【信長の野望 覇道】シーズン7からの変更点

最終更新:2024年06月09日 23:56


サーバー統合


新サーバー 統合元
W7-1 S001

S012

S018

S025

W7-2 S002

S021

S022

S032

W7-3 S003

S008

S031

W7-4 S004

S013

S014

S027

W7-5 S005

S009

S029

W7-6 S006

S020

S030

W7-7 S007

S016

S019

S028

W7-8 S010

S017

S024

W7-9 S011

S015

S023

S026


※統合元はS1での所属サーバー

 

新大名家


大名家 当主
足利家 足利義昭
雑賀衆 鈴木重秀
松永家 松永久秀
武田家 武田勝頼
上杉家 上杉謙信

 

大名家仕官先願い

開催期間は、20年目(春)14:00~21年目(春)23:59となっています。

シーズン7の所属大名家は、シーズン6の上記期間に開催される「大名家仕官先願い」によって自動に振り分けられます。

領主は第一希望と第二希望を選択、サーバーごとの各大名家の総合力が均等になるように調整されます。

 

足利家

足利家


固有政策 効果
武家の棟梁 騎馬・弓部隊が敵領土内でかける

不利状態や能力弱化の効果時間+15%

将軍家の正統 弓部隊の兵力・防御・破壊+10%
御内書 騎馬部隊の兵力・武勇・知略+5%
御料所 全資源の調達量+10%

 

雑賀衆

雑賀衆


固有政策 効果
雑賀惣国 50%の確率で足軽・弓部隊の

通常攻撃の与ダメージ+10%

一射神通 弓部隊の攻撃・破壊・機動+10%
自検断 足軽部隊の兵力・攻撃・破壊+5%
士魂商才 両替での銅銭獲得量+20%

両替の速度+20%


 

松永家

松永家


固有政策 効果
乱世の梟雄 足軽・弓部隊の出陣時

20%の知略・破壊累加(90秒)を付与

簒奪者 足軽部隊の兵力・攻撃・破壊+10%
反客為主 弓部隊の兵力・攻撃・防御+5%
多聞作り 里の攻撃・防御+10%

 

武田家

武田家


固有政策 効果
虎を継ぐ者 50%の確率で騎馬・弓部隊の

戦法の与ダメージ+15%

積極果断 騎馬部隊の攻撃・防御・機動+10%
虎穴虎子 弓部隊の兵力・武勇・知略+5%
新府建設 水田の兵糧産出+10%

林木所の木材産出+10%

石切場の石材産出+10%

製鉄所の鉄鉱産出+10%


 

上杉家

上杉家


固有政策 効果
運在天 足軽・騎馬部隊は15%の確率で

通常攻撃を回避する

曇りなき心 騎馬部隊の兵力・武勇・破壊+10%
夜叉羅刹 足軽部隊の兵力・攻撃・武勇+5%
十三夜 兵士収容+20%

募兵・治療の速度+20%


大名家方針と大名家政策はこちら

 

名将登用および良将登用のラインナップ変更

シーズン7では、シーズン6で追加された以下の武将は排出対象外となります。


真田信之

真田信之

真田幸村

真田幸村

本多小松

本多小松

本多忠勝

本多忠勝(古今独歩)

甘利虎泰

甘利虎泰

板垣信方

板垣信方

後藤又兵衛

後藤又兵衛

飯富虎昌

飯富虎昌(SSR)


 

新武将の追加


上泉信綱

上泉信綱

佐々木小次郎

佐々木小次郎

宮本武蔵

宮本武蔵

柳生石船舟斎

柳生石舟斎

北畠具教

北畠具教

伊東一刀斎

伊東一刀斎

鈴木佐大夫

鈴木佐大夫

宝蔵院胤栄

宝蔵院胤栄

三淵藤英

三淵藤英

富田勢源

富田勢源


 

全体マップ

舞台は再び近畿~関東へ

雑賀城はSランクに

 

仕官不可大名家

シーズン7では、織田家が仕官不可大名家として登場

織田家が一部の城や領土を所有し、大名家順位1位の状態からシーズン開始

特定の条件を満たした一門のみ、織田家に対して領土の制圧や攻城戦が可能に

 

近江国・山城国は特別ルール


解放日
清水山城 8年目(春)
小谷城 11年目(春)
二条御所 14年目(春)
安土城 16年目(春)

シーズン7では、織田家が近江国、山城国内の城や領土をすべて所有している状態から開始

近江国、山城国の領土は前期一門勲功(四季)の順位が条件を満たした一門のみ制圧・移転可能

近江国、山城国では、通常の城や砦の所有上限に含まれない「EX城」が存在

シーズン7・城一覧はこちら

 

新イベント「特別攻略威令」

シーズン開始から一定期間経過で開始

必ず織田家が攻撃側になる攻略威令

一門が所有する城のみが対象

 

新兵科「剣豪」

鉄砲に相性が有利な兵科

通常攻撃の対象数を減らし、戦法発動速度を遅くする

状態変化「圧迫」を付与できる

兵科はこちら

 

新たな開発拠点「楽市」

所属一門が所有している城の郡内に建築すると

その城への交易で獲得量が増加する

一門衆の建築した楽市の効果も発揮される

建築はこちら

 

その他のアップデート

名将登用や良将登用など、各種登用にシーズン3武将を追加

毎日投書のラインアップ、達成条件を変更

城所有ボーナスの一部達成条件を変更

部隊を用いた遊びとは異なる形で競い合う新イベントが登場予定

技術「城外・巻撃回避」、「城内・巻撃回避」を通常攻撃のみが対象となる

「城外・通常巻撃回避」、「城内・通常巻撃回避」に変更

皆伝の対象技能に「忠義」、「参謀」、「内助」、「献身」、「絢爛」が追加

 

 

関連記事

シーズン攻略一覧
イベントスケジュール

イベントスケジュール

シーズンリセットされる項目

シーズンリセットされる項目

シーズン終了までにやるべきこと

シーズン終了までにやるべきこと

シーズン2からの変更点と進め方

シーズン2からの変更点

シーズン3からの変更点

シーズン3からの変更点

シーズン4 四雄熾烈

シーズン4からの変更点

シーズン5からの変更点

シーズン5からの変更点

シーズン6からの変更点

シーズン6からの変更点

シーズン7からの変更点

シーズン7からの変更点

 

 

この記事の訂正・意見を送る下向き矢印

この記事に関する、誤字、脱字、間違い、修正点など、ご指摘がございましたら本フォームに記入して、ご送信お願いいたします。
いただいた内容は担当者が確認し、修正対応させて戴きます。
また、個々のご意見にはお返事できないこと予めご了承ください。

アップロードファイルの最大サイズ: 2 MB。 画像, 音声, 動画, 文書, テキスト, その他 をアップロードできます。 Youtube、Facebook、Twitter および他サービスへのリンクは自動的にコメント内に埋め込まれます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)