鍛冶
【信長の野望 覇道】鍛冶
最終更新:2024年03月31日 17:05
鍛冶とは
領主LVが上がると、「鍛冶」を実行できます。
鍛冶では、装備品の鍛造・強化・鍛錬が行えます。
鍛造
玉鋼 ×10と銅銭 ×1,000を消費して、装備品を1つ鍛造できます。
選択した装備箇所を選び、レアリティは確率に基づいて決まります。
装備品の特性は、完全ランダムとなっています。
なお、設計図があれば、特定の装備品が確実に鍛造できます。
設計図はイベントや城の生産品で入手可能です。
レアリティ確率
刀
| レアリティ | 装備品 | 確率 |
|---|---|---|
| SSR | 打刀 | 各1% |
| 太刀 | ||
| 腰刀 | ||
| SR | 打刀 | 各6% |
| 太刀 | ||
| 腰刀 | ||
| R | 打刀 | 各11% |
| 太刀 | ||
| 腰刀 | ||
| N | 打刀 | 各15.3% |
| 太刀 | ||
| 腰刀 |
武具
| レアリティ | 装備品 | 確率 |
|---|---|---|
| SSR | 十文字槍 | 各0.375% |
| 笹穂槍 | ||
| 薙刀 | ||
| 長巻 | ||
| 籐弓 | ||
| 一張弓 | ||
| 種子島筒 | ||
| 腰指筒 | ||
| SR | 十文字槍 | 各2.25% |
| 笹穂槍 | ||
| 薙刀 | ||
| 長巻 | ||
| 籐弓 | ||
| 一張弓 | ||
| 種子島筒 | ||
| 腰指筒 | ||
| R | 十文字槍 | 各4.125% |
| 笹穂槍 | ||
| 薙刀 | ||
| 長巻 | ||
| 籐弓 | ||
| 一張弓 | ||
| 種子島筒 | ||
| 腰指筒 | ||
| N | 十文字槍 | 各5.75% |
| 笹穂槍 | ||
| 薙刀 | ||
| 長巻 | ||
| 籐弓 | ||
| 一張弓 | ||
| 種子島筒 | ||
| 腰指筒 |
兜
| レアリティ | 装備品 | 確率 |
|---|---|---|
| SSR | 鉢金 | 各1% |
| 筋兜 | ||
| 星兜 | ||
| SR | 鉢金 | 各6% |
| 筋兜 | ||
| 星兜 | ||
| R | 鉢金 | 各11% |
| 筋兜 | ||
| 星兜 | ||
| N | 鉢金 | 各15.3% |
| 筋兜 | ||
| 星兜 |
鎧
| レアリティ | 装備品 | 確率 |
|---|---|---|
| SSR | 腹当 | 各1% |
| 胴丸 | ||
| 大鎧 | ||
| SR | 腹当 | 各6% |
| 胴丸 | ||
| 大鎧 | ||
| R | 腹当 | 各11% |
| 胴丸 | ||
| 大鎧 | ||
| N | 腹当 | 各15.3% |
| 胴丸 | ||
| 大鎧 |
強化
鍛造した装備品は、不要な装備品を素材とすることで強化できます。
なお、強化する際は強化する装備品と素材となる装備品を揃えることで強化値が増加します(刀と刀、武具と武具など)。
装備品が一定レベルに達すると、技能がアンロックされます。
装備品の技能は、レアリティが高いほど多くついています。
鍛錬
専用の素材である欠片と銅銭を使用して「逸品」を鍛錬します。
鍛錬ランクに応じた能力値の上昇や逸品特性の解放などのボーナスが発動します。
鍛錬段階と逸品特性開放タイミングは以下のとおりです。
| 鍛錬段階 | 開放要素 |
|---|---|
| ★0 | 逸品特性①開放 |
| ★1 | 各ステータス+5
逸品特性②開放 |
| ★2 | 各ステータス+5 |
| ★3 | 各ステータス+5 |
| ★4 | 逸品特性③開放 |
| ★5 | 各ステータス+5 |
| ★6 | 各ステータス+5 |
| ★7 | 各ステータス+5
逸品特性④開放 |
売却
所持品画面から、装備品を売却することが可能です。
売却すると、装備品のレアリティに応じた銅銭を獲得できます。
欠片
入手した逸品がすでに所持済みだった場合は、代わりにその逸品の欠片を獲得可能。
欠片は逸品の鍛錬に使用します。
関連記事
| 内政一覧 | ||
|---|---|---|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。
©コーエーテクモゲームス
当サイト上で使用されているゲーム画像の著作権および商標権、その他の知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。









