 小判 ×30
伝授短縮令・中 ×5 |
| 拠点から領国銀受取を1回行え | 小判 ×50
衰弱短縮令 ×8 自領移転令 ×2 |
| 一門に寄付せよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×10 |
| 一門衆に援助を1回行え | 小判 ×30
徴兵令・中 ×10 |
| 友好度の変換を行え | 小判 ×30
伝授短縮令・中 ×3 |
| 部隊に遊撃を命令せよ | 小判 ×30
帰還令 ×3 |
| 部隊に待伏を命令せよ | 小判 ×30
帰還令 ×3 |
| いずれかの兵科をLV6にせよ | 小判 ×30
経験書・初 ×10 |
| 部隊3を編制せよ | 小判 ×30
経験書・中 ×10 |
| 部隊4を編制せよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 |
| 与力1を編制せよ | 小判 ×30
伝授短縮令・初 ×5 |
| 与力3を編制せよ | 小判 ×30
伝授短縮令・初 ×5 |
| 与力2を編制せよ | 小判 ×30
伝授短縮令・初 ×5 |
| 与力4を編制せよ | 小判 ×30
伝授短縮令・初 ×5 |
| 鍛冶にて装備品を1個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×10,000 |
| 装備品「刀」を1回強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×10,000 |
| 装備品「武具」を1回強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×10,000 |
| 装備品「兜」を1回強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×10,000 |
| 装備品「鎧」を1回強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×10,000 |
| ランクSRの刀を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSRの武具を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSRの兜を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSRの鎧を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSSRの刀を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSSRの武具を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSSRの兜を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSSRの鎧を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 刀をLV○〇まで強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 武具をLV○〇まで強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 兜をLV○〇まで強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 鎧をLV○〇まで強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 砦戦に1回参戦して手柄を立てよ | 小判 ×30
兵事短縮令・上 ×5 |
| 攻城戦に1回参戦して手柄を立てよ | 小判 ×30
兵事短縮令・上 ×5 |
| 屋敷をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 民家をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 水田をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 林木所をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 石切場をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 製鉄所をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 兵舎をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 石垣をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 矢倉をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 市場をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 道場をLV〇〇にせよ | 小判 ×20 |
| 武将1名の戦力が〇〇に到達 | 小判 ×30 |
| 武将1名の統率が〇〇に到達 | 小判 ×30 |
| 武将1名の武勇が〇〇に到達 | 小判 ×30 |
| 武将1名の知略が〇〇に到達 | 小判 ×30 |
| 武将1名の政治が〇〇に到達 | 小判 ×30 |
| 総合力が〇〇に到達 | 小判 ×30 |
| 領主LVを〇〇にせよ | 小判 ×30
良将登用状 ×1 |
| 「引継ぎ」からアカウント連携をせよ | 小判 ×50
銅銭 ×5,000 |
| フレンド申請を行え | 小判 ×50
銅銭 ×3,000 |
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| ランクSRの刀を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSRの武具を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSRの兜を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSRの鎧を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSSRの刀を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSSRの武具を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSSRの兜を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ランクSSRの鎧を2個鍛造せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 刀をLV○〇まで強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 武具をLV○〇まで強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 兜をLV○〇まで強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| 鎧をLV○〇まで強化せよ | 小判 ×30
銅銭 ×1,000 |
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 郷の一致する武将を交易に派遣せよ | 小判 ×30
銅銭 ×10,000 交易短縮令・上 ×15 |
シーズン
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 勲功が30に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が50に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が150に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が400に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が550に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が700に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が850に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が1,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が1,200に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が1,500に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が2,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が2,500に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が3,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が4,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が5,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が6,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が8,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 足軽の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 弓の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 賊を20回討伐せよ | 軍令書回復・小 ×10
帰還令 ×10 勲功 ×20 |
| 兵科LVアップを1回行え | 兵科軍学書 ×1
軍令書回復・小 ×2 |
| 兵科LVアップを2回行え | 兵科軍学書 ×1
兵事短縮令・初 ×2 |
| 兵科LVアップを3回行え | 兵科軍学書 ×1
徴兵令・小 ×2 |
| 兵科LVアップを4回行え | 兵科軍学書 ×1 |
| 武将1名をLV14以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 N打刀 ×1 |
| 武将1名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N笹穂槍 ×1 |
| 武将1名をLV20以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 統率練達書 ×1 |
| 武将1名をLV22以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N鉢金 ×1 |
| 武将1名をLV26以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将1名をLV30以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将2名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N薙刀 ×1 |
| 武将3名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N籐弓 ×1 |
| 標的大名家から領土を獲得せよ | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 自領移転令 ×2 |
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 天下の情勢を確認せよ | 自領移転令 ×10
兵科軍学書 ×1 選べる兵科玉箱・壱(甲) ×5 |
| 一門に加入せよ | 小判 ×50
領国銀 ×2,000 調達短縮令・初 ×8 |
| 領土制圧で包囲を1回成功させよ | 小判 ×50
良将登用状 ×5 選べる兵科玉箱・弐(甲) ×5 |
| 屋敷をLV〇〇にせよ | 小判 ×20
建設短縮令・中 ×2 勲功 |
| 勲功が20に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が50に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が100に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が250に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が500に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が1,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が2,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が4,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が6,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が8,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 足軽の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 弓の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 賊を3回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を5回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を10回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を15回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 兵科LVアップを1回行え | 兵科軍学書 ×1
軍令書回復・小 ×2 |
| 兵科LVアップを2回行え | 兵科軍学書 ×1
兵事短縮令・初 ×2 |
| 兵科LVアップを3回行え | 兵科軍学書 ×1
徴兵令・小 ×2 |
| 兵科LVアップを4回行え | 兵科軍学書 ×1 |
| 武将1名をLV14以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 N打刀 ×1 |
| 武将1名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N笹穂槍 ×1 |
| 武将1名をLV20以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 統率練達書 ×1 |
| 武将1名をLV22以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N鉢金 ×1 |
| 武将1名をLV26以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将1名をLV30以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将2名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N薙刀 ×1 |
| 武将3名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N籐弓 ×1 |
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 天下の情勢を確認せよ | 自領移転令 ×10
兵科軍学書 ×1 選べる兵科玉箱・壱(甲) ×5 |
| 一門に加入せよ | 小判 ×50
領国銀 ×2,000 調達短縮令・初 ×8 |
| 技術開発で兵科技能を1回開発せよ | 小判 ×20
建築短縮令・中 ×2 勲功 |
| 屋敷をLV〇〇にせよ | 小判 ×20
建設短縮令・中 ×2 勲功 |
| 勲功が20に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が50に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が100に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が250に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が500に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が1,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が2,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が4,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が6,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が8,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 足軽の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 弓の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 賊を3回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を5回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を10回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を15回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 兵科LVアップを1回行え | 兵科軍学書 ×1
軍令書回復・小 ×2 |
| 兵科LVアップを2回行え | 兵科軍学書 ×1
兵事短縮令・初 ×2 |
| 兵科LVアップを3回行え | 兵科軍学書 ×1
徴兵令・小 ×2 |
| 兵科LVアップを4回行え | 兵科軍学書 ×1 |
| 武将1名をLV14以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 N打刀 ×1 |
| 武将1名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N笹穂槍 ×1 |
| 武将1名をLV20以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 統率練達書 ×1 |
| 武将1名をLV22以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N鉢金 ×1 |
| 武将1名をLV26以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将1名をLV30以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将2名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N薙刀 ×1 |
| 武将3名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N籐弓 ×1 |
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 天下の情勢を確認せよ | 自領移転令 ×10
兵科軍学書 ×1 選べる兵科玉箱・壱(甲) ×5 |
| 一門に加入せよ | 小判 ×50
領国銀 ×2,000 調達短縮令・初 ×8 |
| 他領主の里を1回攻撃 | 小判 ×50
軍令書回復・小 ×5 |
| 建築を1回実行せよ | 小判 ×30
軍令書回復・小 ×5 開拓令 ×10 |
| 技術開発で建築分野の技術を1回開発 | 小判 ×30
紙 ×500 技術開発短縮令・初 ×5 |
| 屋敷をLV〇〇にせよ | 小判 ×20
建設短縮令・中 ×2 勲功 |
| 勲功が20に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が50に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が100に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が250に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が500に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が1,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が2,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が4,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が6,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が8,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 足軽の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 弓の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 賊を3回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を5回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を10回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を15回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 兵科LVアップを1回行え | 兵科軍学書 ×1
軍令書回復・小 ×2 |
| 兵科LVアップを2回行え | 兵科軍学書 ×1
兵事短縮令・初 ×2 |
| 兵科LVアップを3回行え | 兵科軍学書 ×1
徴兵令・小 ×2 |
| 兵科LVアップを4回行え | 兵科軍学書 ×1 |
| 武将1名をLV14以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 N打刀 ×1 |
| 武将1名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N笹穂槍 ×1 |
| 武将1名をLV20以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 統率練達書 ×1 |
| 武将1名をLV22以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N鉢金 ×1 |
| 武将1名をLV26以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将1名をLV30以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将2名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N薙刀 ×1 |
| 武将3名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N籐弓 ×1 |
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 天下の情勢を確認せよ | 自領移転令 ×10
兵科軍学書 ×1 選べる兵科玉箱・壱(甲) ×5 |
| 一門に加入せよ | 小判 ×50
領国銀 ×2,000 調達短縮令・初 ×8 |
| 皆伝で技能を1回習得せよ | 小判 ×50 |
| 屋敷をLV〇〇にせよ | 小判 ×20
建設短縮令・中 ×2 勲功 |
| 勲功が20に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が50に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が100に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が250に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が500に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が1,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が2,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が4,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が6,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が8,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 足軽の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 弓の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 賊を3回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を5回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を10回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を15回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 兵科LVアップを1回行え | 兵科軍学書 ×1
軍令書回復・小 ×2 |
| 兵科LVアップを2回行え | 兵科軍学書 ×1
兵事短縮令・初 ×2 |
| 兵科LVアップを3回行え | 兵科軍学書 ×1
徴兵令・小 ×2 |
| 兵科LVアップを4回行え | 兵科軍学書 ×1 |
| 武将1名をLV14以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 N打刀 ×1 |
| 武将1名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N笹穂槍 ×1 |
| 武将1名をLV20以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 統率練達書 ×1 |
| 武将1名をLV22以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N鉢金 ×1 |
| 武将1名をLV26以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将1名をLV30以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将2名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N薙刀 ×1 |
| 武将3名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N籐弓 ×1 |
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 天下の情勢を確認せよ | 自領移転令 ×10
兵科軍学書 ×1 選べる兵科玉箱・壱(甲) ×5 |
| 一門に加入せよ | 小判 ×50
領国銀 ×2,000 調達短縮令・初 ×8 |
| 兵装を解放せよ | 小判 ×50 |
| 戦LVを2にせよ | 小判 ×50 |
| 戦LVを5にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを10にせよ | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 戦LVを15にせよ | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 戦LVを20にせよ | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 戦LVを25にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 威信旗 ×1 |
| 戦LVを30にせよ | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 戦LVを40にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 足軽の兵科LVを15にせよ | 小判 ×50 |
| 騎馬の兵科LVを15にせよ | 小判 ×50 |
| 弓の兵科LVを15にせよ | 小判 ×50 |
| 鉄砲の兵科LVを15にせよ | 小判 ×50 |
| 屋敷をLV〇〇にせよ | 小判 ×20
建設短縮令・中 ×2 勲功 |
| 勲功が20に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が50に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が100に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が250に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が500に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が1,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が2,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が4,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が6,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が8,000に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 足軽の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 足軽の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(赤)・壱 ×5
兵科玉(白)・壱 ×5 兵科玉(橙)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 騎馬の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(青)・壱 ×5
兵科玉(水)・壱 ×5 兵科玉(黒)・壱 ×5 |
| 弓の賊を1回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を2回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を3回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 弓の賊を5回討伐せよ | 兵科玉(緑)・壱 ×5
兵科玉(紫)・壱 ×5 兵科玉(黄)・壱 ×5 |
| 賊を3回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を5回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を10回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 賊を15回討伐せよ | 兵科玉(桃)・壱 ×5
兵科玉(茶)・壱 ×5 兵科玉(藤)・壱 ×5 |
| 兵科LVアップを1回行え | 兵科軍学書 ×1
軍令書回復・小 ×2 |
| 兵科LVアップを2回行え | 兵科軍学書 ×1
兵事短縮令・初 ×2 |
| 兵科LVアップを3回行え | 兵科軍学書 ×1
徴兵令・小 ×2 |
| 兵科LVアップを4回行え | 兵科軍学書 ×1 |
| 武将1名をLV14以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 N打刀 ×1 |
| 武将1名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N笹穂槍 ×1 |
| 武将1名をLV20以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 統率練達書 ×1 |
| 武将1名をLV22以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N鉢金 ×1 |
| 武将1名をLV26以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将1名をLV30以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将2名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N薙刀 ×1 |
| 武将3名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N籐弓 ×1 |
| ミッション | 報酬 |
|---|---|
| 天下の情勢を確認せよ | 自領移転令 ×10
兵科軍学書 ×1 富田勢源の友好度 ×1,000 |
| 一門に加入せよ | 小判 ×50
領国銀 ×2,000 調達短縮令・初 ×8 |
| 兵装を解放せよ | 小判 ×50 |
| 戦LVを5にせよ | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 戦LVを7にせよ | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 戦LVを10にせよ | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 戦LVを15にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 威信旗 ×1 |
| 戦LVを20にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 威信旗 ×1 |
| 戦LVを25にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 威信旗 ×1 |
| 戦LVを30にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを35にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを41にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを42にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを43にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを44にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを45にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを46にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを47にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを48にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを49にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 戦LVを50にせよ | 小判 ×50
兵装解放之巻 |
| 足軽の兵科LVを20にせよ | 小判 ×50 |
| 騎馬の兵科LVを20にせよ | 小判 ×50 |
| 弓の兵科LVを20にせよ | 小判 ×50 |
| 鉄砲の兵科LVを20にせよ | 小判 ×50 |
| 屋敷をLV〇〇にせよ | 小判 ×20
建設短縮令・中 ×2 勲功 |
| 勲功が20に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 勲功が50に到達 | 小判 ×50
威信旗 ×1 |
| 足軽の賊を〇〇回討伐せよ | 選べる兵科玉箱・壱(乙) ×15 |
| 騎馬の賊を〇〇回討伐せよ | 選べる兵科玉箱・壱(乙) ×15 |
| 弓の賊を〇〇回討伐せよ | 選べる兵科玉箱・壱(乙) ×15 |
| 賊を〇〇回討伐せよ | 選べる兵科玉箱・壱(乙) ×15 |
| 兵科LVアップを1回行え | 兵科軍学書 ×1
軍令書回復・小 ×2 |
| 兵科LVアップを2回行え | 兵科軍学書 ×1
兵事短縮令・初 ×2 |
| 兵科LVアップを3回行え | 兵科軍学書 ×1
徴兵令・小 ×2 |
| 兵科LVアップを4回行え | 兵科軍学書 ×1 |
| 武将1名をLV14以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・小 ×5 N打刀 ×1 |
| 武将1名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N笹穂槍 ×1 |
| 武将1名をLV20以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 統率練達書 ×1 |
| 武将1名をLV22以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N鉢金 ×1 |
| 武将1名をLV26以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将1名をLV30以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N大鎧 ×1 |
| 武将2名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N薙刀 ×1 |
| 武将3名をLV18以上にせよ | 小判 ×30
徴兵令・中 ×5 N籐弓 ×1 |
関連記事
| 初心者攻略一覧 | |
|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。




















